研究内容
RESEARCH CONTENTS
野生植物の繁殖に関する分子生態学的研究
植物の多くは、1つの個体が雄と雌をかねていますが(雌雄同株)、ヒトと同じように雄と雌が別の個体であることもあります。
ヒトの場合は雄と雌の比(性比)はほぼ1:1ですが、植物の場合はしばしばその比がずれています。
その要因にはいくつかの仮説があります。
たとえば、種子の段階では性比は1:1だけれども、雄の方が咲く頻度が高いので、雄の方が多くあるように見えているのかもしれません。
しかし、植物では花が咲かないと雄と雌の区別がつかないので、咲いていない個体が雄なのか雌なのかが分かりません。
私たちは雄と雌を識別する遺伝子マーカーを開発し、この問題に取り組んでいます。
写真はミズキ科のアオキという雌雄異株の植物ですが、遺伝子マーカー(性特異的SCARマーカー)を用いることによって、花が咲いていない個体の雄と雌を判別できるようになりました。
このようなアプローチで、未開花個体を含めた植物の性比について解析することが可能となりました。
また、植物では雌株と両性株が共存する現象が広く知られています。
近年、雌株が生じることに関する分子遺伝的な知見が蓄積されつつあり、そのような分子遺伝学的な情報と生態学的な情報を組み合わせることで、どのような状況の時に雌株と両生株が共存するのかについて実証的に検証することができるようになってきています。
この現象については、理論的研究が先行していて、まだまだ実証的に未解決な課題が多く、今後の研究の発展が期待できます。