Top | Research | Publications | Presentations |
Members | Photos | Access | Lecture |
当研究室を希望する学生へ
◆ 研究
Researchのページに記載しているとおり、「素粒子・反粒子化学」「環境放射化学」「放射線化学」を中心に研究を行っています。 非密封線源を利用できる管理区域に実験室があるため、放射化学に関する実験を柔軟に行うことができます。 また、学内外の研究者との共同研究も積極的に行っています。
「素粒子・反粒子化学」では、研究室のコンピュータや外部の大型計算機(スーパーコンピュータ)を利用して数値計算やコード開発を行い、 エキゾチックアトムの性質・状態や反応機構を研究します。 実験では、J-PARCなどの加速器施設を利用してミュオンの化学に関する研究を行っています。 マシンタイムが限られるため、放射線輸送シミュレーション等により入念に準備を行い、実験後は測定値の解析を主に行います。 「環境放射化学」では、福島第一原子力発電所事故関連の天然試料を中心に、放射能測定や元素分析を行い、環境中での放射性核種の動態や被ばく線量評価を研究します。 「放射線化学」では、外部の放射線照射施設も利用して、物質中に生じたラジカルの定量や反応性の研究を進めています。
◆ 研究室配属後
研究を進めることはもちろんですが、得られた結果やその意義を分かりやすくアウトプットする力や、論理的な文章としてまとめる力を身につけることも重視しています。 研究室全体でのセミナー(毎週)の他、一人年1回以上の学会発表を目標にしています。
配属後は基礎知識の確認を兼ねて、専門的な教科書を勉強して発表する機会を設けています。研究テーマは希望に応じて相談の上決めています。 様々なテーマがあるので、自主的に学びを深めて研究に取り組む意欲のある学生を歓迎します。
◆ 学部での勉強
どの分野の勉強も役に立つ場面があると思いますが、放射化学のほか、量子化学・量子力学、分析化学、物理化学なども関連があります。 数学、統計、プログラミング、工作などの知識があれば存分に活かすことができます。
◆ 研究室での生活
セミナーや定期的なグループミーティングの他は各自で研究を進めます。マシンタイムや採材、学会の時は数日から1週間程度出張することもあります。 イベントや歓迎会なども不定期に開催しています。Photosもご覧ください。
◆ 研究室見学
いつでも歓迎です。木野までご相談ください。希望日を複数ご提案いただけると助かります。
◆ 外部から当研究室へ進学をお考えの方へ
自己推薦入試や社会人特別選抜があります。事前に木野までご相談ください。
◆ リンク集
- 日本物理学会
- 日本化学会
- 日本化学会東北支部
- 日本放射化学会
- 原子衝突会
- 日本中間子科学会
- 日本陽電子科学会
- 「環境放射能」研究会
- 日本放射線影響学会
- 日本きのこ学会
- 分子科学会
- 日本アイソトープ協会