第3回「再生可能エネルギー脱炭素研究プラットフォーム」研究会


下記の通り:第3回「再生可能エネルギー脱炭素研究プラットフォーム」研究会を、対面+Webinar(オンライン)を併用したハイブリット形式にて開催いたしますのでご案内申し上げます。本研究会は、アジアの脱炭素化の加速を目指す「人と自然共創研究所」(Institute for Climate and People (ICP): Co-creating a sustainable future、代表:東北大学大学院環境科学研究科 准教授 小端 拓郎)の活動の一環です。

1. 研究会日時
  2025年9月19日(金) 13:00~17:00
        現地講演会場 12:30から受付開始 Webinar 12:45から接続可能

2. 開催場所
  対面:東北大学環境科学研究科本館1階東端「展示スペース3」及びZoomWebinar配信

3. お申込先
  下記のURLからお申込ください。登録後Webinar参加のURLが届きます。
  https://us06web.zoom.us/meeting/register/7DSoQsCOQUOmXmqFeZY5vA

4. 議題
  今回のテーマは  「浮体風力発電」

  ①開会 研究会の趣旨説明 13:00~13:10
                        東北大学大学院環境科学研究科
                        特任教授 内藤 克彦先生

  ②研究会
          講演Ⅰ     13:10~ 13:50
          「英国スコットウィンド・リースラウンドと戦略アセス(仮題)」
            東北大学大学院環境科学研究科特任教授  内藤 克彦先生

           講演Ⅱ     13:50~14:30
            「浮体風力発電のメリットと取り組み状況(仮題)」
            フロテーションエナジー General manager-Japan  鈴木 史康様

           講演Ⅲ       14:30~15:10
             「浮体式洋上風力発電への取り組み」
                戸田建設株式会社 土木技術統轄部 小林 修様

            ③総合討論 15:10~17:00

※次回予告
 2025年11月28日(金) 13:00~17:00
     東北大学東京オフィス 会議室A
 テーマ「未定」

Views: 9