超微小試験技術研究会を開催しました
2019年6月21日、金研に電力中央研究所、原子力安全システム研究所、福井大学の皆さんをお迎えして、超微小試験技術に関する研究会を開催しました。当研究室からはD2のLiu 君が発表しました。
google-analytics-for-wordpress
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/www/htdocs/imr-numat/wp-includes/functions.php on line 61142019年6月21日、金研に電力中央研究所、原子力安全システム研究所、福井大学の皆さんをお迎えして、超微小試験技術に関する研究会を開催しました。当研究室からはD2のLiu 君が発表しました。
今秋に予定されている片平まつり金研一般公開に当研究室も初参加。ブースなどの検討をボチボチ始めていきます。 今日は学部生を中心に何やらお絵かきをしていたようです。さてさて、何が出てくるのやら?
当研究室では、LEGOを用いたエネルギー教室等の科学技術コミュニケーション活動を推進しています。 今月末に実施予定の宮城県内の小学校での出前授業に向けて、同行する四年生(プラスα)のトレーニングを実施 続きを読む
タイ王国タマサート大学シリントーン国際工学部(SIIT)の学部学生で、現在、量子エネルギー工学専攻新堀・遊佐研究室の特別訪問研修生が、宍戸先生の引率で当研究室の見学に来訪しました。笠田教授からの核融合 続きを読む
2019年5月22日、本年度の新三年生の研究室配属が発表されました。 当研究室には、若旅、松戸の両名が配属となりました。 先ずは研修2の勉強を頑張りましょう。 先輩諸君は、指導補助をお願いします。
2019年5月9日、宮城県加美町宮崎中学校2年生の2名が、校外学習の一環で当研究室に見学に来ました。 笠田教授の構造材料と核融合炉のミニ講義を聞いた後に、研究室の見学や質疑が行われました。ちょっと時間 続きを読む
2019年度研究開始分の原子力に係る公募研究に当研究室から申請した「超微小試験技術による原子炉圧力容器鋼の局所力学特性分布特性評価 」が採択されました。 https://www.chuden.co.j 続きを読む
2019年4月19日(金)発行の科学新聞の一面に、笠田教授と京都大学エネルギー理工学研究所向井助教、量子科学技術研究開発機構六ケ所核融合研究所の中道勝グループリーダーらの研究成果が掲載されました。