日本金属学会2024年春期大会(笠田教授)
2024年3月14日(木) 10:15 〜 10:30 [216] マルチスケールアプローチによる低放射化フェライト鋼の照射脆化機構の解明 *笠田 竜太1、松戸 玲菜1,2、古川 雄磨1,2、Geng 続きを読む
2024年3月14日(木) 10:15 〜 10:30 [216] マルチスケールアプローチによる低放射化フェライト鋼の照射脆化機構の解明 *笠田 竜太1、松戸 玲菜1,2、古川 雄磨1,2、Geng 続きを読む
2024年3月14-16日に熊本大学黒髪キャンパスで開催された日本セラミックス協会2024年年会に近藤准教授とB4の岡田君が参加しました。 (口頭発表)3M24 CVD SiC 薄膜の破壊強度へ及ぼす 続きを読む
ソウル大学Oda研との共同研究遂行のため、D3の陣場君とB4の上山君が2024年3月に2週間のソウル大出張に行ってきました。学び多き滞在となりました。Oda先生、Oda研のポスドク、学生の皆さん、本当 続きを読む
韓国ソウル大学Oda LabのOda教授、Kim君、Park君、Lee君がGIMRT共同研究の枠組みで来日されました。研究会や実験(加えて休日にはさまざまな交流)を多く実施しました。
プロジェクトレビュー 総説 プラズマ・核融合サイエンスチャート 笠田竜太,「3 .歴史と広がり 3.5 構造材料・プラズマ対向材料」https://www.jspf.or.jp/Journal/PDF 続きを読む