東北大学

東北大学研究推進本部 URAセンター

ホーム>文系URAスタッフ日記

 2018年4月~8日  2018年9月~12月  2019年1月~3月

文系URAスタッフ日記

2018年12月17日  2018年12月5日  2018年11月14日  2018年11月12日  2018年10月30日 
2018年10月5日 
2018年9月26日  2018年9月21日  2018年9月12日  2018年9月5日  2018年9月3日

2018年12月17日 シンポジウム・セミナーラッシュ!
「 知のフォーラム5周年記念講演会 」「国際文化研究科ワークショップ」等…

こんにちは。報告が遅れて申し訳ありません。
文系URAが関係するシンポジウム及びセミナーは怒涛のラッシュ期を迎えており、特に師走に入ってからは毎日大忙しです。
 
去る12/7(金)に、立命館アジア太平洋大学学長の出口治明先生をお迎えして、文科系総合講義棟204講義室で開催された東北大学知のフォーラム5周年シンポジウム(文系共催)は、東北大学の大野総長をはじめ、理事や副学長の先生方、文系4研究科長の先生方など学内外から70名以上の方々にご出席いただき、大盛況でした。
出口先生は、講演会での大きなテーマになっている人文科学・社会科学の研究成果を社会に実装するための必要な思考軸について、「考える力」や「教養力」を大学で学ぶ必要があると主張されており、学習者・研究者が自ら主体となって考える教育の重要性を説いておられました。
学習者や研究者が"考える力"を身に着けるための教育は、まさに人文科学の分野で扱われる大学改革の問題と直結しており、今後、文系の研究を発展させるうえで重要な要因となることが見込まれます。さらに、本講話からは研究成果の社会実装、及び社会での活躍のみならず、人生を豊かにするためのヒントを得られました。

聴講者の方々との議論も活発に進み、社会で働くために必要なリーダーシップ・マネジメント力の他、働き方改革、産学連携や日本人の学歴についての討論が展開されました。
さらに、在籍する全生徒数の半分以上が外国人留学生という、国際大学として特長ある立命館アジア太平洋大学もご紹介いただき、大変有意義な講演会となりました。

                  

 
遠路はるばる大分県から東北大学にお越しいただき、貴重なご講演をいただいた立命館アジア太平洋大学学長の出口治明先生そして大変お忙しい中にもかかわらず、ご出席いただいた大野総長や理事・副学長の先生方、文系4研究科長の先生方に深く感謝申し上げます。出口先生は、講演会後、大野総長や理事の先生方との夕食会にご出席され、仙台を堪能していかれたようです






12/14(金)には、文系URAと共催した国際文化研究科主催のワークショップ「日本経済の現状と課題」を川内キャンパス中講義棟の文学部第2講義室で開催しました。内閣府経済財務分析担当の室伏氏をお招きし、年次の財政報告をいただくとともに、
産官学での人材育成やイノベーションの在り方について聴講者の皆様と議論が行われました。

今後も、文系URAがかかわるシンポジウムやセミナーを開催することになりましたら、何卒ご参加よろしくお願いいたします
早くも来年の1/18に第21回クワトロセミナー文科系総合研究棟 11F 中会議室で開催しますので、ぜひ参加を検討いただければ幸いです。



2018年12月5日 開催2日前 "文系4研究科共催・東北大学知のフォーラム5周年記念特別講演会"

こんにちは。12月に入りました。
今日は比較的穏やかな天気ですが、明日は急に冷え込むそうです。お体に気を付けて、ご自愛ください。
 
さて、文系4研究科と共催した「東北大学知のフォーラム5周年記念特別講演会」が明後日開催されます。
立命館アジア太平洋大学(APU)学長の出口治明先生が来られ、人文科学・社会科学の若手研究者を対象に、研究成果を社会に 実装可能なものにし、日本の課題解決に寄与するために必要な思考軸と教養について話題提供いただきます。
人文科学・社会科学の知をいかにして社会に生かすのかについて、ヒントが得られる大変貴重な機会ですので、ぜひ多くの文系の先生方や学生の方々にご参加いただきたいと思います。特に学生や若手研究者の方々のご参加、大歓迎です。

 当日申し込みも可能ですので、ふるってご参加ください。

 申込窓口
【フォーム】:https://goo.gl/forms/KNZJ4bHHURA7CHkz2
【email】specialseminar1207@ml.tohoku.ac.jp
【TEL】 022-217-6095
【FAX】 022-217-6097

