• ホーム
  • 新着情報

新着情報

2021.6.28
安達文幸特任教授が2020年度電子情報通信学会無線システム研究会最優秀貢献賞を受賞しました
2021.5.19
東北大学復興アクション第9版が発行されました(2021年3月発行)
2021.4.19
中沢正隆特任教授が山梨県中央市の市民栄誉賞を受賞(2021年2月21日)
2021.3.26
中沢正隆特任教授、吉田真人准教授、葛西恵介准教授のKDDI総合研究所との共著論文が、第36回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)を受賞
2021.3.26
尾辻教授が「耐災害ICT研究シンポジウム2021」で講演を行いました
2021.2.24
電気通信研究機構NEWS Volume16を発刊しました
2021.2.3
スタンフォード大学が集計した世界トップ2%科学者リストに当機構から5名の教員が掲載されました
2020.12.10
川本准教授がIEEE COMSOC Asia-Pacific Outstanding Young Researcher Awardを受賞
2020.12.2
加藤教授がHighly Cited Researchers 2020(Computer Science分野)に選出
2020.10.23
電気通信研究機構NEWS Volume15を発刊しました
2020.10.21
安達文幸特任教授研究グループの葛畅(GE, Chang) さんが最優秀論文賞を受賞しました
2020.10.7
JST OPERA 第1回 公開シンポジウム(10/29) 開催のご案内
2020.6.12
◆災害に強い情報通信ネットワーク導入ガイドライン(第2.1版)を公表しました
2020.6.5
安達文幸 特任教授が第15回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞 ComEX Best Letter Award を受賞しました(2020年5月)
2020.6.1
中沢正隆 特任教授が第70回「電波の日」総務大臣表彰を受賞しました
2020.2.28
電気通信研究機構NEWS Volume14を発刊しました
2020.1.16
加藤寧教授がHighly Cited Researchers 2019に選出されました
2019.12.24
台湾ITRIとのMoUの延長を行い、ITRI - Tohoku University - YRP Workshopを開催しました
2019.11.13
加藤寧 教授の研究グループの論文がIEEE Transactions on Computerの最優秀論文に選ばれました
2019.11.12
鳥光特任教授が研究開発を進めている導電性繊維を用いた非接触座位センシング機器が OPEN異能(inno)vation 2019に展示されました
2019.11.11
安達文幸特任教授の研究グループがAPCC2019にてBest Paper Awardを受賞
2019.11.1
電気通信研究機構NEWS Volume13を発刊しました
2019.10.18
◆台風19号による被害へのお見舞い
2019.6.20
西山教授が「ICTフェアin東北2019」で講演をしました
2019.6.3
松木英敏教授が第69回「電波の日」東北総合通信局長表彰【団体】を 受賞しました
2019.6.3
安達文幸特任教授が第69回「電波の日」東北総合通信局長表彰【個人】を受賞しました
2019.5.15
尾辻泰一 教授が平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(研究部門)を受賞しました
2019.5.14
鳥光特任教授が研究開発を進めている導電性繊維を用いた非接触座位センシング機器がsmart sensing 2019に展示されます
2019.3.11
ドイツのダルムシュタット工科大学とリジリエンスICT について意見交換をしました
2019.1.15
ITRI - Tohoku University - NICT - YRP Workshopを開催しました
2018.12.27
【ご案内】東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム(2019年2月13日開催)
2018.10.31
【「電力と情報通信のネットワーク基盤の融合による 超スマート社会」の創成にむけて】 をプレスリリース
2018.9.10
◆北海道胆振東部地震被害へのお見舞い
2018.7.31
アクアLANコンソーシアムに入会しました
2018.7.19
7月2日にスマートフォンによるリレー通信イノベーションコンソーシアムが発足しました
2018.7.18
災害に強い情報通信ネットワーク導入ガイドラインを改定しました
2018.7.11
◆西日本豪雨被害へのお見舞い
2018.6.27
◆大阪府北部の地震被害へのお見舞い
2018.6.1
加藤寧 教授が第68回「電波の日」東北総合通信局長表彰を受賞
2018.5.11
スマホdeリレーが高知市の津波避難情報収集システムに採用され、同市での訓練の様子が高知新聞にて紹介されました
2018.4.17
加藤寧 教授・西山大樹 准教授の「レジリエントなアドホックメッ シュネットワークの先駆的研究」が平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました
2018.4.3
中沢正隆 特任教授(初代 機構長)に「東北大学 ディスティングイッシュトプロフェッサー」の称号が付与されました
2018.3.6
電気通信研究機構NEWS Volume10を発刊しました
2018.1.22
東北大学復興アクション第7版が発行されました(2017年12月発行)
2018.1.22
山田博仁 教授が「産学官金連携フェア2018みやぎ」にて「赤外光による無線電力伝送」を展示
