• ホーム
  • ニュースレター

ニュースレター

電気通信研究機構 NEWS Volume 16

巻頭言
レジリエントな“エネルギーとICT”の実現に向けて
電気通信研究機構の10年を振り返る
電気通信研究機構のこれまでの活動
ROEC News終刊にあたって
What's NEW
安達文幸特任教授研究グループの葛畅(GE, Chang)さんが最優秀論文賞を受賞しました
加藤 寧教授がClarivate Web of ScienceのHighly Cited Researchers 2020(Computer Science 分野)に選出されました
川本准教授がIEEE COMSOC Asia-Pacific Outstanding Young Researcher Awardを受賞しました
JST-OPERA「自律分散協調型直流マイクログリッドの全体最適化を実現する電力・通信融合ネットワーク基盤技術の創出」領域 第1回公開シンポジウムを開催しました

電気通信研究機構 NEWS Volume 15

巻頭言
総務省の取り組みと東北大学への期待
プロジェクト紹介
自律分散協調型直流マイクログリッドの全体最適化を実現する
電力・通信融合ネットワーク基盤技術の創出
電気通信研究機構の10年を振り返る
What's NEW
中沢正隆特任教授が総務省「電波の日」総務大臣表彰を受賞しました
安達文幸特任教授が第15回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞ComEX Best Letter Awardを受賞しました
加藤寧教授がHighly Cited Researchers 2019に選出されました
災害に強い情報通信ネットワーク導入ガイドライン(第2.1版)を公表しました

電気通信研究機構 NEWS Volume 14

巻頭言
信越総合通信局における耐災害ICTへの取り組み
プロジェクト紹介
総務省委託研究
セキュリティ強化に向けた移動物体高度認識レーダー基盤技術の研究
―映像処理技術―
研究最前線
遠隔・非接触的血行状態・血圧情報モニタリング
What's NEW
台湾工業技術研究院情報通信研究所(ITRI/ICL)とのMoU更新とITRI/ICL - 東北大-YRPワークショップの開催
安達文幸特任教授の研究グループがAPCC2019にてBest Paper Awardを受賞
鳥光特任教授が研究開発を進めている導電性繊維を用いた非接触座位センシング機器のOPEN異能(inno)vation 2019での展示
加藤寧 教授の研究グループの論文がIEEE Transactions on Computerの最優秀論文に選ばれました

電気通信研究機構 NEWS Volume 13

巻頭言
移動無線センターでの耐災害ICTへの取り組み
新機構長挨拶
電気通信研究機構長を終えて
プロジェクト紹介
総務省委託研究
第5世代移動通信システムの更なる高度化に向けた研究開発
1 高効率アクセス伝送制御手法
2 干渉と無線リソースの適応制御手法
研究最前線
情報質社会を牽引する情報ストレージシステム研究
専門医を凌駕する医用診断・治療支援システムの研究開発
What's NEW
ドイツ・ダルムシュタット工科大学とのレジリエンスICTに関する意見交換
尾辻泰一教授が平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(研究部門)を受賞
鳥光慶一特任教授が研究開発を進めている導電性繊維を用いた非接触座位センシング機器がsmart sensing 2019に展示
国際学会GSMM2019でBest Student Paper Awardを受賞
安達文幸特任教授、松木英敏教授が第69回「電波の日」東北総合通信局長表彰を受賞

電気通信研究機構 NEWS Volume 12

巻頭言
電気通信研究機構への期待
プロジェクト紹介
周波数有効利用のためのIoTワイヤレス高効率広域ネットワークスキャン技術の研究
Beyond 5Gに向けたモバイル収容大容量光アクセスインフラの研究開発
研究最前線
非ノイマン型次世代計算機の開発
防災・減災に資するスーパーコンピューティング基盤の研究開発
TOPICS
電力と情報通信のネットワーク基盤の融合による超スマート社会の創成に向けて
What's NEW
第12回地域防災情報シンポジウム
東北大学—ICL/ITRI-NICT-YRPワークショップ

