ISEMでの発表も無事終わり、気が付けば今年もあと1か月強という11月のある日、巷で話題のCO2について考える会を開催しました。
こちらが本日の教材、CO2:セカンドチャンスです。結構入手難しい品で、1回詐欺に引っかかりました。皆様も気を付けましょう。

中身はこんな感じ。コンポーネントがたくさんです。

ゲームの様子。とりあえず協力モードでやってみます。が、初のラセルダ作品でしたが、控えめに言ってもかなり難しく、正直何をどうすればよいのかよくわかりませんでした。

結果、2ラウンド目で全員敗退。
科学技術のレベルを上げ、非化石燃料発電所を建設し、サミットで色々と根回しをしていくんだ、ということがゲーム後にやっとわかりました。