機械知能・航空工学科の2年生の必修である「研修I」は、研究に関する実習や、プレゼン作りとプレゼンそのものに関するスキルを研究室で学びます。今年も2名を受け入れて、去年までは不可能だった実習を取り入れてます。四年生の水元君やD2のワン君が先輩としてアーク溶解を実演中です。
![](http://web.tohoku.ac.jp/imr-numat/wp-content/uploads/2019/11/6314B627-162B-4E05-9BAA-A64F0A084B10-1024x768.jpeg)
機械知能・航空工学科の2年生の必修である「研修I」は、研究に関する実習や、プレゼン作りとプレゼンそのものに関するスキルを研究室で学びます。今年も2名を受け入れて、去年までは不可能だった実習を取り入れてます。四年生の水元君やD2のワン君が先輩としてアーク溶解を実演中です。