こんにちは、M1本條です。先日行われましたボードゲーム交流会の様子をお伝えします。とある席で先方の先生と遊佐先生が意気投合したことでボードゲーム交流会が開催される運びとなりました。また、松山研の学生から提案があり、芋煮会も同時に開催する事となりました。

結果は3卓中2卓で遊佐研が勝利となり、当研究室の強さを改めて確認出来ました。しかし、遊佐先生考案のボードゲーム(エレクトロネーション)において1位を逃した不届き者が居たようです、、正直に申しますと、私こそがその敗北者でございます。

ノーサイドの精神にのっとり、ボードゲーム交流会の後は芋煮パーティーを行いました。暖かい芋煮を食べていると雰囲気も和やかになったのか、地元話などで2時間くらい花を咲かせていました。普段接する機会が無い他研究室の方々と交流できたことで、研究室の雰囲気の違いも感じられる良い機会となりました。今回の開催にあたって芋煮の準備を率先してして頂いた藤田さんには深く感謝申し上げます。