国連大学SDG-UPウェビナー「AIを活用した、よりスマートで持続可能な大学運営」(9月26日)

国際連合大学より、9月26日に開催予定のウェビナー「AIを活用した、よりスマートで持続可能な大学運営」について案内がありました。

近年、大学では、高まる業務運営の複雑化、デジタル変革の圧力、そして「持続可能な開発のための2030アジェンダ」への対応という課題に直面しています。こうした状況に対応するため、大学運営や管理業務においてデジタルツール、特に、近年では人工知能(AI)の導入が進められています。

本ウェビナーでは、AIが、よりスマートで持続可能な大学運営・管理をどのように可能にするかを探ります。 特に、人間とAIの協働という視点から、AIがドロップアウト・リスクの高い学生を特定したり、教職員の離職を予測したり、大学の入試業務においてAIエージェントを効果的に活用する方法を含め、制度の有効性と関与を強化するための仕組みについて検討します。

■日時:2025年9月26日(金)20時〜21時30分(日本時間)

■実施形式:オンライン

■実施言語:英語(通訳なし)

ご登録はこちらよりお願いいたします。

詳しく知りたい方は、プローグラムをご覧ください。