東北大学

東北大学研究推進本部 URAセンター

ホーム>文系URAスタッフ日記

 2017年5月~8月  2017年9月~12月  2018年1月~3月

文系URAスタッフ日記

2017年8月30日 2017年8月25日 2017年8月23日   2017年8月22日  2017年8月21日 2017年7月19日       
2017年7月11日 2017年7月7日 2017年7月6日 2017年6月30日  2017年6月26日  2017年6月15日 

2017年6月14日 2017年6月12日 2017年6月8日 2017年6月5日 2017年6月2日  2017年5月25日

2017年8月30日 盛況 科研費助成事業等説明会!/科研費応募に関する説明会の情報

昨日、8/29(火)に行われた東北大学科研費助成事業等説明会が、無事終了しました。
日本学術振興会・学術システム研究センター副所長の盛山和夫先生に、平成30年度からの科研費審査改革を踏まえた上での、東北地区の大学での人文社会科学分野の研究者を対象とした科学研究費への申請、学術振興会特別研究員への応募に当たっての留意点や最近の動向についてお話しいただきました。


学内外から総勢170名の大学教員、研究者、事務職員の方々に参加いただきました。誠にありがとうございました。
特に、遠方から足をお運びいただいた方々や先生方には、深く感謝申し上げます。
本講演が、特に審査改革後の科研費申請にあたり、大いに役に立つことを期待しております。

以下、当日の講演会の様子です。
質疑応答でも活発な議論が展開されました。


    

    

----------------------------------------------------------------------------------------------
さらに、来月には「平成30年度科学研究費助成事業-科研費-応募に関する説明会」が開催されます。
当会では科学研究費申請や、研究計画調書作成に関する説明が行われますが、来年度からは科研費の審査改革により、調書のフォーマットや書き方も変わってきておりますので、申請される方は、円滑な準備を進めるためにもぜひご参加ください。


【片平地区】
 ・日時:平成29年9月19日(火)13:00~15:00
 ・会場:電気通信研究所(ナノ・スピン総合研究棟4階カンファレンスルーム)


【川内地区】
 ・日時:平成29年9月11日(月)10:00~12:00

 ・会場:文科系総合講義棟経済学研究科第二講義室

【青葉山地区】
 ・日時:平成29年9月15日(金)13:00~15:00
 ・会場:理学研究科大講義棟

【星陵地区】
 ・日時:平成29年9月15日(金)18:30~20:30
 ・会場:医学部開設百周年記念ホール(星陵オーディトリアム)2階


申込方法
各自、下記URLよりアクセスしご登録ください。(申込期限 9月6日(水))

http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/kakenhi.html

詳細はこちらをご覧ください。

さらに、計画調書作成に向けたアドバイス会や座談会も予定されておりますので、こちらも積極的にご参加ください。

科研費計画調書作成アドバイス  
期間:平成29年9月25日〜平成29年10月20日
実施場所:科研費アドバイザーの研究室等

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/08/event20170825-02.html


科研費大型研究種目に関する座談会 (申込締切: 9月7日(木)まで))
日時:平成29年9月25日(月)10:00~11:30
会場:片平キャンパス(会議室未定)

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/08/event20170825-03.html

2017年8月25日 東北大学科学研究費助成事業等説明会、まだまだ参加者を募集しております!

科学研究費助成事業等説明会」、いよいよ来週に迫り、参加者も集まってきておりますが、より多くの研究者の方々にご参加いただけるように、当日参加も可能といたしました。

 また、申し込みも受け付けておりますので、事前申し込みを希望する場合は、参加申込書、あるいはメール本文に直接お名前とご所属を記載し、文系URA業務依頼窓口のアドレスにお送りいただけるよう、お願いいたします。

当日参加の場合は、受付でご所属とお名前を申し上げていただくようにお願いいたします。

ぜひ、多くのご参加をお待ちしております!
特に、これから科学研究費に応募を考えている人文社会専攻の研究者の方々は大歓迎です!

