橋爪・伊藤・江原・程研究室では国内外の会議発表および各国機関との交流を積極的に行っており、
通常大学院学生は修士の2年間で1回は海外で開催される国際学会にて自身の研究発表を行い
ます(行えるようになります)。

プレゼンテーションおよび英語によるコミュニケーションは将来研究職に進むか否かに係わらず
不可欠のものです。橋爪・伊藤・江原・程研究室においては、研究活動を通じてこれらに関する
基礎的スキルを身につけることも目的の一つとしています。

写真はクリックすると大きなものが表示されます。


  【2016以降】 【2015】 【2014】 【2013】 【2012】 【2011】 【2010】 【2009】

2011年度国際活動実績

  • 2012年3月18日〜23日:18th Pacific Basin Nuclear Conference@Busan (Korea)
    王晶君(D3) 「Finite element modeling of stress corrosion cracking for electromagnetic nondestructive evaluation」発表

    【王君の一言】I am very pleased to take the conference and also the oral presentation was finished on time. It is a nice change to communicate with others. The sea of Busan is attractive.


  • 2012年1月17日〜19日:Workshop on application of liquid metal MHD experiment to turbulent mass transfer modeling@Los Angels (USA)
    青柳光裕君(D2) 「MHD pressure drop investigation in a three-surface-multi-layered channel」発表
    【青柳君の一言】昼は充実した発表や議論ができました。夜はありがたいお話が聞けました。朝は眠かったです。


  • 2011年11月28日〜12月1日:21st International Toki Conference@岐阜県土岐市
    伊藤悟助教「Discussion of structural design issues on a remountable high-temperature superconducting magnet」発表
    大日方達也君(M1)「Fundamental evaluation of joint resistance in mechanical butt joint of a stacked GdBCO conductor」発表
    渡邊篤志君(M1)「The evaluation of heat transfer for the sphere packed pipe by using a molten salt under high heat flux」発表


    【大日方君の一言】 初の国際学会でした。NIFSの先生方にアドバイスをいただき大変有意義な学会となりました。
    【渡邊君の一言】 いろんな方の話が聞けて勉強になりました。また英語の勉強の必要性を感じました。




  • 2011年11月9日〜11日:Eighth International Conference on Flow Dynamics@仙台
    王晶君(D3)「Comparison between Remote Field Eddy Current Testing and conventional low frequency eddy current testing for Inspecting Flaws in Large Diameter Tubes from Outside」発表。
    今野宏章君(M2)「Pressure Fluctuation Characteristics of Complex Turbulent Flowin a Dual Elbow with Small Curvature Radius in a Three-dimensional Layout」発表。
    【王君の一言】Happy for my first international conference and not so nervous as I imagined before.
    【今野君の一言】英語での発表は難しかったです。



  • 2011年9月12日〜16日:22nd International Conference on Magnet Technology@Marseille(France)
    伊藤悟助教「Influence of Strain Distribution on Joint Resistance in Mechanical Lap Joint of a Stacked HTS Conductor」発表




  • 2011年9月11日〜16日:10th International Symposium on Fusion Nuclear Technology@Portland (USA)
    松井謙太郎君(M2) 「Evaluation of advanced Flibe blanket using Cs」発表
    【松井君の一言】大阪に続いてポオとランドでも敬愛する橋爪先生の偉大さを広めて参りました、というところでしょうか。




  • 2011年9月6日〜9日:15th International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics@Napoli(Italy)
    橋爪☆秀利教授「The Fukushia Accident」御講演、「Improvement of crack radar system to detect flaws in pipes」御発表
    遊佐訓孝准教授「Fabrication of imitative stress corrosion cracking specimen using lithography and solid state bonding」発表




  • 2011年9月5日〜9日:8th PAMIR International Conference on Fundamental and Applied MHD@Borgo(France)
    青柳光裕君(D2)「Experimental and Numerical Evaluation of the MHD Pressure Drop with Contact Resistance in a Channel」発表


