「 投稿者アーカイブ:noritaka.yusa.0311 」 一覧

研修II要旨

2020/12/30   -Lecture, Specific

当研究室が属している機械知能・航空工学科学部の3年生必修科目である研修IIにおいては、欧文論文を読んで、その内容を発表することが求められます。また、発表に加えて ...

研修I, IIプレゼン

2020/12/29   -Lecture, Specific

当研究室が属している機械知能・航空工学科の必修科目である研修I、研修IIにおいては、研究室における研修に加えて、研修内容を他の学生の前でプレゼンすることが求めら ...

論文掲載決定(エネルギー環境教育研究)!!

2020/12/15   -Achievement, JAEEE, Journal
 

気が付けば12月も半ば、今年もそろそろ終わりというところで、久々の論文受理通知が来ました。当研究室のメインの研究活動というわけではないのですが、エネルギー環境教 ...

R2新堀研究室紹介動画

2020/10/23   -Activity Report, Misc
 

2020年10月より研究室名が変更となりました。そのため、研究室紹介動画も新たに作ることとなってしまったので、旧バージョンは以後こちらにて公開することといたしま ...

研究室整備

2020/10/11   -Activity Report
 

2020/10/08 10月より研究室の体制が変わったこともあり、既に手狭となっていた303号室に加えて304号室も当研究室の学生居室として使用できることになり ...

COVID-19対応

2020/06/05   -Activity Report
 

6月1日より東北大学の新型コロナウィルス対応行動指針がレベル2に引き下げられ、研究室活動も徐々に再開できることとなりました。そんなわけで当研究室新型コロナウィル ...

機械知能・航空研修B

2020/06/05   -Lecture

東北大学工学部機械知能・航空工学科5・6セメスター科目である機械知能・航空研修Bに関してです。 研修の詳細は便覧参照ください。端的に言いますと、所属研究室の研究 ...

量子サイエンス入門(令和2年)

2020/05/25   -Lecture

レポート課題 「現在の一人当たりのエネルギー消費量が我が国の***年前と同程度の国を挙げ、現在の当該国と***年前の我が国との社会の差異及び類似性を、統計指標に ...

2020年度数学II関連

2020/05/14   -Lecture

新型コロナウィルスの関係で2020年度の数学IIはGoogle Classroomを用いてのオンライン形式で行われることになりました。 オンライン講義における講 ...

学会中止。。。

2020/05/02   -Activity Report, Conference, Student
 

新型コロナウィルスの関係で今年上半期に参加を予定していた学会がすべてキャンセルとなってしまいました。もちろん仕方がないことなのですが、やっぱり悲しいので、発表予 ...

AY2020 Member list

2020/04/30   -Members
 

2020年度研究室メンバーです。 教授 助教 PD Doctoral course students Master course students

研究活動FAQ

2020/04/27   -FAQ

当研究室の研究活動に関するFAQです。(Under construction...) 研究は実験とシミュレーションのどっちなんですか? 当研究室の研究という意味 ...

就職/進路関係FAQ

2020/04/26   -FAQ

就職/進路に関するFAQです。就職に関しては実際には様々な事情及び何よりも個人の能力と資質に大きく依存するので、就職先を確約するとかそういったものではありません ...

publication

論文掲載決定(International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics誌)!!

2020/03/16   -Achievement, IJAEM, Journal, Yusa
 

2020/03/16 何と今月3つ目の受理通知です。生きているって素晴らしい。 今回は”Probabilistic evaluation of the area ...

電力について考える会

2020/03/13 原子力エネルギーの平和利用は当専攻の重要な柱の一つであることを鑑み、何となくモチベーションの上がらない13日の金曜日に、電力について考える ...

卒論修論D論打ち上げ

2020/02/22   -Activity Report, Event, ペヤング
 

2020/02/21 ある日癒しを求めてデイリーヤマザキに行くと、レジ横にひときわ目を引く真っ赤なものが置かれていました。 卒論修論D論無事終わり、少し平和にな ...

外部発表関連FAQ

2020/02/16   -FAQ

当研究室における外部発表(学内の学位論文に関するものとは別の研究発表)に関するFAQです。基本的な考え方についてはこことかこことかをご覧ください。 学会参加/論 ...

論文掲載決定(Measurement誌)!!

2020/02/11   -Achievement, Journal, Mesurement
 

2020年早くも1割くらい過ぎたところで素晴らしいニュースが参りました。ポルトガルのリスボン大学ISTとの共同研究成果をまとめた論文”Quantitative ...

教員の役割について

2020/02/07   -Guidance

いわゆる講義における教員の役割と、大学院における研究指導における教員の役割というものは大きく異なっています。具体的なところは各教員の考え方に大きく依存しますので ...