電気通信研究機構 NEWS Volume 11

巻頭言
W字型機能回復モデルの構築
プロジェクト紹介
新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発
1 高効率光アクセスメトロ技術
2 マルチコア大容量光伝送システム技術
研究最前線
光子を用いた量子情報通信・計測技術の開発
TOPICS
災害に強い情報通信ネットワーク導入ガイドライン(第2版)の公表
新任副機構長の挨拶
What's NEW
加藤教授が第68回「電波の日」東北総合通信局長表彰を受賞
スマホ de リレー® コンソーシアム設立
加藤教授、西山准教授の科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞の受賞
中沢正隆特任教授が「東北大学ディスティングイッシュトプロフェッサー」に
高知市にスマホ de リレー®が導入

電気通信研究機構 NEWS Volume 10

巻頭言
第二段階を迎えた電気通信研究機構への期待
プロジェクト紹介
耐災害に適したマルチバンド無線マルチホップネットワークにおけるアクセス制御技術の研究
研究最前線
超高齢社会の生活を支えるリハビリテーション機器の開発
電気を通すシルク/繊維で健康管理~導電性シルク/繊維を用いたバイタル計測~
アルゴリズムとその活用
人・社会・モノ・自然環境・サイバー空間の要素間連携を促進する情報通信環境の研究開発
What's NEW
安達文幸 特任教授がStuart Meyer Memorial Award並びに2017 IEEE ComSoc RCC Technical Recognition Awardを受賞
西山大樹准教授が2017 IEEE ComSoc AP Outstanding Paper Awardを受賞
台湾科学技術部との意見交換
東北大学-ICL/ITRI-NICT-YRP ワークショップ

電気通信研究機構 NEWS Volume 09

巻頭言
東日本大震災からの復旧・復興を支える東北大学への期待
プロジェクト紹介
ニーズに合わせて通信容量や利用地域を柔軟に変更可能なハイスループット衛星通信システム技術の研究開発
無人航空機システムの周波数効率利用のための通信ネットワーク技術の研究開発
研究最前線
体から電波を発するアンテナを考えよう
超高真空技術を利用したウエハ室温接合と高機能磁性薄膜の研究
不要電波の広帯域化に対応した電波環境改善技術の研究開発
What's NEW
「スマホdeリレー®」のフィールド実証実験を産学連携で実施

電気通信研究機構 NEWS Volume 08

巻頭言
耐災害ICT研究センターの取り組み
プロジェクト紹介
防災・減災学的知見に基づくICTシステムの知的化に関する研究開発
災害に強く、変幻自在な新しい電力網の研究
研究最前線
我々は何を見ているか?
伝送容量切替え可能な光通信システム用小型光源の実現を目指して
熊本地震への対応
What's NEW
ソフトウェア無線技術を用いた可搬型マルチモードVSATをLASCOM宮城県局として運用開始
フィリピン・セブ島にて通信エリア拡大技術の実証実験を実施
宮城県主催・石巻市共催「男女共同参画・多様な視点からの防災実践講座」 
ICL/ITRIとのMoU延長の署名式

電気通信研究機構 NEWS Volume 07

巻頭言
電気通信研究機構第二期に向けて
プロジェクト紹介
無数の端末を接続するための高エネルギー効率及び超高密度無線ネットワークに向けて
高い環境耐性を有するキャリアコンバータ技術の研究開発
研究最前線
「聞き取れる」屋外拡声システムの実現を目指して
災害時におけるアドホックネットワークの重要性
What's NEW
ペルー国立工科大学電気通信訓練研究所における講義
MOST&JSTワークショップ
IEEE ICC2016 においてBest Paper Awardを受賞
平成28年度「情報通信月間」情報通信月間推進協議会会長表彰を受賞
ICTフェア in 東北 2016
新副機構長挨拶

