ホーム>文系URAスタッフ日記(2018年度以前の日記はこちら)
2019年4月~8月 | 2019年9月~12月 | 2020年1月~3月 |
文系URAスタッフ日記
2019年8月30日 2019年8月27日 2019年8月26日 2019年8月6日 2019年8月2日 2019年7月30日 2019年7月24日 2019年7月10日 2019年7月3日 2019年6月20日 2019年6月19日 2019年6月13日 2019年6月5日 2019年5月14日 2019年5月9日 2019年4月22日 2019年4月1日2019年8月30日 外部資金情報 「放送文化基金」のお知らせ
こんにちは。ようやく最近涼しくなってきたことを感じる毎日です。外部資金情報「放送文化基金 2019年度助成」をまた研究推進課から頂いたので、提供いたします。ぜひ、応募をご検討ください。
放送文化基金は、
【放送文化基金】
件名:2019年度助成
申請期間:2019年9月1日~9月30日
http://www.hbf.or.jp/grants/
2019年8月27日 国際学会「World Conference on Social Sciences 」等のお知らせ
こんにちは。今日はどんよりとしておりますが、蒸し暑いですね。 夕方から雨も降るというので、少しは涼しくなるでしょうか。本日は、人文科学・社会科学系の国際学会の情報を提供いたします。主に、10~11月に開かれる学会情報を掲載しております。
ぜひ参加をご検討ください。(*開催日時と締切日はいずれも現地時間です)
【World Conference on Social Sciences 】
開催都市:Budapest, Hungary
開催日時:2019年10月18日~20日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年9月30日
http://www.worldcss.org
【International Conference on Research in Social Sciences and Humanities】
開催都市:Frankfurt, Germany
開催日時:2019年10月24日~26日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年10月7日
http://www.icrsh.org
【2nd International Conference on Modern Research in Social Sciences】
開催都市:Milan,Italy
開催日時:2019年10月30日~11月1日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年10月8日
http://www.icmrss.org
【2nd International Conference on Social Responsibility, Social Science Innovations, Business and Economic Research (SSBE)】
開催都市:Phuket, Thailand
開催日時:11月7日~11月8日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年11月7日~8日
https://irrmi.com/upcoming-conferences/phuket-conference-ssbe-november-2019/
【International Academic Conference on Research in Social Sciences】
開催都市:Oxford,United Kingdom
開催日時:2019年11月8日~10日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年10月17日
http://www.iacrss.org
【2nd International Conference on Modern Approach in Humanities and Social Sciences】
開催都市:Rotterdam, Netherlands
開催日時:2019年11月15日~17日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年10月25日
https://www.icmhs.org/
【International Academic Conference on Research in Social Sciences】
開催都市:Oxford, United Kingdom
開催日時:2019年11月8日~10日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年10月17日
https://www.iacrss.org/
【2nd International Conference on Modern Approach in Humanities and Social Sciences】
開催都市:Rotterdam, Netherlands
開催日時:2019年11月15日~17日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年11月15日~17日
https://www.icmhs.org/