2018.1.9
ITRI - Tohoku University - NICT - YRP Workshopを開催しました
2017.12.22
西山大樹 准教授が2017 IEEE ComSoc AP Outstanding Paper Awardを受賞
2017.12.11
安達文幸 特任教授が「2017 IEEE ComSoc RCC Technical Recognition Award」を受賞しました
2017.11.30
台湾科技部副大臣と第5世代移動通信時代の耐災害ICT研究に関する意見交換を行いました
2017.11.29
【ご案内】東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム(2018/2/2)
2017.11.1
電気通信研究機構NEWS Volume09を発刊しました
2017.9.27
安達文幸 特任教授が「Stuart Meyer Memorial Award」を受賞しました
2017.7.3
安達文幸 特任教授が仙台市より市政功労者として表彰されました
2017.6.13
「スマホ de リレー」のフィールド実証実験がスタートしました
2017.3.1
電気通信研究機構NEWS Volume08を発刊しました
2017.2.14
中沢正隆 教授が中心となった提言が日本学術会議マスタープラン2017大型研究計画(重点大型研究計画ヒヤリング対象)に選ばれました
2016.11.29
台湾工業技術研究院(ITRI)と東北大学電気通信研究機構(ROEC)とのMoU(協力協定覚書)延長の調印式が行われました
2016.11.28
ITRI-Tohoku University Workshopを開催しました
2016.11.1
電気通信研究機構NEWS Volume07を発刊しました
2016.9.3
「あの日をつなぐ」(主催:仙台放送)にて西山准教授がパネリストとして登壇されました
熊本地震で被災された皆様へ
2016.6.1
末松憲治 教授がペルー国立工科大学電気通信訓練研究所で耐災害ICT技術を講義
2016.5.31
安達文幸 特任教授が平成28年度情報通信月間推進協議会会長表彰を受賞(2016年6月1日)
2016.5.12
加藤寧 教授・西山大樹 准教授の研究グループとNTTの共著論文がICC2016にて Best Paper Award を受賞しました
2016.4.15
出江紳一 教授の研究グループがJSTとMOST(台湾・科学技術部)の共同ワークショプにて研究成果を発表しました
2016.3.23
3月14日開催「耐災害ICT研究シンポジウム及びデモンストレーション2016」にて展示とパネル討議をおこないました
2016.3.14
3月12日開催の国連防災世界会議1周年記念イベント「仙台防災未来フォーラム2016」にて テーマセッションを行いました
2016.3.10
東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム 〜共に未来へ~東日本大震災から5年~ が3月8日に開催され キャンパスツアーと特別企画展示を行いました
2016.2.29
電気通信研究機構NEWS Volume06を発刊しました(95.1MB)
2016.2.22
東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム(3/8)のご案内
2016.2.2
2016年3月12日開催の国連防災世界会議1周年記念イベントにおいて テーマセッション「しなやかな社会」の情報通信ネットワークを目指して」 を企画しました。多数のご参加をお願い申し上げます。
2016.1.18
加藤寧 教授の研究グループがフィリピン・セブ島にて行ったSIP(防災・減災)の実証実験に対して感謝状が贈呈されました
2015.12.10
東北大学イノベーションフェア2015にて展示を行いました
2015.11.26
東北大学電気・情報 東京フォーラム2015「超スマート社会」(11/25開催)で、ポスター展示を行いました
2015.11.5
耐災害情報通信技術の実証実験に成功 -無線通信システムを活用し、Web会議等によりキャンパス間で被災状況を情報共有-
2015.10.27
電気通信研究機構NEWS Volume05を発刊しました(88.3MB)
2015.10.1
機構長に加藤寧 教授、副機構長に川又政征 教授、坂中靖志 特任教授(再任)が就任しました
2015.6.25
日本音響学会から災害時等非常時屋外拡声システムの構築に 関する公的技術基準書が発行されました。
2015.6.24
外務省ホームページの「質の高いインフラ事例集」に ICTカー等のICT防災ユニットが掲載されました
2015.6.24
「平成27年版 防災白書」にICTカーに関する取り組み が記載されました
2015.6.10
末松憲治 教授が東北総合通信局 平成27年度「情報通信月間」東北総合通信局長表彰を受賞(2015年6月1日)
2015.6.5
末松憲治 教授と亀田卓 准教授が電子情報通信学会スマート無線研究専門委員会・2014 年技術特別賞を受賞(2015年5月28日)
2015.6.4
西山大樹 准教授(加藤・西山研究室)が先端技術大賞、企業・産学部門で特別賞を受賞しました
2015.3.23
第3回国連防災世界会議に参画しました
2015.3.16
第3回国連防災世界会議・東北大学ディスカッションツアーの様子
2015.3.11
電気通信研究機構NEWS Volume04を発刊しました(70.4MB)
2015.3.9
東北大学復興アクション第5版が発行されました
2015.3.9
第3回国連防災世界会議が仙台で3月14日から18日まで開催されます
2015.3.9
耐災害ICTを活用した災害に強いネットワーク技術の実証実験について高知新聞に掲載されました.
