「 月別アーカイブ:2025年04月 」 一覧
-
-
研究評価指標について
2025/04/23 -Misc
以前、論文の著者数と引用数にはどんな関係があるのかということを、東北大学から2006~2020年に工学分野で発表された論文の情報に基づいて少し分析してみました。 ...
-
-
Thai food party
2025/04/20 -Activity Report, Cooking, Exchange, 世界の食文化
2025今年4月よりタイ国SIITからのAustin君が特別聴講学生として当研究室に加わりました。昨年度のPanarom君、6年前のSun君の後輩です。ので、例によって ...
-
-
ブルダック炒め麺2025
2025/04/17 -Activity Report, Cooking, 世界の食文化, 教養
2025当研究室のメンバーは日々刺激を求めてやまないということなのか、共同研究のため研究室に来てくれる西安交通大学の方にブルダック炒め麺をお土産として依頼していました。 ...
-
-
NDEフォーラム 2025
2025/04/11 -Activity Report
2025こんにちは、M2の本條です。先日、徳島大学常三島キャンパスで行われたNDEフォーラムに参加してきましたので、その様子をお伝えします。フォーラム自体の写真はほぼあ ...
-
-
ランチパーティ
2025/04/11 -Activity Report, Cooking
2025最近当研究室の学生がちょっと誤った情報を後輩に伝えてしまっていることが多いようなので、学生との距離を縮めるためのランチパーティを開催しました。 こちらがメイン食 ...
-
-
シルクロード横断旅行(卒業旅行)
2025/04/09 -Activity Report, B3B4, Oversea, Student, Unofficial
こんにちは、M1の岩永です。前回の記事でお伝えしたように春休み前半で中国の西安(昔の長安)へ行ってきました。折角シルクロードの起点である長安まで行ったので、つい ...
-
-
日中火鍋評価
2025/04/08 -Activity Report, Cooking, 世界の食文化, 教養
2025こんにちは、本條です。学位記授与式当日に行われた火鍋パーティーの様子をお伝えします。今回使用する火鍋の素は、遊佐先生が中国から直輸入して下さったもので、事前情報 ...
-
-
西安交通大学滞在
2025/04/07 -Activity Report, B3B4, Oversea, Student, Study Abroad
こんにちは、M1の岩永です。2/22~3/12にかけて中国の西安交通大学に滞在しておりました。最初の5日間は遊佐先生と、途中からは一人で先方の実験を手伝う形で過 ...
-
-
論文の著者数と引用数の関係について
2025/04/05 -Misc
先日、当専攻教員のデータを使ってすこしh-indexと著者数の関係をみてみました。結論としては、当然ながら著者数が増えるほど引用数は基本的に増える傾向があるので ...
-
-
h-indexについて(2)
2025/04/03 -Misc
研究活動は一つの物差しではかることができるようなものではないので、単純に数値の大小で教員や研究室を比較するのはよろしくないですよ、という意図で以前h-index ...