日本金属学会第176回講演大会参加報告(B4:小川)
はじめまして、笠田研究室学部4年の小川和希です。この度2025年3月8日~10日で、東京都立大学南大沢キャンパスにて開催されました、日本金属学会第176回講演大会に参加してきましたので、その報告をした 続きを読む
google-analytics-for-wordpress
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/www/htdocs/imr-numat/wp-includes/functions.php on line 6114はじめまして、笠田研究室学部4年の小川和希です。この度2025年3月8日~10日で、東京都立大学南大沢キャンパスにて開催されました、日本金属学会第176回講演大会に参加してきましたので、その報告をした 続きを読む
こんにちは!笠田研究室学部3年の広瀬創です。この度、京都で開催されたFusion Science School (FSS) 京都に参加してきました。今回はその様子と成果を報告します。3日間にわたるこの 続きを読む
会場:Hilton Daytona Beach Oceanfront Resort, Daytona Beach, FL, USA会期:January 26-31, 2025 https://cera 続きを読む
東北大学金属材料研究所 笠田研究室 博士課程前期1年の宮岸太一です。今回は核融合実験炉のITER(イーター)の建設現場に赴きまして、ITER計画の説明と組み立て中の実機を見学させていただくという、非常 続きを読む
こんにちは、笠田研究室の齋藤隼輝です。今回は3/7~3/15の期間に東京で開催されました日本金属学会 2023 年第172 回春期講演大会(以下、春の金属学会)に参加してまいりましたので、その報告をさ 続きを読む
笠田研究室D2の陣場優貴です。米国ミシガン大学への留学中ではありますが、今回は2023年1月22日-27日に開催された47th International Conference and Exposit 続きを読む
こんにちは。M2の松戸です。今回は2022年10月7、8日の2日間に渡って開催されたIGRDM-schoolについて報告していきたいと思います。 さて、IGRDMとは”Internatio 続きを読む
笠田研究室D2の陣場優貴です。「文部科学省国際原子力人材育成イニシアティブ事業 原子力イノベーター養成プログラム(NICP)」(東京工業大学)より留学費用をご支援いただき、2022年11月末から米国ミ 続きを読む
笠田研究室学部4年(B4)の宮岸です。2022年、我らの学び舎東北大学は創立115周年・総合大学100周年を迎えました。その節目を記念して開催された記念式典・記念祭に自主的に参列してきた結果、新たな発 続きを読む
笠田研究室M2の若旅航基です。2022年9月20-23日に福岡工業大学で開催された日本金属学会秋期大会に参加・発表してきたましたので、報告とともに主に学部生の後輩に「学会に参加することのメリット」につ 続きを読む