橋爪・伊藤・江原・程研究室では国内外の会議発表および各国機関との交流を積極的に行っており、
通常大学院学生は修士の2年間で1回は海外で開催される国際学会にて自身の研究発表を行い
ます(行えるようになります)。

プレゼンテーションおよび英語によるコミュニケーションは将来研究職に進むか否かに係わらず
不可欠のものです。橋爪・伊藤・江原・程研究室においては、研究活動を通じてこれらに関する
基礎的スキルを身につけることも目的の一つとしています。

写真はクリックすると大きなものが表示されます。


  【2016以降】 【2015】 【2014】 【2013】 【2012】 【2011】 【2010】 【2009】

2009年度国際活動実績

  • 2009年12月20日〜22日:遊佐訓孝准教授華東理工大学(中国、上海)、中国核能 行業協会(中国、北京)、華北電力大学(中国、北京)訪問。共同研究及び日中 保全活動協力に関して打合せ。

  • 2009年11月10日〜12日:遊佐訓孝准教授中国核能行業協会(中国、北京)訪問。今後の日中の保全活動協力に関して打合せ!

  • 2009年11月8日〜13日:The 13th Asia-Pacific Conference on Non-Destructive Testing@パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
     酒井康智君(M1)「Numerical Analysis of Microwave NDT Applied to Piping Inspection」口頭発表。

    【酒井君の一言】初学会でしたが、まあ、つつがなく。仙台に戻ってきたら、いきなし冬になっててびっくりしました。


  • 2009年11月1日〜8日:青柳光裕君(M2)経済産業省チャレンジ原子力体感プログラム、Purdue大学(米国インディアナ州)、Tennessee大学(米国テネシー州)を訪問。。

    【青柳君の一言】研究を発表し合い、ディスカッションを行い、国際学会とは一味違った経験ができました。英語とジャンクフード漬けの一週間でした。


  • 2009年10月18日〜23日:21th International Conference on Magnet Technology@合肥(中国)
     坂下武志君(M2)「Influence of Surface Roughness on Performance of Mechanical Butt Joint of Stacked BSCCO2223 Cable」発表。
     伊藤悟助教「Effect of Thermal Strain in Mechanical Butt Joint of Stacked HTS Cable with Metal Jacket」発表。

    【坂下君の一言】観光する場所が少なかったのできちんと学会に参加できました。


  • 2009年10月11日〜16日:9th International Symposium on Fusion Nuclear Technology@大連(中国)
     青柳光裕君(M2)「MHD Pressure Drop Characteristics in a Three-Surface-Multi-Coated Channel under a Strong Magnetic Field」発表。
     江原真司准教授「Numerical Simulation of Turbulent Flow in Microscopic Pore Scale of Pebble Bed by Large-Eddy Simulation」発表。

    【青柳君の一言】流体だけでなく、材料関係の人からもコメントをいただけ、とても勉強になりました。
    また、中国の人は親切で食べ物も美味しくて、いい国でした。今度は中国語を勉強して、また行きたいです。


  • 2009年9月20日〜24日:The 14th International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics@西安(中国)
     遊佐訓孝准教授「A project aiming at the enhancement of NDT&E of stress corrosion cracking」口頭発表。



  • 2009年9月1〜3日:10th International Conference of the Slovenian Society for Nondestructive Testing@リュブリャナ(スロベニア)
     遊佐訓孝准教授「Sizing Defects much Deeper than the Depth of Penetration From Eddy Current Signals」口頭発表。



  • 2009年8月13日:遊佐訓孝准教授ラオス国立大学(ラオス、ビエンチャン)訪問。Research & Postgraduate Office Deputy DirectorのSomphone Kunnavougsa准教授と今後の研究協力および人材交流について議論。




     
  • 2009年7月12〜16日:17th International Conference on Nuclear Engineering@ブリュッセル(ベルギー)
     佐藤司君(M2)「Single Elbow Flow Test with an Experimental Loop Simulating Cold-Leg Piping in JSFR」発表。