SIIT

加子瑞騎君(B3)SIIT短期留学決定

2020/02/04 当研究室B3の加子瑞騎君が、タイ国タマサート大学シリントーン国際工学部(SIIT)のShort-Term Internship Progr ...

入学試験(勉強)と研究の違い

2020/02/01   -Guidance

指導方針、というのとはちょっと違いますが、大学院における研究は、学部及び高校までの勉強とはかなり違うんですよということを端的に述べるため、入学試験(勉強)と、研 ...

CentraleSupelec等訪問

2020/01/17   -Activity Report, Oversea, Yusa
 

2020/01/10-18 気が付けば2020年、色々とありましてフランスのCentraleSupelec等を訪問してまいりました。 パリはストライキの真っ最中 ...

ラオス日本センター@ビエンチャン訪問、他

2019/12/31   -Activity Report, Oversea, Yusa
 

2019/12/27-28 当研究室のメインの研究というわけではないのですが、これやこれといった感じの東南アジアにおける教育状況の調査研究のため、ビエンチャンに ...

Nanyang Technological University訪問/SINCE2019@シンガポール参加

2019/12/06   -Activity Report, Oversea
 

2019/12/02-05 シンガポールにおける非破壊検査研究に関する情報収集のため、Nanyang Technology Universityの非破壊検査研究 ...

持続可能な社会について考える会

2019/11/28 量子エネルギー工学専攻公式ウェブサイトで宣言しておりますように、当研究室は持続可能な社会の実現に少しでも貢献すべく、日々活動を行っておりま ...

研究交流会

2019/11/27   -Activity Report, Event, Exchange
 

2019/11/05 King Mongkut's University of Technology ThonburiのProf. Phung-onが共同研究等 ...

配属学部学生Life

2019/10/27   -B3B4, Guidance

東北大学工学部機械知能・航空工学科においては、学部3年時に研究室選択、より端的には卒業論文研究を行う研究室を選ぶ必要があります。当研究室の卒業論文指導方針はこち ...

Michigan State University訪問

2019/10/19   -Activity Report, Exchange, Oversea, Yusa
 

2019/10/15-19 今後に向けた打ち合わせのため、昨年に続きミシガン州立大学を訪問してまいりました。 ミシガン州立大学があるEast Lansingはデ ...

論文掲載決定(Nondestructive Testing and Evaluation誌)!!

2019/10/02 良いことは続く(逆もまた然り)ということか、先日の宋君のDC2採択に続き論文採択の通知が来ました。非破壊検査に関する学術論文誌、Nonde ...

宋海成君(D1)日本学術振興会特別研究員DC2採用内定!!

2019/09/30   -Achievement, Student
 

2019/09/30 今年度上半期最終日に素晴らしい通知が来ました。何と宋君のDC2面接免除採用内定です。 今年度の詳細情報は現時点でまだ公開されていないようで ...

片桐拓也君(D2)Best Poster Award@ENDE2019

2019/09/14   -Achievement, Award, Oversea, Student
 

2019/09/14 成都で行われた電磁非破壊検査・評価に関する国際会議ENDE2019において、片桐君がBest Poster Awardを受賞しました。 E ...

Prof. Ramos, Prof. Ribeiro, Dr. Ge歓迎会

2019/07/18   -Event, Exchange
 

2019/07/16 リスボン大学のProf. RamoとProf. Ribeiro、そしてJSPS外国人研究者のDr. Geが当研究室にいらっしゃいました。P ...

保護中: 数学II関連

2019/06/26   -Lecture

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

中国鉱業大学@徐州訪問

2019/06/22   -Activity Report, Oversea, Yusa
 

2019/06/19-21 色々な打ち合わせのため、中国徐州にある中国工業大学(China University of Mining and Technolog ...

KMUTT&SIIT@バンコク訪問

2019/06/08   -Activity Report, Exchange, Oversea, Yusa
 

2019/06/05-7 色々な打ち合わせのため、バンコクのモンクット王工科大学トンブリー校(King Mongkut's University of Tech ...

仙台ハーフマラソン

2019/05/12   -Activity Report
 

2019/05/12 今年も仙台ハーフマラソンの時期になりました。 すがすがしい朝です。前日からは少し気温が下がりましたが、むしろマラソンにはちょうど良い気温で ...

改元イベント

2019/05/02   -Activity Report, Event, ペヤング
 

2019/05/02 平成から令和になったということで、GW中ではありましたが当研究室でも改元を祝してまいりました。 こちら今回の主役ペヤングスカルプD味。近所 ...

宋海成君(D1)総長特別奨学生採用

2019/04/23   -Achievement, Award, Student
 

2019/04/23 当研究室D1の宋君が何と総長特別奨学生に採用されました。東北大学の大学院には修士、博士あわせて1,600人くらい留学生がいるのですが、総長 ...

