令和2年度東北地区国立大学法人等技術職員研修

令和2年度 東北地区国立大学法人等技術職員研修

トップ > 開催案内 > 研修と技術発表会について

技術職員研修と技術発表会について

 令和2年度の東北地区国立大学法人等技術職員研修は、東北大学が当番校として開催いたします。

 この研修は、国立大学協会(国大協)東北支部が主催する東北支部研修の一つで、教育・研究支援系技術職員を対象として、教育や研究を支援するための技術力の向上、新しい技術の習得を目指すものです。
 これまでは、受講者に開催校に集合してもらい、実技も含む連続する4日間で実施しておりましたが、今回は新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、全日程をオンラインで実施することとし、日程も3日間に短縮して実施いたします。

 スケジュールは、これまでとほぼ同じように初日の8月25日(火)の午後に開講式を行いその後、講義(特別講演)を受講してもらいます。二日目の8月26日(水)は午前午後を通じて技術発表会(口頭・ポスター)に参加いただきます。そして三日目の8月27日(木)は午前午後を通じて実技・実習に相当する技術研修を受けていただき、夕方の閉講式に出席して終了といたします。
 なお、全てをオンラインで実施することから、開講式、講義(特別講演)、技術発表会の口頭発表、閉講式は多人数の視聴が可能なWeb会議システムを使い、技術発表会のポスター発表と技術研修は少人数が参加し互いにコミュニケーションが取れる双方向通信型のWeb会議システムを使用します。

 技術研修は機械工作、実験機器製作、組成分析、標本作製、植物、IT、寒剤・高圧ガスの7つのコースを用意しました。更にオンラインでも高い学習効果が得られるよう工夫しています。この技術研修を含む3日間全てに参加される方が、各機関から推薦される研修受講者となります。

 また、これまでと同じように技術研修は受講しないが講義(特別講演)あるいは技術発表会(口頭・ポスター)への参加が可能です。特にこの春に開催予定だった技術研究会の中止によって、発表の機会を失った方は是非、発表いただければと思います。講義(特別講演)あるいは技術発表会(口頭・ポスター)への参加については、別途、参加登録をご案内いたしますので、そちらから参加登録をお願いいたします。

 皆様と直接お会いできないのは残念ではございますが、新しい様式の研修にご参加いただき、教育や研究を支援するための技術力の向上、新しい技術の習得が図られますことを期待しております。

東北大学 事業支援機構 総合技術部
副部長 猪狩 佳幸