電気通信研究機構 NEWS Volume 06

寄稿
災害への備え ― 後の世に生きる人達への責務として ―
プロジェクト紹介
リアルタイム津波浸水・被害予測・災害情報配信による自治体の減災力強化の実証事業
第5世代移動通信システム(5G)実現に向けた研究開発
超高速光・無線融合デバイス技術の研究
研究最前線
人と人、人と社会をつなぐ自然言語処理
東北大学総合防災訓練における耐災害ICT技術の実証実験
What's NEW
東北大学イノベーションフェア2015
フィリピン・セブ島での耐災害通信技術の実証実験

電気通信研究機構 NEWS Volume 05

巻頭言
新機構長挨拶
プロジェクト紹介
耐災害拠点を核としたアクセスネットワーク面展開の研究開発
複数地上局と複数UA局からなる巨大MIMO時空間符号化信号中継技術
超大規模モバイルアプリケーションのための次世代コグニティブセキュリティ技術
研究最前線
エクサビットを目指した革新的光通信技術の研究展開
第3回国連防災世界会議の報告
What's NEW
ICTリソースユニットの取り組み
平成27 年度「情報通信月間」東北総合通信局長表彰を受賞
先端技術大賞特別賞受賞
末松憲治教授と亀田卓准教授が電子情報通信学会スマート無線研究専門委員会・2014 年技術特別賞を受賞

電気通信研究機構 NEWS Volume 04

寄稿
震災の経験をアーキテクチャに
社会実装に向けた取り組み
ICTユニットが可能にする被災地での迅速な無線アクセス網構築
災害対応業務管理のシステム化で防災関係者をつなぐ
災害時における電源確保と効率的なNW機器運用
研究最前線
災害時に有効な衛星通信システムの研究開発
ギガビット無線通信技術の研究
What's NEW
APMC2014
東北大学イノベーションフェア2014 Dec.
マイクロ波・フォトニクス(MWP)シンポジウムの開催

電気通信研究機構 NEWS Volume 03

寄稿
耐災害ICT研究センターの取り組み
What's NEW
台湾ITRIとのMoU締結
耐災害ICT研究センター開所シンポジウム
スマホdeリレーとマルチコプターとの通信実験が仙台放送で放映
IEEE ICC 2014
社会実装に向けた取り組み
宮城県山元町において
宮城県角田市において
研究最前線
災害時の情報伝達を支える知識型耐災害ICT技術
災害犠牲者の身元確認を支援する情報基盤の確立
画像認識を利用した画像・映像符号化技術の開発
新副機構長挨拶

電気通信研究機構 NEWS Volume 02

近況報告
What's NEW
ETPSC'2013
IEEE R10-HTC2013 in Sendai
電気通信研究機構シンポジウム
Orange訪問
プロジェクト紹介
大規模災害時における移動通信ネットワーク動的通信制御技術のための研究開発
災害時に有効な衛星通信ネットワークの研究開発
被災地への緊急運搬及び複数接続運用が可能な移動式 ICT ユニットに関する研究開発
災害時避難所等における局所的同報配信技術の研究開発
孤立地域を上空からつなぐ小型無人飛行機を活用した無線中継システム
研究最前線
次世代関数型プログラミング言語SML#の開発
新原理・新材料テラヘルツ帯光電子デバイスの研究
音声・マルチメディアによる新たなコミュニケーションの価値創造
高解像度で生体機能を可視化する
新副機構長のご挨拶

電気通信研究機構 NEWS Volume 01

機構長ごあいさつ
What's NEW
耐災害ICT研究シンポジウムを開催
フランステレコムとの協力覚書(MoU)を締結
プロジェクト紹介
大規模災害においても通信を確保する耐災害ネットワーク管理制御技術の研究開発
災害に強いネットワークを実現するための技術の研究開発
ネット情報の信頼性検証を支援する言語情報処理技術
多様な通信・放送手段を連携させた多層的な災害情報伝達システムの研究開発
研究最前線
情報ストレージシステムの研究
未来を築くインタラクティブ・コンテンツの研究
ディジタル信号処理による画像・映像の修復
ネットワークは“つながる”から“つくる”時代へ
コーディネータの自己紹介と抱負
  • ホーム
  • JAPANESE
  • ENGLISH
  • メンバー限定
  • 学内限定
サイトマップ