2017年8月23日 東北大学科学研究費助成事業等説明会の申し込み締切延長

こんにちは。
来週、東北大学で予定している盛山和夫先生(日本学術振興会・学術システム研究センター)の招待講演「科学研究費助成事業等説明会」ですが、現時点では87名(東北大学内47名、大学外40名)の申し込みをいただいております。

締切を明日24日までに延長しました。
まだ申し込みが可能ですので、ふるってご参加ください。

お待ちしております!

2017年8月22日 平成30年度科学研究費助成事業の研究計画調書及び外部資金情報等

日本学術振興会のホームページにて、新審査方式・区分での研究計画調書(暫定版)が公開されております。
現時点では暫定版の段階ですが、科学研究費に応募を希望されている方が円滑に準備が可能になるように、特に従前の研究計画調書を大きく変更する予定の「特別推進研究」、「基盤研究(一般)」、「若手研究」の研究計画調書の暫定版を公表しております。

決定版の研究計画調書については、9月に公表する予定ですので、学術振興会ホームページにて必ずご確認ください



---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
また、外部資金に関する情報も続々と出ております。

高橋産業経済研究財団 平成30年度助成金(一般公募)
(締切:平成29年9月16日(土))

http://takahashi-f.or.jp/entry/index.shtml

島津科学技術振興財団 平成29年度研究開発助成
(締切:平成29年9月30日(土))

http://www.shimadzu.co.jp/ssf/

ヤマハ音楽振興会 研究活動支援
(受付期間:平成29年9月25日~10月16日(月) 17:00)

http://www.yamaha-mf.or.jp/shien/kenkyu/

福岡市 福岡よかトピア国際交流財団 第29回及び第30回福岡アジア文化賞
(締切:平成29年9月30日(土))

http://fukuoka-prize.org/

前川報恩会  平成29年度学術研究助成
(申請期間:平成29年9月1日(金)~9月30日(土)
)
http://www.mayekawa.org/category/grant/scientific_research

中山隼雄科学技術文化財団
 
・平成29年度助成研究
 
・平成30年度調査研究
(締切:平成29年10月15日(日))
※助成研究‐国際交流(第2回)応募期間:平成30年1月15日(月)~4月15日(日)

http://www.nakayama-zaidan.or.jp/activity-sp_research01.html

河北文化事業団  第67回 河北文化賞の受賞候補推挙
(締切:平成29年 10月13日(金)) ※研究推進課への事前提出期限

https://www.kahoku.co.jp/bunkajigyoudan/

放送文化基金  平成29年度助成
(申請期間:平成29年9月1日(金)~9月30日(土))

http://www.hbf.or.jp/grants/article/guideline_grants

フソウ技術開発振興基金 平成29年度助成金
(締切:9月30日(土))

http://www.fuso-inc.co.jp/fund/

日本統計協会
(申請期間:9月1日(金)~12月31日(日))

https://jstat.stores.jp/


2017年8月21日 東北大学科学研究費助成事業等説明会を開催します。

ご無沙汰しております。大変長い間、スタッフ日記の更新が滞ってしまい、誠に申し訳ありません。

トップページ
にも掲載中ですが、来週の8/29(火)に日本学術振興会・学術システム研究センター副所長の盛山和夫先生をお招きし、東北地区の人文社会系研究者を対象にご講演いただく説明会を開催します。

東北大学に限定せず、東北地区の人文社会系研究者の方々も対象ですので、ふるってご参加ください。申し込みは、各部局・機関で参加される方々のお名前を「参加申込書」にまとめ、 2017年8月23日まで
文系URA業務依頼窓口のアドレスにお送りください。
現時点では、東北大学内20名、大学外9名の申込をいただいておりますが、できるだけ多くの方々にご参加いただきたく存じます。ぜひふるって申し込みください!

