Sibulele’s japan Life
at Tohoku U Aoyabayama campus at Matsushima at Amusement Park in Yokohama at Tohoku U Katahira campus with Sakura at Fuji-Television in Odaiba Tokyo at Tohoku U aobayama ground Pictures by Sibulele Zide
at Tohoku U Aoyabayama campus at Matsushima at Amusement Park in Yokohama at Tohoku U Katahira campus with Sakura at Fuji-Television in Odaiba Tokyo at Tohoku U aobayama ground Pictures by Sibulele Zide
(2024.4.23-5.19) West view from the AER 展望テラス 2万年前の樹根at地底の森ミュージアム It was fun to watch 「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」(Although I can not understand the dialogue) 仙台市電保存館(There were many children visitting and playing in this exhibition hall) A statue of魯迅 (who studied medicine in Sendai) at東北大学片平キャンパス A statue calledおどる布袋at仙台市博物館再開館記念祭企画展 仙台・青葉まつり——A great opportunity to experience the Japanese festival Pictures and coments …
Dr. Zeng and Ms. Lo from Taiwan’s Ministry of Agriculture came to visit Tohoku University. Two researchers were the guests for Prof. Chien and were introduced to us by Prof. Chein. After a fruitful discussion on the topic of circular agriculture and carbon neutrality, we felt it was important to have interactions with cross-disciplinary like …
Read more “Researchers from Taiwan’s Ministry of Agriculture came to visit”
Picture by Du Guri
Picture by Du Guri
Picture by Du Guri
Liuさんは4月から飯塚研に所属していたのですがいろいろあって来日するのが遅れて本日やっと、実際に研究室に来ることができました。写真はLiuさんがお土産で持ってきてくださった中国の扇子(ケース付き)です。 Liuさんに会うのは実は2回目で、過去に一度研究室に訪問してくれています。そのときから、来てくれることを楽しみにしていました。 これからよろしくおねがいいたします。
飯塚研の記念すべき初お花見会が開催されました。 飯塚研がある建物の前の空き地で先生方、スタッフ、学生でお昼ご飯を食べました。後半からバトミントンとサッカーをしました。 サッカーには下の階にいるホンジュラスからの留学生のレナンさんも飛び入り参加してくれて、盛り上がりました。久しぶりに良い運動にもなり、楽しかったです。
これが日本に戻る飛行機に乗る前に見た最後の景色だ!ありがとう、南アフリカ!
柴田研(片平の多元研)のM2学生の先輩2名が今年の3月に卒業し、飯塚研にもあいさつに訪れてくれました。 飯塚研関係者ではない人からしたらどういうことだかわからないと思うのですが、飯塚先生, Hoさん, スタッフの皆さんはもともと片平にある多元物質科学研究所の柴田研に所属していました。そのため、柴田研のM2学生2名は飯塚研の先生とスタッフとも関りがあるということです。 先輩方、寒い雪の中、来ていただきありがとうございました。社会に出ても、ご活躍ください。