2015.2.26
耐災害ICTを活用した災害に強いネットワーク技術の実証実験-大規模災害時の緊急災害対応に有効な通信技術と通信アプリの実証-
2015.2.16
東北大学復興シンポジウム 東北大学からのメッセージ ~震災の教訓を未来に紡ぐ~(3/15)開催のご案内
2014.12.26
加藤寧 教授、西山大樹 准教授の研究グループとNICTの共著論文がGLOBECOM2014に てBest Paper Awardを受賞
2014.12.5
マイクロ波・フォトニクス(MWP)シンポジウムにて中沢機構長が講演しました
2014.12.4
東北大学イノベーションフェア2014 Dec.にてブース出展とプレゼンを行いました
2014.11.17
加藤寧 教授・西山大樹 准教授の研究グループとNICTの共著論文がWCSP 2014にて Best Paper Award を受賞
2014.11.4
電気通信研究機構NEWS Volume03を発刊しました(60MB)
2014.10.23
李 濠さん(加藤・西山研究室)が IEEE TrustCom 2014 にて Best Paper Award を受賞
2014.10.23
加藤寧 教授・西山大樹 准教授の研究グループの論文が IC-NIDC2014 にて最優秀論文賞を受賞
2014.6.19
第5回 安全・安心な生活のための情報通信システム研究会 (6/12) が開催されました
2014.6.2
安達文幸 教授と加藤寧 教授が東北総合通信局より表彰されました
2014.5.13
【情報提供】「ICT推進フェア2014 in 東北」開催のお知らせ(5/28〜29)
2014.4.1
携帯電話回線と衛星回線を簡単に切り替えられる通信システムを開発 ー宮城県山元町において災害時に有効な衛星通信ネットワークの実証実験を実施ー
2014.3.20
宮城県角田市において「災害に強い情報通信ネットワークの構築に向けたガイドライン」策定を目的としたセミナーを行いました(3月8日)
2014.3.19
宮城県山元町において災害時に有効な衛星通信ネットワークの実証実験を実施します(3月25日)
2014.3.13
東北大学災害復興新生研究機構シンポジウムが開催され活動報告を行いました(3月9日)
2014.3.11
NICT耐災害ICT研究センター開所シンポジウムが開催されました (2014年3月3日)
2014.3.7
「スマホdeリレー」とマルチコプターの接続実験の様子がFNN仙台放送スーパーニュースで放送されました
2014.2.28
電気通信研究機構NEWS Volume02を発刊しました(72.3MB)
2014.2.26
東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム(3/9)のご案内
2014.2.17
河北新報(平成26年1月29日)に掲載されました:『災害時発進、移動基地局「ICTカー」スマホ近隣通話OK NTT、東北大などと開発』
2014.2.13
耐災害ICT総務省委託研究のデモ展示開催のご案内(2/27-28)
2014.2.12
「スマホdeリレー」と「ICTカー」の接続実験成功が新聞に掲載されました
2014.2.5
東北大学イノベーションフェア2014が開催されました
2014.1.9
台湾ITRIとMoUを締結しました(2013年11月締結)
2013.12.17
スマホdeリレーと無人飛行機によるメールリレー成功が螢雪時代に掲載されました
2013.10.24
【情報提供】ITRC+Resilis合同企画セッション
2013.10.7
「FP7 ABSOLUTE Project」Webページに安達文幸教授と加藤寧教授のETPSC’2013 Workshop招待講演写真が掲載されました 
2013.10.4
ETPSC’2013 Workshop で安達文幸教授と加藤寧教授が招待講演をされました
2013.9.10
新聞7紙で報道・「スマホdeリレー」と無人飛行機によるメールリレーに成功
2013.9.9
加藤寧 教授、西山大樹 准教授らが研究開発を行っている通信システム「スマホ de リレー」について東京新聞(平成25年9月9日夕刊8面)に掲載されました