2017年7月19日 科研費改革説明会英語版を開催します。 An explanatory meeting on “KAKENHI Reform” given in English will be held

今年度から、科研費審査システムが大きく変わり、7/6には学内で説明会が行われました。
この説明会の英語版が7/28(金)、片平キャンパスの材料科学高等研究所(AIMR)本館2階セミナー室で行われます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
An explanatory meeting on “KAKENHI Reform” given in English


 
The screening divisions (fields and sub-fields) and examination system of Grants-in-aid for Scientific Re-
search (KAKENHI) will be largely changed from the application held in the fall this year. Although expla-
natory meetings given in Japanese about this reform have been held by MEXT and JSPS (at The Univer-
sity of Tokyo on June 8th) and by Tohoku University(on July 6th), there are almost no explanatory meet-
ings given in English. Therefore, AdvancedInstitute for Materials Research (AIMR) is planning to hold an 
explanatory meeting given inEnglish. The meeting will be held on July 28th and open for every internatio-
nal researcher in the whole university
.
 
The aim of this meeting is to inform international researchers about the main points of the KAKENHI Refo-
rm explained at the explanatory meetings held by MEXT and JSPS and held by Tohoku University; the main 
points are the meaning of large division, middle divisionand small division, change of the definition of young
scientists, discontinuance of  “Wakate-A those requested to Challenging Research,and so on.
 We would be grateful if you could understand this meeting is not a writing lecture to teach know-how for
 preparation of the proposals.

Date and time: July 28 (Fri.), 2017 14:30-15:30
Place: Seminar Room, 2nd floor, AIMR Main Building (Katahira campus)


 http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/en/about/access/
 
(The building labelled “A” in the map)
Speaker: Susumu Ikeda (Deputy Administrative Director for research at AIMR/Assoc. Prof.)

Date and time: July 28 (Fri.), 2017 14:30-15:30
Place: Seminar Room, 2nd floor, AIMR Main Building (Katahira campus)

 http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/en/about/access/
 
(The building labelled “A” in the map)
Speaker: Susumu Ikeda (Deputy Administrative Director for research at AIMR/Assoc. Prof.)

In order to grasp the total number of participants in advance, we ask researchers wishing to
participate in the meeting to preregister through the following website:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScmbPv1VhW1CJlejcPQZjxMA1mOlGLyJ4_H74UxuAW6zzWdJQ/viewform?usp=sf_link

Contact
Susumu Ikeda, Deputy Administrative Director for research, AIMR
TEL: +81-22-217-5976
E-MAIL: sikeda@m.tohoku.ac.jp

    

2017年7月11日 公益財団法人博報財団 児童教育実践についての研究助成

公益財団法人博報財団より、研究助成に関する情報をいただいております。

本助成では、児童教育実践の質を向上させ、教育基盤を充実させることを目的とし、教育実践の改善に役立つ研究の応募が求められております。

応募締切:2017年10月31日(火)
以下の財団ホームページから申請ください

http://www.hakuhofoundation.or.jp/

詳しくはこちらをご覧ください。

また、部局によっては応募された場合は申請書類の写し、採用になった場合は採用決定通知書の写しを、総務係に提出する必要がありますので、各部局の総務係にご確認ください。

2017年7月7日 7月6日に全学向けの科研費改革説明会が開催されました

7月6日に科研費改革説明会が開催されました。

審査区分、審査方式、申請書形式の変更など、近年にない大幅な変更がありますので、ぜひ、下記のリンク先の資料や動画をご覧いただき、今年度は、ぜひ早めに科研費申請書類のご準備にとりかかるようお願いいたします。

〇「科研費審査システム改革2018について」(7月6日説明会の配布資料とほぼ同じもの)

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/07/04/1387305_03.pdf

〇「科研費改革説明会当日資料及び動画」(文部科学省 東京会場説明会)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1387297.htm
 特に重要な下記の動画の部分をご覧ください。