【12th Academic International Conference on Social Sciences and Humanities-AICSSH 2019 November (Boston)】
開催都市:Boston, United States of America
開催日時:2019年11月18日~20日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年10月14日
https://www.flelearning.ca/conference/aicssh-2/call-for-papers/
【2nd International Conference on Research in Humanities】
開催都市:Paris,France
開催日時:2019年11月22日~24日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年11月1日
https://www.icrhconf.org/
【2nd International Conference on Advanced Research in Social Sciences (ICARSS) 】
開催都市:Paris, France
開催日時:2019年11月22日~24日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年11月1日
https://www.icarss.org/
2019年8月26日 外部資金情報 「全国日本学士会・2019年度第8回アカデミア教育研究助成」のお知らせ
こんにちは。かんかんの暑さはひと段落しましたが、まだじめじめとした気候が続いております。さて、研究推進課から再び外部資金情報「全国日本学士会・2019年度第8回アカデミア教育研究助成」をいただきました。ぜひ、応募をご検討ください。
【全国日本学士会】
件名:2019年度第8回アカデミア教育研究助成
締切:2019年10月1日(火) 必着
詳細:http://academic-soc.jp/
全国日本学士会は、学術文化、社会福祉、
2019年8月6日 外部資金情報 「国際日本文化研究センター 令和2年度共同研究」のお知らせ
こんにちは。今日は昨日に比べると比較的涼しいですが、湿度が高く、モヤっとした気候が続いております。台風が接近しているためでしょうか。台風は現在九州に上陸しているようですが、被害が少ないことを祈ります。
外部資金情報をまた研究推進課から頂いたので、提供いたします。ぜひ、応募をご検討ください。
【人間文化研究機構 国際日本文化研究センター】
令和2(2020)年度 共同研究
締 切:令和元年8月30日(金)必着
詳 細: http://research.nichibun.ac.jp/pc1/ja/employment/team.html#kyoudou
人間文化研究機構 国際日本文化研究センターによる「令和2年度共同研究」です。国際日本文化研究センター(日文研)は、日本の文化・歴史を国際的な連携・協力の下で研究するとともに、世界の日本研究者の支援に取り組んでいる大学共同利用機関であり、本機関の共同研究では、様々な専門や国籍の研究者が集い、日本の社会および文化をめぐって学際的・国際的な総合研究を重ねてきました。本年度においては、日本文化に関する国際的・学際的な総合研究課題及び当センターの所蔵資料を活用する研究課題を募集しておりますので、日本文化に関する学際的な研究に取り組まれている若手研究者に推奨したく存じます。
【日本教育公務員弘済会】
令和2年度日教弘本部奨励金
締 切:令和元年9月30日(月)24:00
詳 細:https://www.nikkyoko.or.jp/business/education.html
日本教育公務員弘済会による「令和2年度日教弘本部奨励金」です。本法人は、青少年の健全な育成に資するため、教育、文化の向上、発展に寄与するとともに、教育関係者の福祉向上を図ることを目的としており、日教弘本部奨励金は、次年度(令和2年度)に行う、初等中等教育及び幼児教育の向上発展に寄与する全国規模の有益な研究活動を助成する事業です。主に教育学研究科の先生方や研究員の方々、教員職を目指している大学院生の方々に推奨したく存じます。
2019年8月2日 国際学会「ISBER International Conference on Political Science」等のお知らせ
8月に入りました。 学生は夏休みに入り、そのためかつい数日前までは賑やかだったキャンパスががらんとして少し寂しいぐらいです。30度を超える日が続いております。食べ物なども傷みやすいので、日中は冷蔵庫に入れるなどして、体調管理のみでなく、食品管理も怠らず…です。
かなり久しぶりになってしまい、恐縮ですが、人文科学・社会科学系の国際学会の情報を提供いたします。主に、9月後半~10月に開かれる学会情報を掲載しております。主に教育・経済学系の学会です。ご参加をご検討ください。
(*開催日時と締切日はいずれも現地時間です)
【ISBER International Conference on Political Science, Public Administration, Social Sciences & Management (PPSM) 】
開催都市:Istanbul, Turkey
開催日時:2019年9月14日
アブストラクト/プロポーザル原稿締切:2019年9月4日
https://conferencealerts.com/show-event?id=214315
