東北大学とユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)は、2021年度のマッチングファンド支援対象として6件の共同研究プロジェクトを採択しました。
このマッチングファンドは、本学とUCLの共同研究を促進・奨励するため両大学の合意に基づき設立されたもので、2019年6月に第一回目の支援対象プロジェクト募集が行われました。
第三回目の募集となった今回は7件の申請があり、両大学による合同審査の結果、材料科学 1件、災害科学 1件、データ科学 1件、Covid-19 2件、災害科学・高等教育・生命科学・Covid-19 1件のプロジェクトが採択されました。いずれの採択プロジェクトも国連の持続可能な開発目標(SDGs)と関連する共同研究です。
採択された6件のプロジェクトには、2021年4月から最長1年間の活動を支援するための研究資金が交付されます。
分野 | 東北大学 主任研究者 | UCL 主任研究者 | プロジェクト名 |
材料科学 | 工藤 朗 助教
(材料科学高等研究所) |
Assoc. Prof. Federico BOSI
(Engineering Sciences) |
Development of ultralightweight, strong and superhydrophobic microarchitected carbon material |
災害科学 | サッパシー アナワット
准教授 (災害科学国際研究所) |
Dr. Gemma CREMEN
Research Fellow (Engineering Sciences) |
Developing next-generation earthquake and tsunami early warning systems for the enhancement of disaster resilience in urban societies |
データ科学 | 佐藤 正弘 准教授
(国際文化研究科) |
Prof. Paul EKINS
(Bartlett, Resources and Environmental Policy) |
Implementing the Environmental Sustainability Gap (ESGAP) Framework for Japan |
Covid-19 | 米澤 彰純 教授
(国際戦略室) |
Assoc. Prof. Tatiana FUMASOLI
(Institute of Education; Director, Centre for Higher Education Studies) |
The role of research universities for global challenges: Leadership in the Covid-19 pandemic |
Covid-19 | 大曲 貴夫 客員教授
(医学系研究科) |
Assoc. Prof. Molebogeng RANGAKA
(Population Health Sciences) |
Development of a standardized protocol for a UK-Japan cohort study of long COVID |
災害科学、高等教育、生命科学、Covid-19 | 杉浦 元亮 教授
(加齢医学研究所) |
Prof. Andrea REVESZ
(Institute of Education) |
Neurocognition and Second Language Learning: Exploring Neurocognitive Processes During L2 Speech in Crisis Situations |
(所属は申請時点のもの)
問い合わせ先
総務企画部国際企画課国際連携係
TEL:022-217-5578
E-mail:kokusai-k*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください。)