第22回表面探傷シンポジウム@仙台

2019/04/14   -Activity Report, Conference, JSNDI
 

2019/03/18-19 東北大学流体研で行われた 第22回磁粉・浸透・目視部門・電磁気応用部門・漏れ試験部門合同シンポジウム「表面探傷技術による健全性診断、 ...

決起集会

2019/04/05   -Activity Report, Event
 

2019/04/05 引っ越しも無事終わったということで、決起集会です。 今回の会場はタイ料理屋サバイサバイ。 とりあえずの記念写真。昨年度までは橋爪・遊佐・伊 ...

引っ越し

2019/04/05   -Activity Report
 

2019/03/28-04/05 研究室立ち上げということで、引っ越しです。さぁーめぇーきいったぁー***にわぁっかぁーれをつげーーってところでしょうか。 こち ...

国際交流関係

2019/03/26   -Management

留学、国際学会などに加えて、交換留学生や外国からの研究者の方の滞在もなるべく積極的に受け入れるようにしています。なので、結構な頻度で外国の方が研究室に来ることに ...

Links

2019/03/23   -Misc

学内 関係機関 何らかの関係があるとするときりが無くなりますので、とりあえず最近訪問/共同研究した海外の研究機関、及び私が協定の世話人となっている研究機関を以下 ...

お盆正月卒業旅行

2019/03/20   -Management

当研究室も、通常の工学部/工学研究科の研究室と同じく、本格的な研究活動が始まっているのであれば平日は毎日研究室に来るのが当然と考えています。一方で、基本やること ...

研究指導方針

2019/03/20   -Guidance

やっぱり誰が何と言おうと研究活動が研究室における最重要事項の一つであることは間違いが無いと思います。そのため、何故その研究そのようにをやるのか、ということについ ...

研究指導方針(学部)

2019/03/20   -Guidance

東北大学工学部機械知能・航空工学科においては4年次に卒業研究が課されています。そのため、学部で当研究室に配属になった場合、必然的に当研究室で卒業研究の指導(研究 ...

コミュニケーション/情報共有

2019/03/19   -Management

小さい組織ではありますが毎日皆顔を合わせているなんてことは全然ないので、コミュニケーションや情報共有のためいくつかのツールを導入しています。色々と考えることはも ...

研究指導方針(修士)

2019/03/19   -Guidance

修士(博士課程前期)学生に対する研究指導方針です。 修士研究は2年間で行うものですので、卒業研究と比べるとはるかに時間的な余裕があります。ただ、それはそのぶん楽 ...

研究指導方針(博士)

2019/03/18   -Guidance

最後に博士学生(博士課程後期学生)に対する研究指導方針です。 基本的に修士に対する指導と同じような感じなのですが、もうちょっと自分でやってもらうことを期待する割 ...

当研究室と合わないと思われる方

2019/03/17   -Guidance, Policy

とある本によると、「幸せな**を送るための条件を明確に説明することは困難である。一方で、うまくいかなかった**は、その大半において、明確かつ共通の理由がある」の ...

留学行ってください

2019/03/17   -Management

学生の間に、それまでとは大きく異なる環境に身を置き様々な考え方や文化を体験することは、将来必ずや何らかの形で自身の糧になる非常に貴重かつ有益な経験だと思います。 ...

外部発表

2019/03/12   -Guidance

東北大学の大学院において学生に課されている「研究」は、各種学術会合参加や投稿論文という形での研究発表も伴っていると私は認識していますし、またそのため学生に適宜外 ...

投稿論文について

2019/03/12   -Guidance

一般的に研究とは学術論文として世に出て初めて意味をなすものと言われます。大体修士研究がそれなりの雑誌への投稿論文1報、場合によっては2報相当くらいになるようにし ...

プレゼンテーション

2019/03/03   -Guidance

好むと好まざるとにかかわらず、このご時世プレゼンテーションを避けて通ることはできないでしょうし、グローバル化の流れの中、今後ますますプレゼンテーションの重要性は ...

修了/卒業要件

2019/03/02   -Guidance

学生の立場からすると一番重要なのは無事修了/卒業ということである、ということは十分に理解します。なので、当研究室における修了/卒業要件を明示しておきます。 とい ...

多様性・国際性、と英語

2019/03/02   -Management

私は大学/大学院において身に着けるべき最も重要な事柄の一つは多様性に対する理解だと考えています。 そのため、 私は留学を積極的に勧めていますし、またなるべく留学 ...

その他色々な事柄に関するFAQ

2019/03/01   -FAQ

当研究室における様々な事柄についてのまとめですす(順序に深い意味はありません)。 コアタイムはありますか? やっぱりそれが重要ですよね。コアタイムはありません。 ...

Ms. Pham送別会

2019/01/29   -Activity Report, Event, Exchange
 

2019/01/29 ベトナム原子力研究所のNon-destructive Evaluation CenterからいらっしゃったPhamさんの送別会を行いました ...

