トップページ

ようこそ、金森・岡谷研究室/猪股研究室へ
 命を育む、暮らしを豊かにする、産業を発展させる。あらゆる場面で光技術は欠かせません。紀元前から、私たちは自然界に存在する様々な物質を巧みに加工して、光を操る様々な道具を発明してきました。現代の最先端の微細加工テクノロジーを使うと、自然界に存在しない人工光学物質(メタマテリアル)を創り出すことが可能となり、光の常識が変わるかもしれません。また、生物の持つ構造や機能を模倣し工学応用(生物模倣)することで、思いもつかない方法で光操作が可能となります。

当研究室は、革新的光制御・センサデバイスの実現と社会実装を目指しています。「ナノフォトニクス、メタマテリアル、生物模倣光学」と「微細加工、光MEMS」の融合による、光操作の未来技術と応用展開について研究しています。

東北大学オープンキャンパス2020 金森・岡谷研究室紹介

研究室紹介記事

工学部広報誌「あおば萌ゆ」vol. 34
研究室コラム

工学部広報誌「あおば萌ゆ」vol. 34

研究室コラム

募集

学生募集
広く募集しております。

共同研究
随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。

お知らせ

2023年09月14日
金森教授が「第11回マイクロ・ナノ加工研究会公開講演会」で招待講演を行いました。
2023年09月07日
金森義明教授の研究および産学連携の活動について、電子デバイス産業新聞にて掲載されました。
2023年09月05日
金森義明教授の研究および産学連携の活動について、米国雑誌「Newsweek」(国際版)にて掲載されました。
2023年08月29日
Optics Expressに掲載された論文が”Editor's Pick”に選ばれました。
2023年08月25日
金森教授が株式会社ジャパンマーケティングサーベイ技術講習会で講演を行いました。
2023年08月22日
Optics Expressに論文が掲載されました。
2023年08月21日
金森義明教授が拠点長の「メタマテリアル研究革新拠点(Meta-RIC)」の活動と、6G向けメタマテリアルの研究に関する記事が、日刊工業新聞に掲載されました。
2023年08月18日
当研究室で開発した6G向け電波制御材料「シリコンメタマテリアル」に関する記事が、電波新聞に掲載されました。
2023年08月10日
当研究室で開発した6G向け電波制御材料「シリコンメタマテリアル」に関する記事が、日刊工業新聞に掲載されました。
2023年08月09日
金森教授が「第21回MEMS集中講義」で講演を行いました。
2023年08月07日
研究成果がプレスリリースされました。
2023年08月07日
Optics Expressに論文が掲載されました。
2023年07月20日
金森教授が「The 13th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2023)」で招待講演を行いました。
2023年07月04日
第5回Meta-RICコンソーシアムを積水化学工業(株)様水無瀬イノベーションセンターで開催、15社1学計40名参加。
2023年06月29日
金森教授が「The 7th A3 Metamaterials Forum 2023」で招待講演を行いました。
2023年06月27日
国際会議:The 7th A3 Metamaterials Forum 2023
2023年05月30日
第4回Meta-RICコンソーシアムを都内で開催、14社1学56名参加。今年度活動計画、会員企業の自社紹介、及び招待講演。
2023年05月25日
金森教授が株式会社AndTechオンラインLive配信・WEBセミナーで講演を行いました。
2023年05月24日
金森教授が共著者の書籍「6G/7Gのキーデバイス」が発刊されました。
2023年05月19日
猪股准教授が量子生命科学会第5回大会に招かれ、シンポジウム・温度生物学のセッションで講演を行いました。
2023年04月12日
金森教授がR&D支援センターWEBセミナーで講演を行いました。
2023年03月30日
論文が“Top Downloaded Article 2021”として認定されました。
2023年03月28日
第3回Meta-RICコンソーシアムを本学で開催、13社1学41名参加。技術セミナー及びメタレンズ研究会の進め方議論。
2023年03月24日
Ying Huangさん(D3)が「令和4年度総長賞」を受賞しました。
2023年03月23日
金森教授が【第4回サイエンス・サロン】次世代グリーンパワー技術における最先端研究で講演を行いました。
2023年03月23日
Japanese Journal of Applied Physicsに論文が掲載されました。
2023年03月17日
学会発表:第70回応用物理学会春季学術講演会
2023年03月17日
Ying Huangさん(D3)が「第70回応用物理学会春季学術講演会」で招待講演を行いました。
2023年03月15日
Huang Yingさん(D3)が「第53回 応用物理学会講演奨励賞」を受賞しました。
2023年02月01日
Applied Physics Lettersに論文が掲載されました。
2023年01月17日
第2回Meta-RICコンソーシアムを本学で開催、13社37名参加。技術セミナー及びメタレンズの社会実装の進め方議論。
2022年12月06日
第1回Meta-RICコンソーシアム キックオフミーティング開催、11社33名参加。メタマテリアルの社会実装に向けて活動を加速。
2022年11月18日
金森教授がサイエンス&テクノロジーセミナーで講演を行いました。
2022年11月16日
学会発表:第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
2022年11月12日
千葉滉平さん(M1)が「2022年度精密工学会東北支部優秀研究奨励賞」を受賞しました。
2022年11月12日
当研究室の学生3名が「2022年度精密工学会東北支部学術講演会」で講演を行いました。
2022年11月11日
国際会議:35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2022)
2022年09月23日
学会発表:第83回応用物理学会秋季学術講演会
2022年09月01日
金森義明教授の研究および産学連携の活動について、電子デバイス産業新聞にて掲載されました。
2022年08月09日
金森教授が「第20回MEMS集中講義」で講演を行いました。
2022年08月04日
金森教授が「第12回電磁メタマテリアル講演会」で招待講演を行いました。
2022年08月02日
国際会議:15th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO-PR2022)
2022年06月28日
金森教授が株式会社Andtech WEBセミナーで講演を行いました。
2022年06月28日
金森教授が分担執筆した「2021年度光技術動向調査報告書」が発刊されました。
2022年06月16日
論文が“Top downloaded paper 2019-2020”として認定されました。
2022年06月15日
金森義明教授が拠点長の「メタマテリアル研究革新拠点(Meta-RIC)」開設に関する記事が、日本経済新聞に掲載されました。
2022年06月14日
金森義明教授が拠点長の「メタマテリアル研究革新拠点(Meta-RIC)」開設に関する記事が、日刊工業新聞に掲載されました。
2022年06月13日
金森教授が拠点長の「メタマテリアル研究革新拠点」が開設されました。
2022年05月30日
【公募期間延長】JST戦略的創造研究推進事業(CREST)特任研究員 2名(2022年7月31日締切)
2022年04月01日
当研究室で開発した6G向け電波制御材料「三次元バルクメタマテリアル」に関する記事が産経新聞に掲載されました。
» 続きを読む