-
京都未来門フューチャーデザインワークショップを7月22日から開始します。
小端准教授が代表を務める京都未来門会議が、大阪大学と協力して7月22日から4回に亘って京都未来門フューチャーデザインワークショップをオンラインで開催します。京都市を含むステークホルダーが参加し、京都の脱炭素化について議論し、アクションを検討します。 Views: 30
-
張砣 先生が助教として研究室に加わりました。
Views: 52
-
旭硝子財団の研究助成プログラム(発展研究コース)にV2Hを使った脱炭素化の研究が採択されました。
分野・プログラム 建築・都市・サステイナブルな未来への研究助成(発展研究コース):研究課題 屋根上太陽光発電と電気自動車を蓄電池として活用した双方向充電(V2H)の脱炭素化効果の研究:3年間:600万円:PI小端(こばし) Views: 42
-
3名の修士学生が新メンバーとして参加しました。
Views: 65
-
小端(こばし)准教授が、Energy ExemplarのXcelerate Melbourneで講演しました。
https://www.energyexemplar.com/xcelerate-2024-melbourne https://www.energyexemplar.com/xcelerate-2024-melbourne-day-3 Views: 30
-
研究顧問として内藤先生が研究室に参加します。
Views: 78
-
北京交通大学の博士課程学生Meng Yangさんが、半年間研究室に滞在します。
Views: 51
-
京都のフュチャーデザイン論文がFuturesに出版されました。
It can be accessed from: https://authors.elsevier.com/sd/article/S0016-3287(23)00177-5 Views: 36