-
新潟で行われた国際学会International Conference on Applied Energy (ICAE 2024)で小端(こばし)研の研究3件の発表がありました。
International Conference on Applied Energy (ICAE 2024) -R. K. Atika and T. Kobashi, Adoption of PV+EV integration for deep decarbonization in Bali, Indonesia -J. C. Kato and T. Kobashi, Green hydrogen and Solar EV City Concept in Santiago-Chile -N. T. Q. Trang and T. Kobashi, Stranded asset from city level energy transition in Hanoi, Vietnam.…
-
5月まで滞在したYangさんの論文がSustainable Cities and Society(IF=10.5)に出版されました。
Asymmetric Nash bargaining model for operation optimization of multi-integrated energy systems considering peer-to-peer energy trading https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S2210670724006152 Views: 8
-
小端(こばし)准教授は13 .5 kWの屋根上太陽光発電と7kWhの蓄電池を装備した家を仙台に建て暮らし始めました。
V2H with EV will be installed soon. Since August 2nd, it has generated 622 kWh of electricity in two weeks, and 497 kWh has been sold. 43 kWh was imported from grid. Therefore, the house is a virtual power plant of CO2 free electricity. Views: 14
-
中国の深圳で行われた国際学会(CUE2024)で修士学生のDongさんが研究発表しました。
Establishing decarbonization strategies for Chinese buildings and cities using rooftop PV integrated with EVs – A case study in Qingdao https://www.energy-proceedings.org/wp-content/uploads/cue2024/1718462730.pdf Views: 7
-
張砣 助教の論文がEnergy Economics (IF=13.6)に、掲載されました。
“Solar surge and cost shifts: Heterogenous effects of redistribution in the electricity bills in Japan” https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0140988324005140 Views: 11
-
京都未来門フューチャーデザインワークショップを7月22日から開始します。
小端准教授が代表を務める京都未来門会議が、大阪大学と協力して7月22日から4回に亘って京都未来門フューチャーデザインワークショップをオンラインで開催します。京都市を含むステークホルダーが参加し、京都の脱炭素化について議論し、アクションを検討します。 Views: 13
-
張砣 先生が助教として研究室に加わりました。
Views: 48
-
旭硝子財団の研究助成プログラム(発展研究コース)にV2Hを使った脱炭素化の研究が採択されました。
分野・プログラム 建築・都市・サステイナブルな未来への研究助成(発展研究コース):研究課題 屋根上太陽光発電と電気自動車を蓄電池として活用した双方向充電(V2H)の脱炭素化効果の研究:3年間:600万円:PI小端(こばし) Views: 42