2013.8.29
災害による孤立地域からの情報発信を容易にする通信技術を実証(「スマホdeリレー」と小型無人飛行機中継システムの接続実験に成功)
2013.7.29
加藤寧 教授、西山大樹 准教授らの研究グループがオープンキャンパスでデモンストレーションを実施します ―スマホ・衛星・無人飛行機でつくる世界初の通信ネットワーク―
2013.7.23
電気通信研究機構シンポジウムは約142名のご参加をいただきました ありがとうございました(シンポジウムでの配付資料はこちらから)
2013.7.9
青木孝文 教授と鈴木陽一 教授が東北総合通信局より表彰されました
2013.7.1
電気通信研究機構NEWSを創刊しました
2013.6.3
「東北大学電気通信研究機構シンポジウム」 ―耐災害ICT による東北復興に向けて― (7/23) 開催のご案内
2013.4.17
1st Orange-Tohoku University Workshop on Highly Robust Networks が4月4日に開催されました。
2013.3.25
『耐災害ICT研究シンポジウム 及びデモンストレーション 災害に強い情報通信技術発表会 - つながる!こわれない!-』開催(2013年3月25、26日)
2013.3.19
災害など通信インフラ途絶時にWi-Fi活用により臨時ネットワークを構築する技術を開発 ~緊急時のコミュニケーション手段を迅速に提供
2013.3.19
"スマホdeリレー" で圏外でもメール送信が可能に(研究成果を収録した動画をリンク先よりご覧頂けます)
2013.3.13
東北大学災害復興新生研究機構シンポジウムが開催され活動報告を行いました(2013年3月9日)
2013.2.27
加藤寧 教授、西山大樹 准教授の研究成果が報道発表されました ースマートフォンのWiFiだけで市街地2.5kmのメッセージリレーに成功ー
2013.1.28
電気通信研究機構の記事が岩手日報に掲載されました(2013年1月28日27面)
2013.1.17
東北大学イノベーションフェア2013が開催されました
2013.1.9
フランステレコムとMoUを締結しました
2013.1.7
総務省委託研究プロジェクト「災害情報を迅速に伝達するための放送・通信連携基盤技術の研究開発」について産経新聞(平成25年1月7日 東京版3面、大阪版1面)に掲載されました
2012.11.28
総務省委託研究「災害情報を迅速に伝達するための放送・通信連携基盤技術 の研究開発」実証実験(11/28~30 電気通信研究所にて)
2012.11.26
高速・高品質な無線通信実現のためのICチップレベルの低ノイズ化技術 公開ワークショップ ~無線通信システム性能とICチップレベルEMC~のお知らせ
2012.11.22
ドコモ、東北大学、NEC、日立東日本ソリューションズ、富士通による大規模災害時の新たな通信混雑緩和技術の実証実験について -実証実験の環境構築を完了-(総務省委託研究プロジェクト)
2012.11.16
総務省委託研究「多様な通信・放送手段を連携させた多層的な災害情報伝達システムの研究開発」のフィールド実証実験が11月16日、石巻で行われました
2012.11.15
「災害対応支援を目的とする防災情報のデータベース化の支援と利活用システムの研究開発」(研究代表者:乾 健太郎 教授)が JST 社会技術研究開発センター「コミュニティがつなぐ安心・安全な都市・地域 の創造研究開発領域」に採択
2012.11.12
安達文幸 教授 講演会のお知らせ(11月26日)
2012.10.16
東北大学と海洋研究開発機構との連携・協力に係る協定の締結
2012.10.5
TIFF/東北連携プロジェクト 「今こそ、映画の力~映画『JAPAN IN A DAY』がつなぐ未来への一歩」
2012.8.30
鈴木陽一 教授の共同研究「災害情報の屋外音声伝達性能の向上に関する技術開発」について、2012年8月30日木曜日の河北新報16面に掲載されました。
2012.5.15
耐災害ICT研究シンポジウム(2012年5月30日開催)
