こんにちは、藤田です。今回は、先日開かれましたおでん会~後援:松山先生~の様子についてお知らせします。
ことの発端は先週、遊佐先生が松山先生から大きな大根をいただいたことでした。水牛の角のような見た目(最大級の賛辞)に反せずずっしりとした重みが手に伝わる、とても立派な大根でした。キッチンスケールの秤量(1kg) を超えてしまったため人間用の体重計で計量したところ、おおよそ2kgもありました。聞くところによればこの大根はどこからか買ってきたものではなく、松山先生が手ずから育てられたものだそうです。毎週片道2時間かけて家庭菜園に通ってお世話をされたそうです。身だけではなく松山先生の愛情も詰まっていたようです。
さて、大根の量、季節の観点から考えて料るべきはおでんしかあるまいということでおでん会~後援:松山先生~の開催が決定しました。



時間の都合上出汁引きは省略しましたが、素材のおかげで満足の仕上がりになりました。寒波で冷え切った体に染みる温かいおでんでした。大根をご提供いただいた松山先生に感謝しきりです。ありがとうございました。
文責:M2 藤田
