Activity Report Exchange Oversea Student Study Abroad

MSU留学2023

更新日:

2023/9/22

D3の冨澤です。 この度、日本原子力学会の日米欧原子力学生国際交流事業の支援を受けてアメリカのミシガン州立大学(MSU)のProf. Dengのもとで約3か月間留学しました。

デルタエアライン(行き)

行きも帰りもデルタエアラインです。なんと羽田からデトロイトまでの直行便があります。(2023年6月時点ではデルタのみ。)片道13~14時間かかりますが、乗り換えがないだけでかなり楽になります。

到着後は1週間強の間、時差ボケで苦しみました。加えて第一週から歯が痛くなるという悲劇に見舞われ、自滅に近い形で第一週を苦しみました。ちなみにアメリカの歯科は大変高額になることで知られており、びくびくしながら歯医者に行ったことを覚えています。(診察だけで2万近くかかり、最終的な治療は日本で行いました。)皆さん渡航前には念入りに歯科検診をしましょう。自分もしたはずなのですが…。

以下、キャンパス紹介。とにかく広大・自然豊かできれいです。

お世話になったEngineering Building
中庭
リス。かわいいです。しっぽが愛らしいです。
夏季限定かもしれませんがカナダグースも大量に生息しています。彼らは近づくと巨体でグワグワ鳴いてきて怖いのですが、対して座っていると餌をねだりにクワクワ近づいてきます。糞がすごい。
夜にはスカンクも出現するのですが、これはその影をとらえた画像です。絵画ではありません。
構内には川も流れています。Red Cedar River。川辺に椅子もありリラックスできて最高です。
広いスペースが多く、休憩がてら歩きながら議論をしたり考え事をしたりできます。素晴らしい環境です。
ミシガン州全体で初夏にこの木が良い香りを発していました。
MSU北部は通っていたEnginerring Buildingや他の専攻の建物が多くあり、南部は農業及び酪農のためのスペースになっています。北海道を思わせる広大な農地が広がっていました。
北部と南部の間には鉄道が走っています。アメリカの貨物列車はとてつもなく長く、踏切に引っかかると列車1つが過ぎるのに15分くらい待つことになったりします。
自動芝刈り機。ルンバみたいな感じです。実際にはたくさんの人が芝刈り車に乗って芝刈りをしていたので、導入は限定的なようです。
MSUには博物館もあります。無料だった気がしますが覚えていません。こちらは多機能な球体ディスプレイ。これは海流温度だったような気がします。
地元生物の歴史なんかも展示されてます。なんと黒いリスは一度ミシガン州から消えてしまい、長年の努力で最近は定着してきたようです。そういえば黒リスの方が少なかった気がします。
鐘塔もあります。中は入れませんが、毎日音がしていたので現役なのでしょう。
学食はビュッフェ形式です。他にSubwayとかPanda Express(アメリカン中華)とかがあったりしますが、コスパはビュッフェが圧倒的です。Comboという制度があり、一食9ドルくらい(後半に値上がりしました)で購入でき、こういったビュッフェか前述のSubwayなんかで使えます。東北大と違うのは、構内のスタバなどでも使えること。すばらしい。ただしやっぱり高いので、お弁当作ったりする人が結構多いみたいです。
Prof. Dengと研究室の皆と。

MSUではMotion-Inuced Eddy Current (MIECT)に関する研究を行いました。3カ月の短い滞在ではありましたが、研究のみならず異国での生活という点でも非常に勉強になることが多く、自身の研究をさらに発展させる足がかりも得られ、大変充実した留学となりました。温かく受け入れてくださったProf. Dengと研究室の皆には感謝してもしきれません。おかげさまで本当に刺激的で楽しい留学生活を送ることが出来ました。本当にありがとうございました。今後とも良い関係が築ければと思います。

おまけ:週末などに少しお出かけもしました。

ランシングにある州議事堂。実はランシングはミシガン州の州都です。アメリカは州都がこじんまりしていることが多くて、例えばお隣のイリノイ州では「スパイだけがイリノイ州の州都を答えられた(皆が大都市であるシカゴと勘違いする)」なんてジョークもあったりします。

7月4日(独立記念日)。前後数日の間、いたるところがお休みになります。またこの間、いたるところで花火が上がります。公式のものと個人で勝手にやるやつです。ちなみにアメリカの花火は日本のものより眩しい気がしました。何というか派手な感じです。
自由の女神(小)@マキナ島
マキナ島はミシガン随一の観光地です。
マキナ島はエンジンが原則禁止で、移動は馬か自転車のみです。良い雰囲気だし空気もきれいですが、同時に馬車の大変さ(糞や臭い)も知ることが出来ます。あとなんか異様にでかい馬がいました(写真のやつから二回りくらい大きいもの。)
アッパー半島のPictured Rock 国立公園からみたスペリオル湖。深くてでかく、ミシガン湖よりもきれいです。まさに海。
Pictured Rock。写真に撮りたくなるような岩だからだそうです。

他にもナイアガラの滝まで長距離ドライブしたりだとか、夜の国立公園で流星群を見たりと、心に残る思い出と良い友人がたくさんできました。博士課程も最後の年に、ようやく果たせた留学は期待以上でした。

最後に本留学を支えてくれた皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

文責:D3冨澤

-Activity Report, Exchange, Oversea, Student, Study Abroad
-

Copyright© Yusa Laboratory , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.