Skip to content
  • ホーム
  • 研究内容
    • 研究業績(論文、総説、Proceedings等)
    • 研究成果速報
    • 研究設備
    • 外部資金
    • 受賞
  • メンバー
    • 笠田教授のサイト
    • OB・歴史
  • 社会活動
  • アクセス
  • リンク
  • ニュース
  • 【見学受入】
  • 学生ブログ
  • YouTube
  • ガンダムオープンイノベーション
  • 原子力システム研究開発事業
  • 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
  • 中部電力公募研究
  • 材料照射研究会2022
News:
卒業(宮岸・板垣)、修了(若旅・野呂)
東北大学工学研究科長賞(若旅)
変動地球共生学卓越大学院プログラム(SyDE)に2名合格
  • ガンダムオープンイノベーション
  • 原子力システム研究開発事業
  • 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
  • 中部電力公募研究
  • 材料照射研究会2022
東北大学ロゴ

笠田研究室

金属材料研究所 原子力材料工学研究部門

  • 022-215-2067 r-kasada@imr.tohoku.ac.jp
  • 東北大学金属材料研究所 〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
  • ホーム
  • 研究内容
    • 研究業績(論文、総説、Proceedings等)
    • 研究成果速報
    • 研究設備
    • 外部資金
    • 受賞
  • メンバー
    • 笠田教授のサイト
    • OB・歴史
  • 社会活動
  • アクセス
  • リンク
  • ニュース
  • 【見学受入】
  • 学生ブログ
  • YouTube
  • Home
  • 2022
  • 8月

月: 2022年8月

8月 30

プラズマ・核融合学会誌小特集(近藤准教授)

adminLeave a comment研究成果速報

近藤創介 小特集 SiC複合材料の近年の進歩と展望 2.SiCの腐食とセラミックス防食技術の開発 プラズマ・核融合学会誌 第98巻第8号 2022年8月、338頁 クリックして9808SPall.pd 続きを読む

8月 29

日本金属学会2022年秋期第171回講演大会

adminLeave a comment研究成果速報

会期:2022年9月20日(火) ~9月23日(金・祝)会場:福岡工業大学(〒811-0295 福岡県福岡市東区和白東3-30-1) [P173] 高延性・高強度アルミナフォーミングCoNiCrAl 続きを読む

8月 29

日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム

adminLeave a comment研究成果速報

公益社団法人日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム 2022年9月14日(水)~16日(金) 徳島大学 常三島キャンパス(ハイブリッド開催) https://fall35.ceramic.or 続きを読む

8月 29

JAEA夏期休暇実習生体験記(M1:齋藤)

adminLeave a commentニュース, 学生ブログ

はじめまして。笠田研究室修士1年(M1)の齋藤隼輝です。この度、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(以下、JAEA)が応募している夏期休暇実習生に採択され、2022 年8 月~9 月のひと月ほど、 続きを読む

8月 26

Helical Fusion社との共同研究開始

adminLeave a commentニュース

ヘリカル型核融合炉のブランケットには、プラズマを閉じ込めるための磁場を乱さず、かつ放射性廃棄物の量を減らせる非磁性低放射化材料を使用することが望まれます。非磁性のステンレス(オーステナイト鋼)に含有さ 続きを読む

8月 22

留学日記(M2:松戸玲菜)

adminLeave a commentニュース, 学生ブログ

笠田研究室修士2年の松戸玲菜です。 2022年1月より、ハワイ大学マノア校にて交換留学をしています。 1年間研究生活とは離れてしまっているのですが、留学を考えている方に向けて私の体験談を記していければ 続きを読む

8月 19

Lyu Shaofan君の修了記念撮影会

adminLeave a commentニュース

M2のLyu Shaofan君が9月に修了する予定ですので、記念の撮影会を開催しました。

8月 19

帰省のお土産そろい踏み

adminLeave a commentニュース

学生さん中心に帰省した方々の全国からのお土産が揃い始めました。 ごちそうさまです。

8月 09

近藤准教授のプロジェクトが原子力システム研究開発事業に採択されました

adminLeave a commentニュース

令和4年度「国家課題対応型研究開発推進事業 (原子力システム研究開発事業)」の【新発想型(一般)】新規課題に近藤准教授のプロジェクトが採択されました。 課題名:フルセラミックス炉心を目指した耐環境性3 続きを読む

8月 07

Geng君がヨットレースで優勝!

adminLeave a commentニュース

D1のGeng君が松島オープンヨットレースで第1位を獲得したそうです。素晴らしい!

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • 卒業(宮岸・板垣)、修了(若旅・野呂)
  • 東北大学工学研究科長賞(若旅)
  • 変動地球共生学卓越大学院プログラム(SyDE)に2名合格
  • 日本金属学会第172回春期講演大会参加報告(M1:齋藤)
  • 【速報】日本金属学会2023年春期講演大会優秀ポスター賞

Twitter

ツイート

YouTube

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Blog Stats

  • 181,506 hits
Copyright Kasada Lab© All rights reserved.
University Hub by WEN Themes