      【佐藤君の一言】愛していますどこまでも付いていきます橋爪先生。



2009年度国内学会参加実績

  • 2010年3月26〜28日:原子力学会 春の年会@茨城大学(茨城県水戸市)
     青谷雄太君(M1)「Na 冷却高速炉における大口径配管の流力振動評価に関する研究;(21)1/7および1/15スケールシングルエルボの圧力変動計測」発表。
     矢内宏樹君(B4)「流入条件によるデュアルエルボの流動構造変化の解明」発表。
     梅原真弘君(B4)「オリフィス近傍における液膜から発生する液滴に関する実験的研究」発表。
     松井謙太郎君 (B4)「核融合14MeV 中性子による高レベル放射性廃棄物処理」発表。


    【青谷君の一言】愛していますどこまでも付いていきます橋爪先生。
    【矢内君の一言】2回目の学会だったため、前回の学会よりは余裕を持って発表することができました。
    【梅原君の一言】2回目の学会発表は緊張せずに出来ましたが準備不足でした。
    【松井君の一言】スライド出力するときfn+F8ちゃんと押したと思ったんですけどね〜、緊張していてfn+F9とかcrtl+F8とか押しちゃったんですかね〜。

  • 2009年12月11日:原子力学会東北支部 第33回研究交流会@東北大学金属材料研究所
     青谷雄太君(M1)「Na冷却高速炉コールドレグ配管における流力振動評価実験」発表。
     内田美子君(M1)「高温超伝導テープの機械的ラップジョイント法に関する基礎研究」発表。
     松井謙太郎君 (B4)「核融合14MeV中性子を用いた高レベル放射性廃棄物処理」発表。


    【青谷君の一言】JAEA入社4年目の方による「もんじゅ」についての講演が聴いていておもしろかったです。
    【内田君の一言】受験時代からよく名前を聞いていた金属材料研究所が会場で、初めて足を踏み入れて嬉しかったです。
    【松井君の一言】ポスター作成用のプリンタに感動しました。

  • 2009年11月18〜20日:2009年度秋季低温工学・超電導学会@岡山大学(岡山県岡山市)
     伊藤悟助教「金属ジャケット付BSCCO2223導体の機械的バットジョントの基礎評価」発表。


  • 2009年9月16〜18日:日本原子力学会2009年秋の大会@東北大学(宮城県仙台市)
     青柳光裕君(M2)「三面複層コーティング流路を用いたMHD圧力損失特性評価に関する研究」口頭発表。
     佐藤司君(M2「Na 冷却高速炉における大口径配管の流力振動評価に関する研究;(18) コールドレグ1/7縮尺実験装置を用いたRe=106におけるシングルエルボ管内流れのPIV 計測」口頭発表。
     遊佐訓孝准教授「電流制御型渦電流探傷法を用いた応力腐食割れサイジングの試み」口頭発表。

    【青柳君の一言】大きな学会で、どのセッションに出ようか迷ってしまいました。発表はいつもお馴染みの量子大講義室で少し拍子抜けでした。
    【佐藤君の一言】愛していますどこまでも付いていきます橋爪先生。


  • 2009年8月3〜5日:日本保全学会第6回学術講演会@ホテルニューオータニ札幌(北海道札幌市)
     梅原真弘君(B4)「超高速二相流によりオリフィス下流域に発生するエロージョン現象の解明(2)」発表。
     矢内宏樹君(B4)「デュアルエルボにおける複雑流動構造の解明」発表。
     遊佐訓孝准教授「渦電流に対する応力腐食割れの等価的抵抗値に関する検討」発表。



    【梅原君の一言】発表準備や渡航手続きなど色々大変でしたが非常に良い経験になりました。
    【矢内君の一言】初めての学会、発電所見学、社会科見学。どれもとてもいい経験になりました。


  • 2009年 6月2〜4日:第46回日本伝熱シンポジウム@国立京都国際会館(京都府京都市)
     清水克矢君(M1)「球充填管を用いた高プラントル数流体の伝熱促進法に関する研究」発表。
     江原真司准教授「LESによる多孔質内乱流の数値解析」発表。

    【清水君の一言】愛していますどこまでも付いていきます橋爪先生。


  • 2009年 5月13〜15日:2009年度春季低温工学・超電導学会@早稲田大学(東京都新宿区)
     伊藤悟助教「金属多孔質体を用いた液体窒素伝熱促進に関する基礎研究」発表。