2012.4.2
電気通信研究機構にコーディネータが着任しました
2021.5.19
東北大学復興アクション第9版が発行されました(2021年3月発行)
2021.2.24
電気通信研究機構NEWS Volume16を発刊しました
2020.10.23
電気通信研究機構NEWS Volume15を発刊しました
2020.6.12
◆災害に強い情報通信ネットワーク導入ガイドライン(第2.1版)を公表しました
2020.2.28
電気通信研究機構NEWS Volume14を発刊しました
2019.12.24
台湾ITRIとのMoUの延長を行い、ITRI - Tohoku University - YRP Workshopを開催しました
2019.11.1
電気通信研究機構NEWS Volume13を発刊しました
2019.10.18
◆台風19号による被害へのお見舞い
2019.3.11
ドイツのダルムシュタット工科大学とリジリエンスICT について意見交換をしました
2018.10.31
【「電力と情報通信のネットワーク基盤の融合による 超スマート社会」の創成にむけて】 をプレスリリース
2018.9.10
◆北海道胆振東部地震被害へのお見舞い
2018.7.31
アクアLANコンソーシアムに入会しました
2018.7.19
7月2日にスマートフォンによるリレー通信イノベーションコンソーシアムが発足しました
2018.7.18
災害に強い情報通信ネットワーク導入ガイドラインを改定しました
2018.7.11
◆西日本豪雨被害へのお見舞い
2018.6.27
◆大阪府北部の地震被害へのお見舞い
2018.4.3
中沢正隆 特任教授(初代 機構長)に「東北大学 ディスティングイッシュトプロフェッサー」の称号が付与されました
2018.3.6
電気通信研究機構NEWS Volume10を発刊しました
2018.1.22
東北大学復興アクション第7版が発行されました(2017年12月発行)
2017.11.30
台湾科技部副大臣と第5世代移動通信時代の耐災害ICT研究に関する意見交換を行いました
2017.11.1
電気通信研究機構NEWS Volume09を発刊しました
2017.3.1
電気通信研究機構NEWS Volume08を発刊しました
2016.11.29
台湾工業技術研究院(ITRI)と東北大学電気通信研究機構(ROEC)とのMoU(協力協定覚書)延長の調印式が行われました
2016.11.1
電気通信研究機構NEWS Volume07を発刊しました
2016.9.3
「あの日をつなぐ」(主催:仙台放送)にて西山准教授がパネリストとして登壇されました
熊本地震で被災された皆様へ
2016.4.15
出江紳一 教授の研究グループがJSTとMOST(台湾・科学技術部)の共同ワークショプにて研究成果を発表しました
2016.2.29
電気通信研究機構NEWS Volume06を発刊しました(95.1MB)
2015.11.5
耐災害情報通信技術の実証実験に成功 -無線通信システムを活用し、Web会議等によりキャンパス間で被災状況を情報共有-
2015.10.27
電気通信研究機構NEWS Volume05を発刊しました(88.3MB)
2015.10.1
機構長に加藤寧 教授、副機構長に川又政征 教授、坂中靖志 特任教授(再任)が就任しました
2015.6.25
日本音響学会から災害時等非常時屋外拡声システムの構築に 関する公的技術基準書が発行されました。
2015.6.24
外務省ホームページの「質の高いインフラ事例集」に ICTカー等のICT防災ユニットが掲載されました
2015.6.24
「平成27年版 防災白書」にICTカーに関する取り組み が記載されました
2015.3.11
電気通信研究機構NEWS Volume04を発刊しました(70.4MB)
2015.3.9
東北大学復興アクション第5版が発行されました
2015.3.9
第3回国連防災世界会議が仙台で3月14日から18日まで開催されます
2015.3.9
耐災害ICTを活用した災害に強いネットワーク技術の実証実験について高知新聞に掲載されました.