〇「科研費審査システム改革2018」について(動画)
  独立行政法人日本学術振興会学術システム研究センター主任研究員 山本 智

https://www.youtube.com/watch?v=FeF_H0otinM

なお、7月6日に行われた説明会の内容は、近日中にISTUにアップされ、閲覧が可能になる予定です。

2017年7月6日 第9回クワトロセミナーと科学研究費獲得に向けたセミナーを開催します

7月に入りました。
これから暑くなりますので、くれぐれも体調管理にはお気をつけください。

7月には文系学部を中心に、セミナーを2つ開催します。

まずは第9回目クワトロセミナー。
7/21(金)、文科系総合研究棟11階中会議室にて2年ぶりの開催となります。

こちらの情報をご参照ください。

次に文系研究科で重要な課題となっている科研費獲得に向け、科学研究費を獲得された先生方に経験談や対策をお話しいただけるセミナーを7/31(月)、文学研究科棟2階大会議室で開催します。
詳しくは
こちら

どちらも多くの方々のご参加、お待ちしております。

2017年6月30日 上廣論理財団からの研究助成公募など

6月も本日で終わり。

研究助成公募に関する情報が続々と出ております。
科学研究費や学術振興会特別研究員奨励費等以外にも、外部財団からの資金獲得は、今後の研究キャリアを磨く上で大きな実績になります

ぜひお見逃しなくチェックください。


 公益財団法人 上廣倫理財団 平成29年度研究助成 応募期間:平成29年6月1日~9月1日
 
 住友生命 第11回未来を強くする子育てプロジェクト 応募期間:平成29年7月7日~9月8日
 
*どちらも若手研究者・女性研究者を主に支援するプロジェクトです
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
また、研究推進課からも、競争的資金に関する情報が発信されております。


 
ユニベール財団  2017年度研究助成 
 (締切:平成29年7月31日(月))

 http://www.univers.or.jp/index.php?researchgran
t

 
不動産流通経営協会 平成29年度研究助成
 (締切:平成29年7月31日(月))

 https://www.frk.or.jp/kenkyu_jyosei/index.html

 
音楽鑑賞振興財団 第50回論文・作文募集 教員・研究者対象部門「研究助成の部」
 (応募締切:平成29年7月31日(月))
 (研究計画論文本文ほか締切:9月29日(金))

 http://onkan-web.net/document/general/onkan_event/ronsaku50/ronsaku50_invite.php

 
日本貿易会  第13回日本貿易会賞懸賞論文
 (締切:平成29年9月8日(金) 24:00)

 http://www.jftc.or.jp/discourse/requirements/index.html

 
栢森情報科学振興財団 平成29年度研究助成・平成29年度フォーラム・シンポジウム等開催助成
 (締切:平成29年8月31日(木))
 http://www.kayamorif.or.jp/j.html

 日本教育公務員弘済会 平成30年度日教弘本部奨励金
 (締切:平成29年9月30日(土))
 http://www.nikkyoko.or.jp/business/education.html

こちらもぜひふるってご応募ください。

2017年6月26日「社会にインパクトある研究」 シンポジウム報告

こんにちは。
今日は快晴ですね。昨日は雨が降ったりやんだり、不安定な天気でしたが、本日は過ごしやすい天気です。

さて、先週の6月23日(金)に本学の研究推進課が主催する「社会にインパクトある研究」のシンポジウムが、青葉山キャンパスの青葉山コモンズで開催されました。


 

 

シンポジウムの発表では、合計30の研究プロジェクトをそれぞれ担当された先生方が、4分間で分かりやすく説明しました。A~Gの分野ごとにセッションで区切られ、各セッション終了後には、パネルディスカッションが行われました
文系の先生方は、主に「G.社会の枢要に資する大学」のセッションにおいて、社会科学や教育論などをテーマに発表されておりました。