以上、何卒よろしくお願いいたします。


2018年11月14日 第20回クワトロセミナーを開催しました

遅くなってしまい、申し訳ありません。
先週11/8(木)に行われた第20回クワトロセミナーの様子をお伝えします。
第20回クワトロセミナーは、文科系総合講義棟211講義室(204講義室から人数の関係で変更)で開催しました。本回では、東京大学大学院で理学博士を取得された、北海道美瑛町郷土学館「MISORA」天文台台長・佐治晴夫先生(鈴鹿短期大学名誉学長兼任)をお迎えし、ET(地球外知性探査プロジェクト)について、自然科学、人文科学、芸術などの融合の先に見えてくるリベラルアーツの切り口からご講演いただきました。

大変興味深く、壮大な話題で、リベラルアーツだけではなくクラシック音楽とも関連付けてお話しいただきました。
自分とは何か、どこに行くのかという人類の究極的な課題を考察するきっかけも与えていただきました。

            

聴講者には、佐治先生とのお知り合いの方も多く、全国各地からファンの方々も出席されており、総勢60名あまりの方々にご参加いただきました。
とてもスケールが大きいお話でしたので、講演時間は質疑応答も含めて1時間半では足りないほどでした。

佐治先生には、今後もぜひ特にリベラルアーツや宇宙学や天文学に関心のある日本全国の研究者を対象に、多くの方々が啓発を受けるような、夢のある壮大な講話を提供いただけることを期待しております。

お忙しい中にもかかわらず、遠路はるばる東北大学にお越しいただいたうえ、大変貴重で興味深いお話をいただき、誠にありがとうございました。紅葉の美しい仙台を堪能されていったようで何よりです。

今後とも、クワトロセミナーを継続的に開催していきます。
次回(第21回目)は、拓殖大学 政経学部の浅野正彦先生に実験政治学をテーマにご講演いただく予定です。
タイトルや概要等、詳細が決定次第、随時更新していきますので、ぜひご参加を検討ください。

また、来月12/7に文系4研究科共催の知の創出センター5周年記念シンポジウムが、文科系総合講義棟204講義室で行われます。
立命館アジア太平洋大学学長の出口治明先生をお招きし、人文科学・社会科学の研究成果を社会に実装するための思考軸について話題提供いただきます。多くの方々(特に文系の先生方や学生の方々)のご参加をお待ちしております。

2018年11月12日 大野総長登壇「平成30年度IDE大学セミナー」

 こんにちは。 11月に入り、ここ最近は、朝晩冷え込むようになりましたね。
 去る11月8日には、鈴鹿短期大学学長(北海道美瑛町郷土学館「MISORA」天文台台長兼任)の佐治晴夫先生(理学博士)が来られNASAで行われている地球外生命体探査プロジェクトをリベラルアーツの観点から考察するという、大変興味深い、壮大な講話を提供されました。本件については、後程詳しくお伝えいたします。

 さて、来週の11/19(月)13:00~17:25、仙台ガーデンパレスにて、平成30年度IDE大学セミナー「大学と社会との対話 -産官学出身3学長が語るビジョン-」が開催されます。今日の日本の社会と大学が抱える課題を見据え、社会と大学の連携の在り方をテーマとするセミナーで、東北大学の大野総長が登壇されます。
 文系は大学改革に関する研究テーマが多く、また研究成果を社会に実装するために、どう社会とかかわるべきかについてが大変重要な課題となっております。大野総長のお話を直接伺うことができ、また政府や産業界の動きについてヒントが得られる貴重な機会ですので、ぜひ参加をご検討ください。
 詳細は、こちらをご参照ください。
 
 申込方法:以下のURLからお申し込みください
 https://www.ihe.tohoku.ac.jp/pd/index.cgi?program_num=1539044675
 (当日参加も可能です)

2018年10月30日 公募情報
「平成31年度 NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム」

こんにちは。
ご無沙汰しており、失礼いたしました。 10月も明日で終わり。今朝は肌寒いほどで、秋の深まりを感じております。

研究推進課と本部URAセンターから、NEDO
( 国立研究開発法人 新エネルギー産業技術総合開発推進)の研究資金公募「「NEDO先導研究プログラム」の情報をいただいております。