2015.2.26
耐災害ICTを活用した災害に強いネットワーク技術の実証実験-大規模災害時の緊急災害対応に有効な通信技術と通信アプリの実証-
2015.2.16
東北大学復興シンポジウム 東北大学からのメッセージ ~震災の教訓を未来に紡ぐ~(3/15)開催のご案内
2014.11.4
電気通信研究機構NEWS Volume03を発刊しました(60MB)
2014.6.19
第5回 安全・安心な生活のための情報通信システム研究会 (6/12) が開催されました
2014.5.13
【情報提供】「ICT推進フェア2014 in 東北」開催のお知らせ(5/28〜29)
2014.3.11
NICT耐災害ICT研究センター開所シンポジウムが開催されました (2014年3月3日)
2014.2.28
電気通信研究機構NEWS Volume02を発刊しました(72.3MB)
2014.2.5
東北大学イノベーションフェア2014が開催されました
2014.1.9
台湾ITRIとMoUを締結しました(2013年11月締結)
2013.12.17
スマホdeリレーと無人飛行機によるメールリレー成功が螢雪時代に掲載されました
2013.10.24
【情報提供】ITRC+Resilis合同企画セッション
2013.10.7
「FP7 ABSOLUTE Project」Webページに安達文幸教授と加藤寧教授のETPSC’2013 Workshop招待講演写真が掲載されました 
2013.10.4
ETPSC’2013 Workshop で安達文幸教授と加藤寧教授が招待講演をされました
2013.9.9
加藤寧 教授、西山大樹 准教授らが研究開発を行っている通信システム「スマホ de リレー」について東京新聞(平成25年9月9日夕刊8面)に掲載されました
2013.7.23
電気通信研究機構シンポジウムは約142名のご参加をいただきました ありがとうございました(シンポジウムでの配付資料はこちらから)
2013.7.1
電気通信研究機構NEWSを創刊しました
2013.4.17
1st Orange-Tohoku University Workshop on Highly Robust Networks が4月4日に開催されました。
2013.1.28
電気通信研究機構の記事が岩手日報に掲載されました(2013年1月28日27面)
2013.1.9
フランステレコムとMoUを締結しました
2013.1.7
総務省委託研究プロジェクト「災害情報を迅速に伝達するための放送・通信連携基盤技術の研究開発」について産経新聞(平成25年1月7日 東京版3面、大阪版1面)に掲載されました
2012.11.28
総務省委託研究「災害情報を迅速に伝達するための放送・通信連携基盤技術 の研究開発」実証実験(11/28~30 電気通信研究所にて)
2012.11.26
高速・高品質な無線通信実現のためのICチップレベルの低ノイズ化技術 公開ワークショップ ~無線通信システム性能とICチップレベルEMC~のお知らせ
2012.11.22
ドコモ、東北大学、NEC、日立東日本ソリューションズ、富士通による大規模災害時の新たな通信混雑緩和技術の実証実験について -実証実験の環境構築を完了-(総務省委託研究プロジェクト)
2012.11.16
総務省委託研究「多様な通信・放送手段を連携させた多層的な災害情報伝達システムの研究開発」のフィールド実証実験が11月16日、石巻で行われました
2012.11.15
「災害対応支援を目的とする防災情報のデータベース化の支援と利活用システムの研究開発」(研究代表者:乾 健太郎 教授)が JST 社会技術研究開発センター「コミュニティがつなぐ安心・安全な都市・地域 の創造研究開発領域」に採択
2012.11.12
安達文幸 教授 講演会のお知らせ(11月26日)
2012.10.16
東北大学と海洋研究開発機構との連携・協力に係る協定の締結
2012.10.5
TIFF/東北連携プロジェクト 「今こそ、映画の力~映画『JAPAN IN A DAY』がつなぐ未来への一歩」
2012.4.2
電気通信研究機構にコーディネータが着任しました
2021.6.28
安達文幸特任教授が2020年度電子情報通信学会無線システム研究会最優秀貢献賞を受賞しました
2021.4.19
中沢正隆特任教授が山梨県中央市の市民栄誉賞を受賞(2021年2月21日)
2021.3.26
中沢正隆特任教授、吉田真人准教授、葛西恵介准教授のKDDI総合研究所との共著論文が、第36回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)を受賞
2021.2.3
スタンフォード大学が集計した世界トップ2%科学者リストに当機構から5名の教員が掲載されました
2020.12.10
川本准教授がIEEE COMSOC Asia-Pacific Outstanding Young Researcher Awardを受賞
2020.12.2
加藤教授がHighly Cited Researchers 2020(Computer Science分野)に選出
2020.10.21
安達文幸特任教授研究グループの葛畅(GE, Chang) さんが最優秀論文賞を受賞しました
2020.6.5
安達文幸 特任教授が第15回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞 ComEX Best Letter Award を受賞しました(2020年5月)
