数年前にD修了した先輩が研究打ち合わせのために当研究室に1週間来てくれました。
先輩を敬う1後輩による歓迎の様子をご報告いたします。
まずはご到着後の歓迎。お前何しに行ってたんだ、と言われないために、モザイクをかけさせていただきました。

まずは軽く麻辣火鍋でもてなします。左は軟弱版。

中国から持ってきていただいたつけダレも使い、本格的なものに仕上げました。


具材がなくなったスープにはインスタントラーメンを投入し、おいしくいただきました。春雨や讃岐うどんよりもインスタントラーメンのほうがあうように感じました。

・
・
・
中日はブルダック炒め麺+臭豆腐。臭豆腐は前回の地獄版ではなく、Xu先生もおいしいとおっしゃっていた黒いやつです2。


ブルダック痛め麺の様子。x2とかx3ではなくノーマルなので特に問題はなく、みな普通に食していきます。

このタイプの臭豆腐は本来揚げるらしいのですが、あまり研究室内で揚げ物はしたくないということで、ホットプレートで焼いていきます。同じ臭豆腐とはいえ腐乳タイプのものと比べると匂いはほぼ無いに近く、いつぞやの地獄のような臭豆腐試食会と比べると、いたって平和な食事となりました。

・
・
・
最終日は研究室に残っていたガオウカレーの激辣味。箱の側面に2024.7と書いてあったのであと少しで消費期限から1年が経ってしまうと思い急いで使ったのですが、側面の数字は消費期限ではなく製造年月日だった様子。どうも中国ではそのようなものらしく、勉強になりました。
