関君の賞状到着
M1の関くんが、先日の日本金属学会秋期大会での発表に対して表彰された件、賞状が到着しました。パチパチ。
2020年10月19-23日の期間中、Wu君はQSTの安堂さん、黒滝さんの元で修行中です。お2人のお陰で金属学会ポスター賞も貰えたのですから、御恩に感謝して頑張って!
青森県量子科学センターのスモールパンチクリープ試験機による実験のために、Liu Jiarui君(M1)と笠田教授が六ケ所村に滞在中です。
Yasuki Okuno, Norito Ishikawa, Masafumi Akiyoshi, Hirokazu Ando, Masaki Harumoto and Mitsuru Imaizum 続きを読む
Masafumi Yamaguchi, Kan‐Hua Lee, Kenji Araki, Nobuaki Kojima, Yasuki Okuno, Mitsuru Imaizumi, “ 続きを読む
檜木 達也,長谷川 晃,宮澤 健,秋吉 優史,近藤 創介, 「プロジェクトレビュー 日米科学技術協力事業 PHENIX 計画‐6年間の成果と次期計画‐ 3.タスク2 中性子照射タングステンの熱・強度特 続きを読む
この度、量子サイエンスコースに配属となった機械・知能航空工学科の2年生の皆さんの中から2名が、今後「研修I」にて当研究室に一時的に所属することになると思います。片平キャンパス金属材料研究所にて、笠田・ 続きを読む
福井大学の福元教授と学生さん2名が、アルファ放射体実験室での電子顕微鏡観察実験を目的とした共同利用のために来訪中です。美しい画像を特別に見せて頂きました。 笠田教授が当研究室の先々代の松井教授の修士課 続きを読む
近 藤 正 聡,坂 本 宜 照,森 芳 孝,笠 田 竜 太 コロナ禍で核融合炉を学ぶ学生は何を思うのか(コロナウイルス感染症に負けるな!核融合若手インフォーマルミーティング主催,緊急特別企画リモートセ 続きを読む
Hao Yu, Sosuke Kondo, Ryuta Kasada, Naoko Oono, Shigenari Hayashi, Shigeharu Ukai, “Developmen 続きを読む