2020.6.1
中沢正隆 特任教授が第70回「電波の日」総務大臣表彰を受賞しました
2020.1.16
加藤寧教授がHighly Cited Researchers 2019に選出されました
2019.11.13
加藤寧 教授の研究グループの論文がIEEE Transactions on Computerの最優秀論文に選ばれました
2019.11.11
安達文幸特任教授の研究グループがAPCC2019にてBest Paper Awardを受賞
2019.6.3
松木英敏教授が第69回「電波の日」東北総合通信局長表彰【団体】を 受賞しました
2019.6.3
安達文幸特任教授が第69回「電波の日」東北総合通信局長表彰【個人】を受賞しました
2019.5.15
尾辻泰一 教授が平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(研究部門)を受賞しました
2018.6.1
加藤寧 教授が第68回「電波の日」東北総合通信局長表彰を受賞
2018.5.11
スマホdeリレーが高知市の津波避難情報収集システムに採用され、同市での訓練の様子が高知新聞にて紹介されました
2018.4.17
加藤寧 教授・西山大樹 准教授の「レジリエントなアドホックメッ シュネットワークの先駆的研究」が平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました
2017.12.22
西山大樹 准教授が2017 IEEE ComSoc AP Outstanding Paper Awardを受賞
2017.12.11
安達文幸 特任教授が「2017 IEEE ComSoc RCC Technical Recognition Award」を受賞しました
2017.9.27
安達文幸 特任教授が「Stuart Meyer Memorial Award」を受賞しました
2017.7.3
安達文幸 特任教授が仙台市より市政功労者として表彰されました
2017.6.13
「スマホ de リレー」のフィールド実証実験がスタートしました
2017.2.14
中沢正隆 教授が中心となった提言が日本学術会議マスタープラン2017大型研究計画(重点大型研究計画ヒヤリング対象)に選ばれました
2016.6.1
末松憲治 教授がペルー国立工科大学電気通信訓練研究所で耐災害ICT技術を講義
2016.5.31
安達文幸 特任教授が平成28年度情報通信月間推進協議会会長表彰を受賞(2016年6月1日)
2016.5.12
加藤寧 教授・西山大樹 准教授の研究グループとNTTの共著論文がICC2016にて Best Paper Award を受賞しました
2016.1.18
加藤寧 教授の研究グループがフィリピン・セブ島にて行ったSIP(防災・減災)の実証実験に対して感謝状が贈呈されました
2015.6.10
末松憲治 教授が東北総合通信局 平成27年度「情報通信月間」東北総合通信局長表彰を受賞(2015年6月1日)
2015.6.5
末松憲治 教授と亀田卓 准教授が電子情報通信学会スマート無線研究専門委員会・2014 年技術特別賞を受賞(2015年5月28日)
2015.6.4
西山大樹 准教授(加藤・西山研究室)が先端技術大賞、企業・産学部門で特別賞を受賞しました
2014.12.26
加藤寧 教授、西山大樹 准教授の研究グループとNICTの共著論文がGLOBECOM2014に てBest Paper Awardを受賞
2014.11.17
加藤寧 教授・西山大樹 准教授の研究グループとNICTの共著論文がWCSP 2014にて Best Paper Award を受賞
2014.10.23
李 濠さん(加藤・西山研究室)が IEEE TrustCom 2014 にて Best Paper Award を受賞
2014.10.23
加藤寧 教授・西山大樹 准教授の研究グループの論文が IC-NIDC2014 にて最優秀論文賞を受賞
2014.6.2
安達文幸 教授と加藤寧 教授が東北総合通信局より表彰されました
2014.4.1
携帯電話回線と衛星回線を簡単に切り替えられる通信システムを開発 ー宮城県山元町において災害時に有効な衛星通信ネットワークの実証実験を実施ー
2014.3.20
宮城県角田市において「災害に強い情報通信ネットワークの構築に向けたガイドライン」策定を目的としたセミナーを行いました(3月8日)
2014.3.7
「スマホdeリレー」とマルチコプターの接続実験の様子がFNN仙台放送スーパーニュースで放送されました
2014.2.17
河北新報(平成26年1月29日)に掲載されました:『災害時発進、移動基地局「ICTカー」スマホ近隣通話OK NTT、東北大などと開発』
2014.2.12
「スマホdeリレー」と「ICTカー」の接続実験成功が新聞に掲載されました
2013.9.10
新聞7紙で報道・「スマホdeリレー」と無人飛行機によるメールリレーに成功
2013.8.29
災害による孤立地域からの情報発信を容易にする通信技術を実証(「スマホdeリレー」と小型無人飛行機中継システムの接続実験に成功)
2013.7.29
加藤寧 教授、西山大樹 准教授らの研究グループがオープンキャンパスでデモンストレーションを実施します ―スマホ・衛星・無人飛行機でつくる世界初の通信ネットワーク―