本事業はNEDOイノベーション推進部が中心で実施しており、国家プロジェクト化の可能性がある先導研究を応援する事業です。我が国の〔1〕省エネルギー、新エネルギー、CO2削減等のエネルギー・環境分野(エネルギー・環境新技術先導研究プログラム)及び〔2〕新産業創出に結びつく産業技術分野(新産業創出新技術先導研究プログラム)の中長期的な課題を解決していくために必要となる技術シーズ、特に既存技術の延長とは異なる、2030年を目途とした持続可能なエネルギー供給の実現や、新産業創出による産業競争力の向上に有望な技術の原石を発掘し、将来の国家プロジェクト等に繋げていくことを目的としています。

現在来年2月公募開始で準備を進めており、課題設定を実施し、公募を開始する予定ですが、事前に課題を設定するにあたって情報提供依頼(RFI:Request For Information)を実施しております。締切日等詳細は以下の通り。

 RFI情報提供書 締切:11月30日(金)
 ※RFIに基づき課題設定後
 公募開始予定:平成31年2月上旬(中旬になるかも)←公募課題決定公表
 公募締切:4月中旬
(今回各方面からのご要望により、産学連携の体制をしっかり作っていただくため、公募期間を2か月程度設定予定)
 *必要に応じ、ヒアリングを5月中旬〜6月上旬にお願いする予定です。
 *RFI情報提供書は必ずご提出ください。提出のない場合、応募する課題が設定されない/応募しにくい課題しか設定され   ない等が生じる可能性が高まります。提出があっても優先順位により設定されない場合もあります。
 契約予定先の採択公表:6月末〜7月上旬頃
(採択公表日から経費の使用が可能となります。)

 また、公募説明会も以下の日程で行われますので、参加をご検討ください。
   日時:平成30年11月7日(水)13:30〜 
   場所:@仙台駅前 株式会社いぶきエステート
       駅前のぞみビル貸会議室 6階会議室

詳細は下記のホームページをご覧ください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA1_100193.html

産業創成を目指した先端研究に取り組む方々はぜひ応募をご検討ください。

2018年10月5日 第19回クワトロセミナーを開催しました

こんにちは。10月に突入しました。
10/3(水)、第19回クワトロセミナーを川内南キャンパス文科系総合講義棟2F212講義室で開催しました。
今回は、文学研究科文化科学専攻・哲学講座の直江清隆先生をお招きし、社会にインパクトある研究拠点「E-1 心の豊かさを灯す社会の構造」で取り組まれている、複雑化しつつある科学・技術をいかにして社会に適合させるかを理系・文系の視点からお話しいただき、さらに「善い暮らし」「幸福」という意味をもつWell-beingの概念を軸に理系・文系の孤立を超えたありかたについて話題提供されました。講演後、聴講者の皆様と大変活発な議論が展開されました。

             

直江先生には、今後とも哲学の観点からより良い社会を目指すための学際的な研究に取り組まれていくことを期待しております本日は、お忙しい中にもかかわらず講演を引き受けていただいた直江先生、そしてお越しいただいた先生方や皆様に深く感謝申し上げます。今後とも、クワトロセミナーを定期的に開催していきます。

早くも、第20回クワトロセミナーを、11/8(木)、文科系総合講義棟204講義室で開催します。
鈴鹿短期大学名誉学長でもあり、美瑛町丘のまち郷土学館「美宙(みそら)」天文台長の佐治晴夫先生をお招きし、リベラルアーツの観点から、天文教育についてご講演いただきますので、ぜひご参加よろしくお願いいたします。


2018年9月26日 人文科学・社会科学 国際学会のお知らせ

 こんにちは。すっかり秋ですね。  
 今日はとても涼しく、寒いぐらいです。

 今日は、人文科学・社会科学分野での国際学会情報を提供いたします。
 社会や政治に関する幅広いテーマが主ですが、言語学や教育に関する学会もありますので、ご参加をご検討ください。

【AUSSRE 2018 Int. Conference on New Approaches in Business , Social Science,Education Research and Knowledge Management】
 開催都市:Sydney, Australia
 開催日時:2018年11月3日-4日
 アブストラクト/プロポーザル原稿締切:2018年10月26日
 http://aussre.com/conferences/bserk-nov-2018/

【ICSSAH 2018 - International Conference on Social Sciences, Arts and Humanities 2018 】
 開催都市:Bangkok, Thailand
 開催日時:2018年11月9日-11日
 アブストラクト/プロポーザル原稿締切:2018年10月10日
 http://www.socialsciences-conference.org/

