有限鉱物資源循環システム共創シンポジウム− 学術/情報サテライト拠点キックオフミーティング −
1.有限鉱物資源循環システム共創拠点の設立に向けて 社会課題(持続可能な開発目標:SDGs)解決の道筋として、資源循環型社会の早期実現は必須です。海外からの輸入依存率の高い我が国の金属資源確保の現状で 続きを読む
1.有限鉱物資源循環システム共創拠点の設立に向けて 社会課題(持続可能な開発目標:SDGs)解決の道筋として、資源循環型社会の早期実現は必須です。海外からの輸入依存率の高い我が国の金属資源確保の現状で 続きを読む
1st IAEA Consultancy Meeting on National Fusion Outreach ActivitiesVirtual Meeting, 22-24 February 2 続きを読む
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が令和2年度より開始した新規事業である「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」の共創分野・育成型として採択された「革新的精製技術が駆動する有限鉱物資 続きを読む
2021年1月20日(水)に、東京工業大学科学技術創成研究院先導原子力研究所の近藤正聡研究室との合同ZOOMセミナーを実施しました。両研究室より2名の学生が発表し、質疑を通して交流を深めました。有志に 続きを読む
Yuchen Liu, Sosuke Kondo, Hao Yu, Kiyohiro Yabuuchi, Ryuta Kasada, “Evaluation of irradiation 続きを読む
Jing Wang, Yuji Hatano, Tatsuya Hinoki, Vladimir Kh. Alimov, Alexander V. Spitsyn, Nikolay P. Bobyr, 続きを読む
クリスマスを過ぎてツリーを出したままにしておくと、学位取得が遅れるという俗説を信じた訳ではなく、しっかりした三年生コンビが自主的に片付けてくれました。また来年の出番を待ちましょう。