2013.7.9
青木孝文 教授と鈴木陽一 教授が東北総合通信局より表彰されました
2013.3.19
災害など通信インフラ途絶時にWi-Fi活用により臨時ネットワークを構築する技術を開発 ~緊急時のコミュニケーション手段を迅速に提供
2013.3.19
"スマホdeリレー" で圏外でもメール送信が可能に(研究成果を収録した動画をリンク先よりご覧頂けます)
2013.2.27
加藤寧 教授、西山大樹 准教授の研究成果が報道発表されました ースマートフォンのWiFiだけで市街地2.5kmのメッセージリレーに成功ー
2012.8.30
鈴木陽一 教授の共同研究「災害情報の屋外音声伝達性能の向上に関する技術開発」について、2012年8月30日木曜日の河北新報16面に掲載されました。
2021.3.26
尾辻教授が「耐災害ICT研究シンポジウム2021」で講演を行いました
2020.10.7
JST OPERA 第1回 公開シンポジウム(10/29) 開催のご案内
2019.11.12
鳥光特任教授が研究開発を進めている導電性繊維を用いた非接触座位センシング機器が OPEN異能(inno)vation 2019に展示されました
2019.6.20
西山教授が「ICTフェアin東北2019」で講演をしました
2019.5.14
鳥光特任教授が研究開発を進めている導電性繊維を用いた非接触座位センシング機器がsmart sensing 2019に展示されます
2019.1.15
ITRI - Tohoku University - NICT - YRP Workshopを開催しました
2018.12.27
【ご案内】東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム(2019年2月13日開催)
2018.1.22
山田博仁 教授が「産学官金連携フェア2018みやぎ」にて「赤外光による無線電力伝送」を展示
2018.1.9
ITRI - Tohoku University - NICT - YRP Workshopを開催しました
2017.11.29
【ご案内】東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム(2018/2/2)
2016.11.28
ITRI-Tohoku University Workshopを開催しました
2016.3.23
3月14日開催「耐災害ICT研究シンポジウム及びデモンストレーション2016」にて展示とパネル討議をおこないました
2016.3.14
3月12日開催の国連防災世界会議1周年記念イベント「仙台防災未来フォーラム2016」にて テーマセッションを行いました
2016.3.10
東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム 〜共に未来へ~東日本大震災から5年~ が3月8日に開催され キャンパスツアーと特別企画展示を行いました
2016.2.22
東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム(3/8)のご案内
2016.2.2
2016年3月12日開催の国連防災世界会議1周年記念イベントにおいて テーマセッション「しなやかな社会」の情報通信ネットワークを目指して」 を企画しました。多数のご参加をお願い申し上げます。
2015.12.10
東北大学イノベーションフェア2015にて展示を行いました
2015.11.26
東北大学電気・情報 東京フォーラム2015「超スマート社会」(11/25開催)で、ポスター展示を行いました
2015.3.23
第3回国連防災世界会議に参画しました
2015.3.16
第3回国連防災世界会議・東北大学ディスカッションツアーの様子
2014.12.5
マイクロ波・フォトニクス(MWP)シンポジウムにて中沢機構長が講演しました
2014.12.4
東北大学イノベーションフェア2014 Dec.にてブース出展とプレゼンを行いました
2014.3.19
宮城県山元町において災害時に有効な衛星通信ネットワークの実証実験を実施します(3月25日)
2014.3.13
東北大学災害復興新生研究機構シンポジウムが開催され活動報告を行いました(3月9日)
2014.2.26
東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム(3/9)のご案内
2014.2.13
耐災害ICT総務省委託研究のデモ展示開催のご案内(2/27-28)
2013.6.3
「東北大学電気通信研究機構シンポジウム」 ―耐災害ICT による東北復興に向けて― (7/23) 開催のご案内
2013.3.25
『耐災害ICT研究シンポジウム 及びデモンストレーション 災害に強い情報通信技術発表会 - つながる!こわれない!-』開催(2013年3月25、26日)
2013.3.13
東北大学災害復興新生研究機構シンポジウムが開催され活動報告を行いました(2013年3月9日)
2013.1.17
東北大学イノベーションフェア2013が開催されました
2012.5.15
耐災害ICT研究シンポジウム(2012年5月30日開催)
  • ホーム
  • JAPANESE
  • ENGLISH
  • メンバー限定
  • 学内限定
サイトマップ