【18th ICTEL 2019 – International Conference on Teaching, Education & Learning】
開催都市:Jakarta, Indonesia
開催日時:2019年9月17日-18日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年9月15日
https://eurasiaresearch.org/conference/jakarta-ictel-17-18-sep-2019
【International Conference on Current Achievement om Academic Research Economic and Social Science】
開催都市:Malé, Maldives
開催日時:2019年9月27-28日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年9月15日
http://roees.org/maldives-caare-september-2019/
【20th ICTEL 2019 - International Conference on Teaching, Education and Learning】
開催都市:Dubai, United Arab Emirates
開催日時:2019年10月6日-7日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年9月15日
https://eurasiaresearch.org/conference/dubai-ictel-06-07-oct-2019
【ISER Int. Conference on Advancement in Business Strategy, Management Sciences, Economics: Impact of Social Media】
開催都市:Paris, France
開催日時:2019年10月12日-13日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年9月15日
https://ise-research.com/abmem-10-19/
【21st ICTEL 2019 – International Conference on Teaching, Education & Learning】
開催都市:Prague, Czech Republic
開催日時:2019年10月14日-15日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年9月15日
https://eurasiaresearch.org/conference/prague-ictel-14-15-oct-2019
【22nd ICTEL 2019 – International Conference on Teaching, Education & Learning, 14-15 October, Bangkok】
開催都市:Bangkok, Thailand
開催日時:2019年10月24日-15日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年9月15日
https://eurasiaresearch.org/conference/bangkok-ictel-14-15-oct-2019
【8th Annual International Conference on Law, Economics and Politics-AICLEP 2019 October (Oxford) 】
開催都市:Oxford, United Kingdom
開催日時:2019年10月14日-16日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年9月16日
https://www.flelearning.ca/conference/aiclep-1/call-for-papers/
【2nd International Conference on Emerging Trends in Business, Economy and Social Sustainability 】
開催都市:Athens,Greece
開催日時:2019年10月19日-20日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年10月8日
http://cies.education/conferences/greece2019-october-event/
【46th International Scientific Conference on Economic and Social Development - Sustainable Tourist Destinations】
開催都市:Varazdin, Croatia
開催日時:2019年10月24日-25日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年9月5日
http://www.esd-conference.com/conference/49
【3rd International Business Management and Social Sciences Conference (IMSS-19)】
