8月
28
お土産賞味会
三年生の研修2の後に、さくらサイエンスで訪日された学生さんから頂いた中国のお菓子や、関くんの帰省土産などを賞味しました。味覚は人それぞれですね。
google-analytics-for-wordpress
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/www/htdocs/imr-numat/wp-includes/functions.php on line 6114JSTのさくらサイエンスプランの枠組みで静岡大学大矢先生に引率されて、中国よりHaishan Zhou准教授と学生さん達が当研究室を訪れました。 笠田教授によるNuclear Materialsに関す 続きを読む
金研の広報誌「IMR NEWS KINKEN Vol.86」に当部門の紹介記事が掲載されました。 近藤准教授が関わるSiC繊維にまつわるお話も読むことができます。 http://www.imr.toh 続きを読む
京都大学エネルギー理工学研究所のイオンビーム加速器施設DuETにて、LIU君の照射実験を実施中です。 当研究室で新しく開発している核融合炉材料の耐照射性を調べます。
先日開催されたオープンキャンパスにおいて好評を博したVR(ヴァーチャルリアリティ)笠田研の静止画部分のみを公開します。 動画はファイルサイズが大きすぎるので、ご覧になりたい方はリアル笠田研までお越しく 続きを読む