PROJECT
プロジェクト
東北大学 新型コロナウイルス対応
特別研究プロジェクト
The Front Line of COVID-19 Research
ポストコロナ社会構築研究スタートアップ支援 採択課題を決定
~ Starting Grants for Research toward Resilient Society (SGRRS) ~
東北大学は、「ポストコロナ社会構築研究スタートアップ支援」として10プロジェクトを採択しました。(2020/10/1)
1.新型コロナウイルス対応における移動制限とその効果・影響の分析
Examining impacts of moving restrictions against the novel coronavirus epidemics
研究代表者 環境科学研究科 教授 中谷 友樹 NAKAYA, Tomoki

-Read more
-Activity report
2.社会的接触調査に基づく社会的ネットワーク上のダイナミクス解析
The analysis of COVID-19 epidemic dynamics on social networks using a social contact survey
研究代表者 文学研究科 准教授 瀧川 裕貴 TAKIKAWA, Hiroki

-Read more
-Activity report
3.COVID-19システインプロテアーゼ阻害薬の開発
COVID-19 therapeutic drugs: development of cysteine protease inhibitors
研究代表者 薬学研究科教授 平澤 典保 HIRASAWA, Noriyasu

-Read more
-Activity report
4.COVID-19流行下における外出自粛と買い占め抑制の行動メカニズム:日・米・台・伯の国際比較調査
Behavior Mechanisms of Staying at Home and Non-Stockpilling under the COVID-19 Pandemic: An International Comparative Study of Japan, the USA, Taiwan, and Brazil
研究代表者 国際文化研究科教授 青木 俊明 AOKI, Toshiaki

-Read more
-Activity report
5. コミュニケーションのオンライン化が個人・社会にもたらす多面的影響の認知脳科学的理解
Neuro-cognitive understanding of the multifaceted effects of online communication on indiciduals and society
研究代表者 加齢医学研究所 教授 杉浦 元亮 SUGIURA, Motoaki

-Read more
-Activity report
6. 感染症をめぐる社会文化の歴史的変遷過程の研究-前近代の疫病遺産から新型コロナ対応まで-
Study of the historical transition process of social culture related to infectious diseases -From pre-modern plagure heritage to a new corona support social culture-
研究代表者 災害科学国際研究所 准教授 蛯名 裕一 EBINA, Yuichi

-Read more
-Activity report
7.サイバー&リアル・ハイブリッド会議室による豊かなコミュニケーションの実現
Rich Human Communication Environment by a Cyber & Real Hybrid Meeting Room
研究代表者 電気通信研究所 教授 北村 喜文 KITAMURA, Yoshifumi

-Read more
-Activity report
8.アフターコロナ時代のクラウド型非接触的体調モニタリングシステム
Development of Cloud-Based Non-Contact Physical Condition Monitoring Systems in the After-Corona Era
研究代表者 サイバーサイエンスセンター 教授 吉澤 誠 YOSHIZAWA, Makoto

-Read more
-Activity report
9.ポストコロナ社会で加速するデジタルシフトに対応したMTJ/CMOS Hybrid技術による革新的コンピューティング技術に関する先導調査研究
Leading survey research on innovative computing technology using MTJ/CMOS Hyprid technology for digital shift accelerating in the post-corona society
研究代表者 国際集積エレクトロニクス研究開発センター(CIES) 教授 遠藤 哲郎 ENDO, Tetsuo

-Read more
-Activity report
10.ニューノーマル時代において医療崩壊を防ぐための病院施設向けに最適化した感染症対策プラットフォームの開発
Development of an optimized infection control system for hospital facilities to avoid overwhelming hospitals in the new normal era
研究代表者 データ駆動科学・AI教育研究センター 准教授 酒井 正夫 SAKAI, Masao

-Read more
-Activity report