開催都市:Barcelona,Spain
開催日時:2019年10月26日-27日
アブストラクト/プロポーザル原稿提出:2019年10月15日
http://acrsolutions.org/international-conferences/barcelona-spain-imss-19/
2019年7月30日 外部資金情報 旭硝子財団 2020年度採択
こんにちは。急に気温が上がり、本格的な夏になりましたね。 今年の夏も暑くなりそうですので、熱中症にはくれぐれも気を付けてください。
本日も、外部資金情報を提供いたします。 今回は、旭硝子財団2020年度採択の研究助成プログラムです。
本財団は、地球環境問題の解決に大きく貢献した個人や団体に対する顕彰などを通じて、次の時代を拓くための研究等への助成,次の時代を担う優れた人材への奨学助成に取り組んでおります。その企画の一環として研究助成プログラムがあり、本事業は1)研究奨励、2)サスティナブルな未来への研究助成、3)若手継続グラント、4)ステップアップ助成からなり、特に本年度から新設された2)サステイナブルな未来への研究助成は、人文・社会科学分野を対象として、持続可能な社会の実現や地球環境問題の解決を目指した研究提案をテーマとしているため、ぜひ当分野に取り組んでおられる若手の先生方や研究員の方々に推奨したく存じます。ぜひ応募をご検討ください。
【旭硝子財団】
研究助成プログラム
https://www.af-info.or.jp/subsidy/about.html
応募締切:2019年8月23日(若手研究継続グラント・ステップアップ助成)
2019年8月30日(研究奨励)
2019年9月13日 (サステイナブルな未来への研究助成・<提案研究コース><発展研究コース>)
2019年 7月24日 科学研究費獲得に向けたセミナーを開催しました
昨日7月23日、文科系総合研究棟 11階 中会議室にて、文系4研究科を対象とした「2019年 科学研究費獲得に向けたセミナー」を開催しました。当セミナーでは、若手研究科研費、基盤研究科研費を獲得された2名の先生方をお招きし、これから科学研究費に応募される先生方や研究者の方々に、モチベーションを高め、申請の際の参考となるように、科研費獲得経験のある先生方に、研究費を獲得された経験談(科学研究費の応募を決めたきっかけや時期、書類作成におけるスケジュールと工程等)をご講演いただきました。
講演者の先生方から非常にわかりやすく、科学研究費の申請のノウハウや重視すべき点等についてご講演いただきました。若手研究の部で講演された教育学研究科の前田 駿太先生からは、申請書類作成に当たり、「指示されたとおりに書く」「評価軸と内容の対応を明確にする」と最も重要で基本的なことをお話しいただきました。基盤研究の部で講演された文学研究科の小泉 政利先生からは、申請に当たっての留意点だけでなく、重複申請のポイントについてもお話しいただきました。
本セミナーには総勢15名の教員の先生方や研究員の方々が出席されました。
大変お忙しい中にもかかわらず、本セミナーでの講師をお引き受けいただき、非常に貴重なご講演をいただいた前田先生、小泉先生に深く感謝申し上げます。
出席していただいた先生方や皆様も、誠にありがとうございました。
今後とも、科学研究費への申請・獲得向上のためのモチベーションを高めるため、定期的にこのようなセミナーを開催していく予定ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2019年 7月10日 外部資金情報 「安部フェローシップ・プログラム個人研究プロジェクト」
こんにちは。7月に入ったとはいうものの気候は涼しく、肌寒いぐらいです。再び外部資金情報をいただきました。
今回は、国際交流基金日米センター「安部フェローシップ・プログラム個人研究プロジェクト」です。
本事業は、現代の地球的な政策課題で、かつ緊要な取り組みの必要とされる問題に関する、学際的、国際的な調査研究の増進を目的に、米国社会科学研究評議会(SSRC)との共催により運営する研究奨学制度です。個人の研究者を対象とするとともに、長期的に政策指向的研究または報道に従事する新世代の研究者・ジャーナリストも対象とし、世界的ネットワークに主要なメンバーとして積極的に加わっていく人材の養成を目標としています。国際共同研究の推進を目指している研究者、社会問題に取り組まれている研究者の方々に推奨したいと存じますので、ぜひ多くの先生方や研究員の方々にはぜひ応募をご検討ください。
【国際交流基金日米センター】
安部フェローシップ・プログラム個人研究プロジェクト
https://www.jpf.go.jp/cgp/fellow/abe/guide/index.html
応募締切:2019年9月1日
2019年 7月3日 2019年度科学研究費獲得に向けたセミナーを開催します
7月に入りました。今日は青空が広がり、久々にさわやかな天気です。ほぼ毎年恒例となっている「2019年度 科学研究費獲得に向けたセミナー」を7/23(火)、13:30~、文科系総合研究棟 11階 中会議室で開催します。
文系の研究者の方々に科学研究費申請へのモチベーションを高めていただくために、科学研究費獲得経験のある先生方を講師として、科学研究費の応募を決めたきっかけや時期、書類作成におけるスケジュールと工程等についてお話しいただきます。
ぜひふるってご参加ください。
詳細はこちらをご覧ください。
