トップ/Top
研究/Research
教職員/Staffs
学生/Students
就職先/Career
授業/Lecture
アクセス/Access
リンク/Links


新堀研究室の研究内容の紹介 / Research in Niibori Lab.


原子力、核融合などの大規模なエネルギーの利用は人類にとって重要な技術であるが、
放射性物質の生成を伴うため環境の保全をあわせて必要とする。
本研究分野では、地下水圏環境における核種移行評価について、
エネルギーと物質の流れを総体としてとらえるシステム的な視点を基に、
微視的過程のモデル化について研究を行っている。


Niibori Lab Poster in English
↓↓↓

CLICK!!!

放射性廃棄物処分システムの更なる閉じ込め性の向上と性能評価高度化技術の開発

本研究室では、地下の移動現象を理解し、また、地圏環境に及ぼす地下構造物構築の影響を考慮して、
長期にわたる処分システムの性能につい ての研究を進めています。

・研究テーマ
□ 冠水環境にあるカルシウムシリケート水和物と核種との相互作用を活用したバリア材の開発
□ アルカリおよびサーマルフロントにおける過飽和ケイ酸の析出挙動とその核種遅延効果
□ 鉱物へのアクチノイド元素の収着不均一性を考慮した核種移行評価
□ 高pH地下水に起因するカルシウムシリケート水和物の亀裂内における析出とバリア効果
□ 不飽和帯の形成挙動を考慮した廃棄体の除熱効果と処分場の活用

地下での処分場の構築には多量のセメント系材料が必要となり、処分場を埋め戻した後のセメント系材料の変遷とその地下水への影響を考慮す る必要があります。
本研究室では、そのような複雑な場において処分システムを評価し、その更なる閉じ込め性の向上に取り組んでいます。

r5.gif
r4.gif
r3.gif

自然状態の表面高pH地下水による表面変質鉱物表面(SEM像、右上AFM像)

東北大学 研究者 データベース “新堀 雄一 教授”

新堀研究室

新堀研究室

新堀研究室

新堀研究室

新堀研究室

新堀研究室