【9th RSEP International Social Sciences Conference】
 開催都市:Rome, Italy
 開催日時:2018年11月13日-15日
 アブストラクト/プロポーザル原稿締切:2018年10月26日           
 http://rsepconferences.com/


【2nd International conference on Advance research Methods in Social Sciences, Business and Humanities】
 開催都市:Manila, Philippines
 開催日時:2018年11月14日-15日
 アブストラクト/プロポーザル原稿締切:2018年11月4日
 http://rpicp.com/2018-manila-philipines-11/

【International Conference on Interdisciplinary Global Applied Research (ICIGAR-2018) 】
 開催都市:Jakarta, Indonesia
 開催日時:2018年11月17日-18日
 アブストラクト/プロポーザル原稿締切:2018年10月31日
 http://icigar.headwayglobal.sg/

【17th International Conference on Theoretical and Practical Implications in the field of Social Sciences, Humanities 】
 開催都市:Barcelona, Spain
 開催日時:2018年11月17日-18日
 アブストラクト/プロポーザル原稿締切:2018年11月7日
 http://anissh.com/conferences/tpishm-nov-2018/

【Bali- International Conference on Research in Social Science & Humanities (ICRSSH), 26-27 Dec 2018 】
 開催都市:Bali, Indonesia
 開催日時:2018年12月26日-27日
 アブストラクト/プロポーザル原稿締切:2018年12月25日
 https://eurasiaresearch.org/conference/bali-icrssh-26-27-dec-2018

【10th RSEP International Multidisciplinary Conference】
 開催都市:Bangkok, Thailand
 開催日時:2019年1月15日-17日
 アブストラクト/プロポーザル原稿締切:2018年12月26日      
 http://rsepconferences.com/

【2nd International Conference on Banking, Business Ethics and Entrepreneurship】
 開催都市:Kuala Lumpur, Malaysia
 開催日時:2019年1月16日-17日
 アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年1月6日
 http://irrmi.com/upcoming-conferences/malaysia-conference-bbee-january-2019/

【2nd Bangkok- International Conference on Research in Social Science & Humanities (ICRSSH), 04-05 Feb 2019 】
 開催都市:Bangkok, Thailand
 開催日時:2019年2月4日-5日
 アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年2月3日
 https://eurasiaresearch.org/conference/bangkok-icrssh-04-05-feb-2019

【2nd ICRTEL 2019–International Conference on Research in Teaching, Education & Learning, 05-06 Feb, Bangkok 】
 開催都市:Bangkok, Thailand
 開催日時:2019年2月5日-6日
 アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年2月4日
 https://eurasiaresearch.org/conference/bangkok-icrtel-05-06-feb-2019

【2019-IInd International Conference on Business, Economics, Law, Language & Psychology (ICBELLP) 】
 開催都市:Bangkok, Thailand
 開催日時:2019年2月6日-7日
 アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年2月5日
 https://eurasiaresearch.org/conference/bangkok-icbellp-06-07-feb-2019  

2018年9月21日 研究助成のお知らせ エリザベス・アーノルド富士財団等

こんにちは。秋も深まり、一気に涼しくなりました。
研究推進課から、いくつか研究助成・研究賞のお知らせをいただいていたので、提供いたします。
締切が近いものもありますが、これらの助成金は来年度も募集しますので、今年度に限らず、来年以降の応募もご検討ください

【エリザベス・アーノルド富士財団】
 平成31年度学術研究助成
 http://www.fujizaidan.or.jp/bosyuu.html
 募集期間:2018年11月1日(木)~12月14日(金)

【日本経営協会】
 平成30年度経営科学研究奨励金 
 https://www.noma.or.jp/keiei/tabid/257/Default.aspx 
 締切:2018年9月28日(金)

【商工総合研究所】
 第43回中小企業研究奨励賞
 http://www.shokosoken.or.jp/jyosei/kenkyu/2018/boshu-kenkyu_ura.pdf
 締切:2018年9月28日(金)
 第32回中小企業懸賞論文(学生対象)
 http://www.shokosoken.or.jp/jyosei/kenshou/2018/boshu-ronbun_ura.pdf
 締切:2018年10月15日(月)