    【青柳君の一言】スーツは場違いな会場でした。


  • 2011年7月25日〜29日:Maintenance Science Summer School@大阪大学
    松井謙太郎君(M1)大阪大学にて開催されたMaintenance Science Summer Schoolに参加。


    【松井君の一言】敬愛する橋爪先生の偉大さを国内外の参加者に知らしめて参りました。


     
  • 2011年7月21日〜24日: PIV'11 - Ninth International Symposium on Particle Image Velocimetry @神戸
     高村宏行君(M1)「PIV measurements of a Complex Turbulent Flow in a Short Elbow Piping under a High Reynolds Number Condition」発表。



    【高村君の一言】PIVの技術の高さと世界の広さを知りました。次は2013年にやるらし いので行ってみたい人はどうぞ。


     
  • 2011年6月26日〜30日: The 38th International Conference on Plasma Science and 24th Symposium on Fusion Engineering @Chicago(USA)
     伊藤悟助教「Proposal of electrical edge joint for a demountable high-temperature superconducting magnet」発表。



     
  • 2011年6月5日〜9日:The 11th Asian Symposiumon Visualization (第11回アジア可視化学会)@朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
     久保達也君(M1)「Experimental Estimation in Characteristics of Swirling Flow Appearing in a Three-Dimensionally connected Dual Elbow Layout by Means of Matched Refractive-index PIV Measurement」発表。



    【久保君の一言】英語に苦戦しましたが、いい経験になりました


  • 2011年5月30日〜6月9日:
    遊佐訓孝准教授 2011 Far East Forum on Nondestructive Evaluation/Testing: New Technology & Applications @杭州(中国)にて 招待講演:Practical numerical modeling for electromagnetic nondestructive testing and evaluations、 その後西安交通大学@西安(中国)にて講演及び研究交流活動。



  • 2011年2月27日〜5月6日:
    伊藤悟助教 独立行政法人日本学術振興会 組織的な若手研究者等海外派遣プログラム
    Plasma Science and Fusion Center, Massachusetts Institute of Technology 派遣
    分割型高温超伝導マグネットに関する共同研究

    帰国後に行われたインタビューの内容が、派遣プログラムの活動報告のウェブサイトに掲載されています。
    http://www.mech.tohoku.ac.jp/Overseas/
    http://www.mech.tohoku.ac.jp/Overseas/report/itou/



2011年度国内学会参加実績

  • 2012年3月19日〜21日:日本原子力学会2012年春の大会@福井大学文京キャンパス
    佐々木幸太君(B4)「マイクロ波探傷法の管径に対する適用性評価」発表。
    【佐々木君の一言】我らが敬愛する橋爪先生の御生誕の地である福井巡礼の機会を頂けたことを感謝いたします。 厳かに、 ジーク秀利


  • 2012年2月20日〜21日:第15回 磁粉・浸透・目視部門・電磁気応用部門・漏れ試験部門 合同シンポジウム「表面探傷技術による健全性診断」@城南地域中小企業振興センター(東京都大田区)
    王晶君(D3)「Comparison between low frequency eddy current testing and remote field eddy current testing from the viewpoint of the detection of backside flaws in a flat plate」発表。
    【王君の一言】 Nice atmosphere for discussion. Pity for taking a little bit long time to finish the presentation. I will be careful about the time next time.


  • 2011年12月9日:日本原子力学会東北支部 第35回研究交流会@東北大学(仙台市)
    梅原真弘君(M2)「オリフィス下流部の液膜による配管減肉現象への影響に関する研究」発表
    松井謙太郎君(M2)「新型溶融塩CsF-LiF-BeF2を用いた核融合炉ブランケットの性能評価」発表
    矢内宏樹君(M2)「オリフィス下流乱流場での配管減肉に対する速度変動周波数の影響評価」発表
    川井健司君(M1)「高温超伝導テープの機械的ラップジョイントにおける横圧縮応力-臨界電流特性および接合抵抗の評価」