大学教員や関係者の方々だけではなく、報道関係の方々や一般の方々も参加され、パネルディスカッションにおいて活発な議論が展開されておりました。

今後もこういう機会を通じて、東北大学の研究を社会に発信するだけでなく、異分野の研究者同士や地域市民とのつながりが強化されていくことが期待されます。


2017年6月15日 JST未来社会創造事業 研究開発提案募集

こんにちは。
本日は、研究推進課からいただいた研究開発に関する情報をお届けします。

6月7日に、JST「未来社会創造事業」に探索加速型・大規模プロジェクト型の研究開発提案の募集が開始されました。
以下の通り、ご案内いたします。

締切:7月19日(水)正午 ※e-Radによる申請


プレスリリース「来社会創造事業 平成29年度研究開発提案の募集について」
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1258/index.html

詳細は下記URLに掲載しております。
http://www.jst.go.jp/mirai/jp/application/research/index.html


また、公開に同意いただいたテーマ提案について「テーマ名、概要の一覧」が下記URLに掲載されておりますが、新たに 2件が追加されたとのこと(表の最後の2件です)ので、併せて、ご確認ください。http://www.jst.go.jp/mirai/jp/application/idea/result29/index.html

積極的に応募いただけますよう、よろしくお願いいたします。

2017年6月14日 研究助成公募のお知らせ/Falling Wall Labのエントリー者急募!

こんにちは。今日は比較的穏やかな天気ですね。  
気温も涼しく、6月にしてはやや寒い気がしますが。

本日も、研究助成に関する情報をお届けします。


・公益信託 田島毓堂語彙研究基金
 
(応募期間 平成29年5月12日(金)~平成29年6月30日(金))
H29年度 福原記念英米文学研究助成
 
(応募期間 平成29年10月末日まで)
りそな・オセアニア財団 環境プロジェクト助成
 
(応募期間 平成29年6月12日(月)~平成29年8月31日(木))
りそな・オセアニア財団 調査研究・国際学術交流・出版助成
 
(応募期間:平成29年6月12日(月)~平成29年7月28日(金))

 
ぜひご応募ください。

 また、学部・研究科によっては応募された場合は場合は申請書の写しを、採用された場合は「採用決定通知書」の写しを、1部ずつ各部局の総務係に提出する必要がありますので、ご確認ください。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------------------------------
-
また、知の創出センターよりお知らせがありました。

先日お知らせした「Falling Walls Lab Sendai 2017 」ですが、締め切りを明日6/15に控え、いまだに出場者のエントリーが7名と、非常に少ない状況です。そのため、できるだけ多くの若手研究者の方々にご参加いただきたく、エントリーを呼び掛けております。
若手研究の方々の応募はもちろん、各部局および先生方から学生や若手研究者へエントリーをお勧めいただければと思います


http://www.tfc.tohoku.ac.jp/fwls/
なお、エントリー者があまり少ない場合には、エントリー期限を2週間ほど延長する予定です。

以上、締め切り間際ではありますが、よろしくお願いいたします。


2017年6月12日 東北開発記念財団:平成29年度海外派遣援助の募集情報な

こんにちは。
最近、研究助成や活動支援についての情報が続々と出ております。

本日は、東北開発記念財団からの平成29年度海外派遣援助の他、JSPSのセミナーに関する情報をお届けします。

〇 東北開発記念財団:平成29年度海外派遣援助の募集について
  対象者:40歳未満の若手研究者、博士後期課程学生
  援助額:1人につき35万円を限度として
  締切 :部局ごとに異なりますので、ご確認ください

○ JSPS二国間交流事業共同研究・セミナー平成30年度分募集について
  学内締切:8月22日(火)
  ※国際交流課へ電子申請

○ JSPS特定国派遣研究者平成30年度分募集について
  学内締切:8月22日(火)
 ※国際交流課へ電子申請

○【JSPS】平成30年度日本学術振興会外国人招へい事業・
  外国人招へい研究者(長期・短期・短期S)及び
  外国人特別研究員(一般・欧米短期)について
  ※国際交流課へ電子申請

