原型炉設計合同特別チーム第11回全体会合
2019年12月23-24日、金研講堂において原型炉設計合同特別チームの第11回全体会合が開催されました。全国から50名以上の大学、研究所、産業界の研究者が集まり、我が国の核融合原型炉の概念設計につい 続きを読む
2019年12月23-24日、金研講堂において原型炉設計合同特別チームの第11回全体会合が開催されました。全国から50名以上の大学、研究所、産業界の研究者が集まり、我が国の核融合原型炉の概念設計につい 続きを読む
2019年12月20日片平生協で開催された怒髪天カレーの試食会に研究室有志で参加しました。 一番乗りした甲斐もあり、陣場、笠田の両名がテレビ局の取材を受けるなど、お昼時の楽しいひと時を過ごしました。
名称:材料照射研究会「Irradiation 3.0に向けて」 主催:東北大学金属材料研究所国際共同利用・共同研究拠点(GIMRT) 共催:日本金属学会「高エネルギー環境用材料評価研究会」(代表世話人 続きを読む
先週の陣場君に続き、四年生の水元君が笠田教授と共に出張実験です。 かなーり順調に進んだので、大津市にある錦糸丼発祥の店にて夕食を摂り、琵琶湖を眺めて明日の仕上げに備えました。
2019年12月13日、本学青葉山東キャンパスにて開催された日本原子力学会東北支部第43回研究交流会において、余助教、D2のLiu君、Wang君が研究発表しました。
M 1の陣場くんと笠田教授は、京都大学エネルギー理工学研究所に実験に来ています。 夜は京都発祥の天下一品ラーメンを頂きました(たまたま来ていた北大の大野先生のところの富永さんも一緒です)。