研究室ニュース 過去の記事 2007

No.2007-03 (2007年5月24日)

坂 教授が日本非破壊検査協会業績賞 を受賞


 本研究室 坂 真澄教授が,このたび 日本非破壊検査協会業績賞 を受賞しました。
 多年にわたり,国内外において非破壊試験の研究並びに技術の向上とその普及に貢献した功績に対し授与されたものです。5月23日の表彰式において賞状とメダル(写真)が贈られました。



非破壊検査協会業績賞の賞状とメダル(18K)


参考: 研究室の学術関係受賞


No.2007-02 (2007年4月10日)

坂 教授が日本機械学会賞 を受賞


 本研究室 坂 真澄教授らのグループが,このたび 日本機械学会賞 を受賞しました。対象となった論文は,「Cavitation Shotless Peening for Surface Modification of Alloy Tool Steel」 (JSME Int. J. 第46巻,第3号,A編,2003) 。
 4月6日の表彰式において賞状と賞はい(写真)が贈られました。




機械学会賞の賞はい


参考:
研究室の学術関係受賞


No.2007-01 (2007年3月15日)

山谷君(修士課程2年)が独創研究学生賞を受賞


 本研究室 山谷 文彦君 (修士課程2年)が,このたび日本機械学会東北支部より 「独創研究学生賞」 を受賞しました。
 これは 第42期東北支部講演会(平成19年3月13日: 仙台)における同君の研究発表テーマ 「蒸着多結晶薄膜からのCuナノワイヤの大量生成」 に対する受賞で,「着想構想を元に主体的に取り組み,その成果は独創的内容を有し講演発表もよく工夫されており,…」というのがその受賞の理由となっています。




受賞した山谷文彦君(修士課程2年)


参考:
研究室の学術関係受賞