The Journal of Physical Chemistry C誌論文掲載(近藤准教授共著)
“Macroporous SiC Formation in Anodizing Triggered by Irradiation-Induced Lattice Defects” 続きを読む
“Macroporous SiC Formation in Anodizing Triggered by Irradiation-Induced Lattice Defects” 続きを読む
Kento Miyamae, H. Yamada, R. Kasada, S. Konishi, R. Sakamoto,“Fuel flow and stock during deute 続きを読む
笠田研と言えば、研磨。研磨と言えば、笠田研。良い研磨は良い結果に繋がります。 ということで、松戸さん(4年生)が、卒業研究のために、研磨を始めました。ベテランの鄭君(M2)のお陰で、はじめてにも拘らず 続きを読む
【趣旨】 2020年度核融合科学研究所一般共同研究にて、Fusion2030研究会(代表:森芳孝(光産業創成大)、世話人:坂本隆一)が設立されました。本研究会では、2030年代以降にプラズマ・核融合分 続きを読む
機械知能・航空工学科の3年生が研究室配属後に行う最初のカリキュラムは「機械知能・航空研修II」です。英語の論文を読んで、学会形式で発表し、質問に受け答えします。 今日は、研修IIの進め方のガイダンスと 続きを読む
笠田教授がメンバーとなっている「核融合エネルギーに関するアウトリーチヘッドクォーター」の紹介記事がプラズマ・核融合学会誌に掲載されました。 核融合科学技術の社会的価値と社会受容性の向上を目指して、大学 続きを読む
笠田竜太,向井啓祐、「軟X線発光分光装置を搭載した電子プローブマイクロアナライザによる原子力・核融合材料中の軽元素分析および状態分析」、日本電子news Vol.52 No.1 (2020) 19-2 続きを読む
Liu Yuchen君の論文が日本金属学会の英文誌Materials Transactionsで出版されました。おめでとうございます! 尚、本論文は笠田研所属の学生が主著となる最初の論文です。マイクロ 続きを読む