2019年 6月20日 知のフォーラム「2021年度テーマプログラム」「ジュニアリサーチプログラム」の情報提供
こんにちは。昨日は、曇り空でしたが、本日は晴れ間も見え、比較的さわやかな気候です。この度、クワトロセミナー等を共同運営している知の創出センターから、当センターが運営している「テーマプログラム」の情報をいただきました。当プログラムは、社会的・学術的に重要な課題の解決、領域横断研究の促進、若手研究者の育成を目的とした学術プログラムです。社会科学、人文科学、物理科学、生命科学の研究分野を対象とし、ワークショップやシンポジウム、集中講義などの複数の学術イベントから構成され、著名な研究者の招聘も行い、国際的な研究交流も目指します。
【知のフォーラム 2021年度テーマプログラム】
詳細URL:http://www.tfc.tohoku.ac.jp/propose_a_program/thematic_program/submission_guidelines.html
募集締切:2019年8月31日
また、テーマプログラムと並行して、「ジュニアリサーチプログラム」というものもあり、こちらは若手研究者向けとなっております。若手研究者の自発的な研究領域の開拓、並びに次世代の研究を見据えた挑戦を奨励するため、若手研究者の学術的活動(ワークショップや著名な研究者との共同研究等)をオーガナイズするプログラムです。
【知のフォーラム 2021年度ジュニアリサーチプログラム】
詳細URL:http://www.tfc.tohoku.ac.jp/
募集締切:2019年8月31日
(*シンポジウムやワークショップの会場として片平キャンパスにある「知の館」を使用していただけます。)
知の創出センターからは、ぜひ多くの文系の研究者に応募いただきたいとご要望をいただいておりますので、応募をご検討いただければ幸いです。
2019年 6月19日 外部資金情報「公益財団法人 上廣倫理財団」の研究助成
こんにちは。今日も曇り空で、梅雨明けが待ち遠しいですね。本日も外部資金情報を研究推進課から頂きましたので、提供いたします。
今回提供する情報は「公益財団法人 上廣倫理財団」の研究助成に関する件です。
本財団は、人間の「生命」や「生き方」、社会における「共生」に関して、哲学、倫理学、教育学、心理学等、様々な分野で学術的な研究に取り組まれている若手研究者の育成を目指しています。 長らく東北アジア研究センターに寄付講座をもっており、東北大学とは縁の深い財団でもあります。 研究助成も哲学や倫理学、教育学など人文科学分野に深く関係のあるテーマを中心とします。また、博士課程に在籍もしくは修了しながらも、大学・研究所等の正規の職位を得られず、学術振興会等の公的助成を受けていない研究費取得の必要性が高い若手の研究者中心に支援しているようですので、特に学生の方には推奨したく存じます
学生の方々・若手研究者の方々はぜひ応募をご検討ください。
詳細は下記を参照ください。
【公益財団法人 上廣倫理財団】
研究助成(令和元年度)公募
詳細URL:http://www.rinri.or.jp/research_support06A.html
応募期間:2019年6月~9月2日(必着)
募集概要 募集要項
2019年 6月13日 外部資金情報 公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団 研究調査助成
こんにちは。ここ最近は涼しい日が続き、寒いぐらいでした。今日は天気も良く、初夏らしいさわやかな気候です。
さて、先日の損保ジャパンの学術助成に引き続き、本日も外部資金情報を提供します。
今回は、「公益財団法人 りそなアジア・オセアニア財団」の研究助成に関する情報です。
本財団は、アジア・オセアニア諸国・地域に関する社会・文化・歴史・政治・経済等の人文・社会科学分野の調査・研究活動に対する助成であり、当諸国との相互理解と更なる関係深化を目指しております。 特徴として、人文科学・社会科学分野の若手研究者を中心としており、将来的に国際共同研究の推進・発展を考えている研究者を対象とします。日本学術振興会特別研究員奨励費のセーフティネットとしても推奨したく存じます。
詳しくは、下記参照。
【公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団】
2020年度 調査研究助成(国際学術交流助成/出版助成)応募要項
詳細URL: http://www.resona-ao.or.jp/project/promotion_application.html
応募期間: 2019年6月10日~2019年7月31日(必着)
なお、当財団には毎年文系4研究科から何名か応募いただいているようなので、今年はより多くの若手研究者の方々に応募いただけると幸いです。
2019年 6月5日 外部資金情報 損保ジャパン2019年度学術助成
こんにちは。6月に入りました。最近までは5月であるにも関わらず、最高気温が30度を超えるなど、とても暑い日がありました。
今後も次第に暑くなっていくと見込まれますので、体調管理は万全に。
さて、文系URA委員のメンバーの先生より外部資金「損保ジャパン日本興亜環境財団・学術研究助成」の案内をいただきました
本事業は、環境問題をテーマとした人文・社会科学系の博士号取得論文作成にかかる費用を助成しており、環境問題や自然問題に関して意欲を持った若手研究者の支援を目的としております。 人文・社会科学系の研究を支援しているということで、環境学だけでなく、法学・社会学的な側面から環境の保全についてアプローチを行う環境政策学や、災害や気候変動が経済に与える影響について考察する環境経済学の分野等も対象となります。