【司馬遼太郎記念財団】
 司馬遼太郎フェローシップ
 http://www.shibazaidan.or.jp/fellowship/
 締切:2018年9月30日(日)

【全国日本学士会】
 2018年度第7回アカデミア教育研究助成
 http://academic-soc.jp/
 締切:2018年10月1日(月)

【村尾育英会】
 第36回村尾育英会学術賞
 http://www.murao-ikueikai.com/recruitment/pdf/guidebook1.pdf
 締切:9月30日(日)

2018年9月12日 科学研究費獲得に向けたセミナーを開催しました

 こんにちは。 秋になり、涼しくなってきましたね。
 昨日9/11、文科系総合講義棟212講義室で「平成30年度 科学研究費獲得に向けたセミナー」を開催いたしました。
 
 これから科学研究費に応募される先生方や研究者の方々に、モチベーションを高め、申請の際の参考となるように、科研費獲得経験のある先生方に、研究費を獲得された経験談(科学研究費の応募を決めたきっかけや時期、書類作成におけるスケジュールと工程等)をご講演いただきました。

 講師の先生方には、非常に具体的に、獲得経験のある科学研究費のテーマ・申請にあたっての留意点から調書の作成の戦略だけでなく、審査者の先生方から頂いたコメントやご自身の体験談もご紹介いただきました。大変具体的で興味深い講話でした。

 本セミナーには総勢20名の教員の先生方や学生・事務職員の方々が出席され、中にはかつて東北大学に在籍されていた外部の大学の先生もおられました。

 大変お忙しい中にもかかわらず、本セミナーでの講師をお引き受けいただき、非常に貴重なご講演をいただいた文学研究科の永吉希久子先生、経済学研究科の守健二先生に深く感謝申し上げます。
 出席していただいた先生方や皆様も、誠にありがとうございました。
 今後とも、科学研究費への申請・獲得向上のためのモチベーションを高めるため、定期的にこのようなセミナーを開催していく予定ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。


2018年9月5日 平成31年度 科学研究費助成事業-科研費-応募に関する説明会のお知らせ 

こんにちは。    
昨夜は台風ですごい風でしたね。今日は風も治まり、嘘のように穏やかな天気です。

さて、東北大学学内の科学研究費説明会が今月開催されます。
平成31年度科研費の応募に関して、科研費制度の説明・前年度公募からの変更点等についての説明があります。
また、科研費の採択経験がある研究者による研究計画調書の作成方法等の説明も行われます。

日程や会場の詳細については以下の通り

青葉山地区
日時:2018年9月11日(火)13:00~15:00
場所:農学部大講義室(青葉山コモンズ内)

星陵地区:
日時:2018年9月14日 (金) 18:30~20:30
場所:医学部開設百周年記念ホール(星陵オーディトリアム)2階

片平地区:
日時:2018年9月18日(火) 13:00~15:00
場所:電気通信研究所(ナノ・スピン総合研究棟4階カンファレンスルーム)

川内地区:
日時:2018年9月19日(水)10:00~12:00
場所:文科系総合講義棟経済学研究科第二講義室

文系4研究科がある川内地区では、9/19(水)10:00~12:00に行われますが、ご都合の合わない場合は他のキャンパスで行われる会にも参加できます。

今後、科学研究費の応募を考えている方は、文系4研究科を対象とする「平成30年度科学研究費に向けたセミナー」と併せてぜひご参加ください。

こちらのフォームから申し込みが可能です。


2018年9月3日 平成31年度科学研究費の公募情報が公開されました

2018年度も下半期に突入しました。
さて、日本学術振興会のホームページにて、平成31年度の科学研究費公募に関する情報が公開されました。 応募書類の提出は11/7(水)ですが、東北大学内では、それより早く各部局・研究科の総務係に提出するように、締め切りが設定されます。
近日、各研究科の事務がメールなどで連絡予定ですので、応募を希望される場合は必ずご確認ください。 今年度から、審査方式改革により、計画調書のフォーマットも改訂されておりますので、応募する種目に該当するフォーマットをダウンロード・ご確認ください。

こちらもよくご確認ください。
公募要項(日本語)
公募要項(英語)/Application Procedures for KAKENHI

また、文系4研究科を対象とする「平成30年度科学研究費に向けたセミナー」及び東北大学全体でキャンパスごとに行われる「平成30年度科学研究費助成事業-科研費-応募に関する説明会」にも、ぜひともご参加ください。