University College London滞在

大変ありがたいことに、世界有数の名門校であるUniversity College Londonに約2か月滞在し、Electrical Impedance Tom ...

チュラロンコーン病院/大学訪問

2018/12/24 今後の各種協力の可能性についての議論のため、タイ国のチュラロンコーン病院/大学を訪問してまいりました。 チュラロンコン病院創立者であるラマ ...

コーンケーン大学訪問

2018/12/20-21 今後の各種協力の可能性についての議論のため、タイ国のコーンケーン大学を訪問してまいりました。 タイ東北の最大都市、コーンケーンにある ...

University of Lisbon訪問

2018/11/10-12 週末+αを利用して陳君が留学中のTecnico Lisboa, University of Lisbonを訪問してまいりました。 大 ...

ICMST2018@仙台

2018/10/23-26 仙台で開催された保全活動に関する国際会議であるThe 4th International Conference on Mainten ...

ENDE2018@Detroit,USA

2018/09/09-13 電磁非破壊検査技術に関する国際学会、The 23rd International Workshop on Electromagnet ...

陳冠任君(D1)学生セッション優秀賞@日本保全学会 第15回学術講演会

2018/07/12   -Achievement, Award, Student
 ,

2018/07/10-12 博多で行われた日本保全学会学術講演会学生セッションでの発表「Evaluation of general applicability ...

FENDT2018&ISSNP2018@China

2018/07/06-11 中国で行われた非破壊検査に関する国際会議IEEE Far East NDT/E 2018 (FENDT2018)及び原子力に関する国 ...

Michigan State University滞在

大変ありがたいことに、電磁非破壊検査の分野では世界的に著名なMichigan State Universityの非破壊検査研究室に約2週間滞在させていただく機会 ...

陳偉熙君(D2)優秀プレゼンテーション賞@日本保全学会東北・北海道支部講演会

2018/05/12   -Achievement, Award, Student
 ,

2018/05/11-12 日本保全学会支部会における発表 「分割型高温超伝導マグネット接合部の接合抵抗予測手法の基礎研究」 に対して。こちらも某橋爪研サイトの ...

CentraleSupelec滞在

2018/03/10-2018/04/08 フランスの超著名研究機関の一つであるCentraleSupelecに約1か月滞在し、電磁逆問題解析技術について学ぶと ...

陳偉煕君(D1)SCLEAD Best Student Awards (2nd prize)@FENDT2017

2017/06/22-24 中国で行われた非破壊検査に関する国際会議FENDTにおける発表「Development of electromagnetic non ...

片桐拓也君(M2)非破壊検査協会奨励賞@日本非破壊検査協会東北支部講演会

2017/03/10   -Achievement, Award, Student
 ,

2017/03/09 仙台で行われた非破壊検査協会の支部会での発表 「マイクロ波を用いた配管内壁面開口割れの検出と評価」 に対して。 満面の、、、笑み?例によっ ...

ENDE2016@Lisbon

2016/09/25-28 ポルトガルのリスボンで行われた電磁非破壊検査/評価に関する国際会合ENDEに参加しました。こちらも橋爪・遊佐・伊藤研HPでの公開は諸 ...

田島直樹君(M2)発表賞@日本保全学会 第13回学術講演会

2016/07/26   -Achievement, Award, Student
 ,

2016/07/25-27 横浜で行われた日本保全学会学術講演会での発表「 磁性配管減肉モニタリングのための低周波漏洩磁束探傷法の開発 」に対して。質疑応答は辛 ...

佐々木幸太君(D2)、陳偉熙君(M1)ENDE2015 Award@The 20th International Workshop on Electromagnetic Nondestructive Evaluation

2015/09/28   -Achievement, Award, Student
 ,

2015/09/20 仙台で行われた電磁非破壊検査/評価に関する国際ワークショップENDE2015にて。まさかのダブル受賞。

ENDE2015@Sendai

2015/09/23-25 2015年9月に仙台で行われた第20回電磁非破壊評価に関する国際ワークショップ(International Workshop on ...

田島直樹君(M1)非破壊検査協会奨励賞@日本非破壊検査協会東北支部学術講演会

2015/04/28   -Achievement, Award, Student
 ,

2015/04/17 日本非破壊検査協会支部会での発表「配管減肉モニタリングへの極低周波渦電流探傷法の適用性」に対して。やっぱり橋爪研HPから。詳細こちら。

佐々木幸太君(D1)Best Poster Presentation Award@The 2nd International Conference on Maintenance Science and Technology

2014/11/28   -Achievement, Award, Student
 ,

2014/11/02-05 神戸にて行われた保全に関する国際会議 The 2nd International Conference on Maintenance ...

Copyright© Yusa Laboratory , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.