シリーズ 青葉山 50  ベニマシコ 


  

 

やかな昼下がり、沢筋を歩く。「ピッポ、ピッポ」。ベニマシコの優しい歌声が聞こえる。紅色の体いっぱいに日差しを浴びて、ヤナギの芽を盛んについばんでいた。飛び去った後、「食痕」を見に行った。長さ5mmぐらいに伸びた花芽を食べていた。明日の分を残しておいたのか、全部食べることまではしないようだ。

足元にタテハチョウ科のシータテハが飛んできた。羽を広げ"日光浴"を楽しんでいる。

 

(河北新報社提供 初出 1991.4.9)


ベニマシコ
Uragus sibiricus
アトリ科

漂鳥。下北半島以北で繁殖。全長15cm。例によって、こんなに派手なのはオス。メスは地味な褐色です。最近の園内調査では12月から1月にかけてよく見られました。

シータテハ
Polygonia c-album
タテハチョウ科

「秋型」が越冬したものでしょう。ルリタテハ(青葉山44)と同じ成虫越冬。名の由来は、羽の裏のC字型の紋。