詳しくは、下記参照。
特に、関連する研究に取り組んでいる各研究科の学生の方はぜひ応募をご検討ください。
【損保ジャパン日本興亜環境財団 】
2019年度 学術研究助成
詳細URL: https://www.sjnkef.org/academic/academic.html
締切:6月30日(日) 消印有効
2019年 5月14日 「Falling Walls Lab Sendai 2019」と当プログラム公募説明会のお知らせ
こんにちは。今日は曇り空ですが、最近は5月らしい陽気でとても暖かく、過ごしやすい天気です。知の創出センターにより、若手研究者の弁論大会「Falling Walls Lab Sendai 2019」の応募が開始されております。
本プログラムは、ベルリンの壁崩壊20周年を記念し、2009年にベルリンに設立された財団「Falling Walls Foundation」主催の弁論大会で、若手研究者が3分間で自身の研究活動を英語でプレゼンするコンテストです。仙台での予選会の優勝者はベルリンでの本選に出場します。
研究分野間における「壁」を打破するというコンセプトですので、若手研究者の方はぜひ応募をご検討ください。
詳細は、下記の情報をご参照ください。
【開催日時】 2019年8月30日(金)
【会場】 東北大学片平キャンパス 知の館 3F Lecture Theater
【事前申込締切】 2019年6月15日(土)
http://www.tfc.tohoku.ac.jp/news/3819/
また、事前の公募説明会も予定されておりますので、興味のある方はぜひご出席ください。
「Falling Walls Lab Sendai 2019」 公募説明会
【開催日時】2019年5月29日(水) 16:30~17:00
【会場】 東北大学川内南キャンパス 文科系総合講義棟 212講義室
2019年 5月9日 ロッテ財団研究助成説明会を開催しました。
こんにちは。新しい元号での「令和」元年が始まりました。ゴールデンウィークも終わり、新緑の季節を迎えました。
昨日5/8、ロッテ財団研究助成事業説明会を文系4研究科・及び農学研究科で開催しました。本説明会は、文系4研究科では文科系総合研究棟の大会議室で行われロッテ財団研究助成事業・プログラムオフィサーの廣石様が「食と健康」の分野における優れた若手研究者を対象とした「研究者育成助成」と、将来、国際的に活躍する可能性がある研究者を対象とした「奨励研究助成」について説明されました。
説明会には、教員の先生方や学生の方々を中心に12名が参加され、説明後に、文系の研究者や人文社会系の研究科に対する広報の方針などに関しても意見交換が行われました。
東北大学にいらしていただいた廣石様、そして参加いただいた先生方や皆様に深く感謝申し上げます。
また、以下にロッテ財団の研究助成に関する情報を提供します。ぜひ応募をご検討ください。
【研究者育成助成】
http://www.lotte-isf.or.jp/applicants1.html
応募締切:2019年6月28日(金) 24時 (Web申請登録完了)
2019年7月1日 (月) 12時( 財団への書類郵送・必着)
【奨励研究助成(A)・(B)】
http://www.lotte-isf.or.jp/applicants2.html
応募締切:2019年6月14日(金) 24時 (Web申請登録完了)
2019年6月17日(月) 12時( 財団への書類郵送・必着)
2019年 4月22日 ロッテ財団説明会を開催します。
こんにちは。ご無沙汰しております。最近は日差しも暖かく、春らしい陽気に包まれております。
トップページでも通知しましたが、ロッテ財団研究助成事業説明会が5/8(水)、文系4研究科及び農学研究科で開催されます。
当財団では、「食と健康」に対する社会の関心が高まる中、自然科学から人文・社会科学までの広い分野から、健康で真に豊かな社会の構築をめざす目的で、研究者育成助成及び奨励研究助成の2つを実施しております。
関心のある方はふるってご参加ください。
助成対象は40歳以下の若手研究者ですが、指導教員の立場にいらっしゃる先生方にもご参加いただければ嬉しい限りです。
2019年 4月1日 新年度が始まりました。
昨日とおとといは冬に逆戻りしたような寒さでしたが、今日は春らしく、暖かさを取り戻してきました。
お知らせがいくつかあります。現在、文系4研究科及び国際文化研究科では、2020年度の日本学術振興会特別研究員(DCのみ)に応募希望の学生を対象に、2019年度の採用に至った申請書を任意で閲覧していただく制度を実施しています。
特別研究員申請を希望される方は是非ご利用ください。
詳しくは以下をご覧ください。
「日本学術振興会特別研究員申請に向けた申請書閲覧の実施」
また、現在日本学術振興会の公式ページにて、科学研究費科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(特別推進研究、新学術領域研究、基盤研究、挑戦的研究、若手研究)の内定結果が公表されております。該当する先生方や研究員の方々は手続きに必要な書類(交付申請書・請求書)を確認し、各部局の事務までにご提出ください。
学振特別研究員の令和2年度(2020年度)の申請受付も開始されておりますので、申請される方はご確認のうえ、該当する資格のフォーマットをダウンロードください。