上記の情報は、グループウェア掲示板にも掲載されておりますので、ご確認ください。
どうぞお見逃しなく、ふるってご応募ください。


2017年6月8日 研究大学強化促進事業実施委員会 知のフォーラム開催テーマプログラム等

こんにちは。
今日もあいにくの雨…現在は止みましたが、まだどんより曇っています。
まあ、梅雨なので仕方がありませんね。

本日は、研究大学強化促進事業実施委員会より提供いただいた情報をお届けします。知のフォーラムおよびFalling Walls Lab 2017に関する情報です。

詳しくは、以下の通り。

・知のフォーラム2019年度開催テーマプログラム  締切日:8月31日  

 http://www.tfc.tohoku.ac.jp/propose_a_program/thematic_program/submission_guidelines.html

・知のフォーラム2018・19年度開催  Junior Research Program 締切日:8月31日  
 http://www.tfc.tohoku.ac.jp/propose_a_program/junior_research_program/submission_guidelines.html

・Falling Walls Lab Sendai 2017 締切日:6月15日  
 http://www.tfc.tohoku.ac.jp/fwls/

・平成29年度第2回若手リーダー研究者海外派遣プログラム  締切日:6月14日

若手研究者の皆さんは、研究をグローバルに発信するためにも良い機会です。
Falling Wallsは締め切り日が近いですが、最近では本選に進む東北大学所属の研究者も増えています。
どうぞふるってご応募ください。


2017年6月5日 澤柳政太郎記念 東北大学男女共同参画賞

こんにちは。
先日は大雨でしたが、今日は穏やかな晴れ。気候も暖かく、過ごしやすい感じです。

さて、引き続きお知らせです。

本学・男女共同参画委員会が澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞を募集しております。アカデミアにおける男女共同参画の先駆けとして各分野で活躍し多大な貢献をされた個人もしくはグループが顕彰の対象となります。
ぜひふるって応募ください。

詳細は以下のリンクをご参照ください。

http://www.bureau.tohoku.ac.jp/danjyo/sawayanagi/H29sawayanagi.html


2017年6月2日  シンポジウム情報 及び 科研費改革説明会のお知らせ

    

こんにちは。

6月になり、梅雨の季節に突入したようです。
本日も朝から雨でした。

さて、今月23日に青葉山新キャンパスの「青葉山コモンズ」にて、東北大学 研究推進部 研究推進課が主催する
研究プロジェクト「社会にインパクトある研究」の第1回シンポジウムが開催されます。複合型・分野横断型の研究テーマが多く、文系の先生方も大勢携わっていらっしゃいますので、ぜひご参加ください。
詳細はこちらをご参照ください。

なお、「社会にインパクトある研究」のホームページは以下のURLから

http://impact.bureau.tohoku.ac.jp/

-
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さらに、文部科学省は科学研究費の改革を進めており、平成30年度公募(平成29年秋実施)の科研費から、新たな審査区分及び審査方式が採用されます。
この科研費改革と新たな審査方式を正しくご理解いただき、申請に向けての準備が始められるように、全学の学内説明会の開催通知が届きましたのでご案内いたします。

会場と日時と申し込み方法は以下の通りです。

【青葉山会場】
・日時:平成 29年 7月 6日( 木)13 :00 ~14:30
・場所:工学研究科中央棟2階大講義室

【星稜会場】
・日時:平成 29 年 7月 6日(木) 18 :30 ~20:00
・場所:医学系研究科1号館第二講義室

申込方法
各自、下記URLよりアクセスしご登録ください。


http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/kakenhi.html
(申込期限:7月3日(月)17時)

科研費改革の内容を詳細に聞くことができる貴重な機会ですので、こちらもぜひ積極的にご参加ください。

詳細はこちらのポスターをご覧ください。

2017年5月25日 スタッフ日記始めました。

    

こんにちは。
今年度から、文系URAとして着任しました特任助教です。
スタッフ日記始めました。

ここでは、東北大学文系学部・学科(文学・教育・法学・経済)に関する外部資金情報(科学研究費等)や、
研究セミナーシンポジウムなどの情報を随時提供していきますので、よろしくお願いいたします!