    【梅原君の一言】 場所は東北大で8割以上が東北大関係者だったのでいつもより緊張せずに発表できました。
    【松井君の一言】 修論のおかげで解放感皆無です。
    【矢内君の一言】 いろんな人の発表を聞き、いろんな人とお話をし、とても充実した一日でした。
               ただポスターの印刷をミスしたことが悔やまれます。
    【川井君の一言】 人生初の学会でいろいろと大変でしたが、いい経験になりました。
               学会自体も和やかな雰囲気で良かったです。


  • 2011年11月9日〜11日:第85回(2011年秋季) 低温工学・超電導学会@金沢歌劇座(石川県金沢市)
    伊藤悟助教「高温超伝導導体のブリッジ式機械的ラップジョイントの検討」発表



  • 2011年9月19日〜22日:原子力学会 2011年秋の大会@北九州国際会議場他(福岡)
    青柳光裕君(D2)「MHD 圧力損失に対する接触抵抗の影響評価」発表
    今野宏章君(M2)「コールドレグ1/7縮尺試験装置を用いた2段エルボ管内流れの圧力計測による平均および変動特性解析」発表
    高村宏行君(M1)「Na冷却高速炉における大口径配管の龍力振動評価に関する研究
    (33)コールドレグ1/7縮尺試験装置を用いた1段エルボ管内流れのPIV詳細計測による周波数解析」発表


    【青柳君の一言】意外に普通な感じの原子力学会でした。
    【今野君の一言】口頭発表は初めてだったので緊張しました。
    【高村君の一言】以前参加したPIV'11とは違ってとても大きな学会で驚きました。発表に関しては貴重な意見を頂いたので今後の参考にしたいです。

     
  • 2011年8月23日:第7回量子エネルギー工学フォーラム@ 六ヶ所村文化交流プラザスワニー(青森県六ヶ所村)
     青柳光裕君(D2)「三面複層コーティング流路を用いた核融合炉液体ブランケットにおける熱流動特性評価」発表
     大日方達也君(M1)「GdBCO線材の積層導体を用いた機械的バットジョイントの基礎研究」発表
     久保達也君(M1)「三次元接続デュアルエルボに発生する旋回流特性の屈折率調合PIV法による実験」発表
     渡邊篤志君(M1)「溶融塩HTSを用いた高熱負荷条件におけるペブル充填管の伝熱特性の評価」発表



    【青柳君の一言】移動疲れました。
    【大日方君の一言】大変有意義なイベントでした。
    【久保君の一言】非常に貴重な経験でした。
    【渡邊君の一言】すごく楽しかったです。

     
  • 2011年6月23日〜24日:第16回動力・エネルギー技術シンポジウム@関西大学(大阪府)
     橋爪☆秀利教授「分散補償法によるクラックレーダーの高性能化」御発表。
     遊佐訓孝准教授「固相接合を用いた非破壊検査技術用模擬応力腐食割れ製作技術の開発」発表

     
  • 2011年6月1日〜3日:第48回日本伝熱シンポジウム@岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
     江原真司准教授「ぺブル充填環状流路を用いた高プラントル数流体の伝熱流動実験」発表。

     
  • 2011年5月18日〜20日:第84回(2011年春季) 低温工学・超電導学会@物質・材料研究機構 千現地区、研究交流センター (茨城県つくば市)
     大日方達也君(M1)「GdBCO線材の積層導体を用いた機械的バットジョイントの基礎研究」発表。



    【大日方君の一言】非常に興味深い話が聞けました。

     
  • 2011年5月6日:伝熱学会東北支部会@東北大流体研(宮城県仙台市)
     渡邊篤史君(M1)「核融合炉ブランケット溶融塩冷却第一壁における高熱負荷除去特性の評価」発表。
    【渡邊君の一言】外部で初めてオーラル発表をし質疑を受ける経験ができ、緊張したけどためにな りました。