三菱ふそう実践的工学教育プログラム共同研究部門


What's New


13:00からの説明会は、参加者無しのため中止となりました。


参加申し込みは ここから。


2022年度 知名度調査アンケート

終了しました

期間:2023/1/20(金) から 2/16(木)

>ここからアンケートフォームへ


三菱ふそう インターンシップ

下記の通り、インターンシップを募集しています。

奮ってご応募下さい。


学内の問い合わせ:
三菱ふそう共同研究部門(eng-mf@grp.tohoku.ac.jp)
Tel: 022-795-5666

三菱ふそうインターンシップについて

・通年受け入れ可能(3ヶ月以上推奨、応相談)
・インターン手当支給
・応募方法:
ここからエントリー
または
三菱ふそう採用担当:mftbc_hr_marketing@daimler.com
へメール

三菱ふそうアイデアソン、開催!!

イベントは終了しました。

優秀賞には奨学金を給付します。


三菱ふそう共同研究部門 イベントに関する調査アンケート

下記の通り、オンラインアンケートを実施しています
抽選で、iPadが貰える!
ご協力よろしくお願いします。

アンケートは終了しました。

工学教育院特別講義「輸送とSociety5.0」を開講します。

三菱ふそうの5名の技術者を講師として招聘し、現場の状況、課題、問題点、将来展望などを講義して頂きます。
 三菱ふそう講師の提供する情報を基に、 「ニューノーマル」時代の社会について、 グループワークを通じて皆さんの発想力を鍛えます。
スケジュールと評価については こちら

アイデアコンテスト:「ニューノーマル」時代の社会システムと輸送の役割

受賞者を掲載しました。
募集は終了しました。

コンテストに関する詳細はこちら


医歯工学連携にてフェイスシールドを作りました

大学病院や県内の医療機関に贈呈しています。

配布等の申し込みやデザインデータファイルはこちら



分野設置について