|
受 賞 の お 知 ら せ 2025.Apr.1 |
|
本研究室の藤倉洪治君が修士研究の成果により、量子エネルギー工学専攻専攻長賞を受賞しました。
|
|
受 賞 の お 知 ら せ 2024.Aug.26 |
|
本研究室の藤倉洪治君が第31回原子力工学国際会議ICONE31のStudent Competitionにて
Best Paper Awardを受賞しました。
|
|

|

|
|
受 賞 の お 知 ら せ 2024.Aug.26 |
|
本研究室の藤倉洪治君が日本原子力学会2024年春の年会学生ポスターセッションにて、
優秀賞を受賞しました。
|
|
2024年春の年会学生ポスターセッションページ
|
|
なお、表彰式直前に口頭発表があり、表彰式を欠席したため、表彰状は行方不明です。。。
|
|
受 賞 の お 知 ら せ 2024.Feb.28 |
|
本研究室の藤倉洪治君が日本原子力学会東北支部2022年度東北支部奨励賞を受賞しました。
|
|

|
|
受 賞 の お 知 ら せ 2022.Mar.25 |
|
令和4年3月25日(金)に開催された学位記伝達式において、
本研究室の阿部拓海君が専攻長賞を受賞しました。
|
|

|
|
受 賞 の お 知 ら せ 2015.Mar.24 |
|
平成27年3月24日(火)、中央棟大講義室において、
平成26年度工学部長賞・工学研究科長賞及び工学研究科長
教育賞・工学研究科長特別教育賞授与式が行われました。
本研究室の山口裕輝君が工学部長賞を受賞しました。
|
|

|

|

|
|
受 賞 の お 知 ら せ 2015.Mar.21 |
|
日本原子力学会の第47回日本原子力学会賞において、
相澤直人助教の論文 "加速器駆動システムの安全性・運転制御性に関する研究"
が奨励賞に選出されました。
|
|

|
|
受 賞 の お 知 ら せ 2015.Feb.06 |
|
Journal of Nuclear Science and Technology Article Awards 2014において、
岩崎智彦教授が共著者を務める論文 "Static and Kinetic Experiments on
Accelerator-Driven Systemwith 14MeV Neutrons in Kyoto University Critical Assembly"
が、Most Cited Article Award (最多論文引用賞) を受賞されました。
|
|

|
|
受 賞 の お 知 ら せ 2013.Apr.26 |
|
日本原子力学会の第45回日本原子力学会賞において、
岩崎智彦教授の論文
"Burning of MOX fuels in LWRs; fuel history effects on
thermal properties of hull and end piece wastes and
the repository perfomance"
が論文賞に選出されました。
|
|

|
|
受 賞 の お 知 ら せ 2013.Apr.26 |
|
平成25年3月22日(金)午前10時から中央棟大講義室において、
平成24年度工学部長賞・工学研究科長賞及び工学研究科長
教育賞授与式が行われました。本研究室の相澤直人君が
工学研究科長賞を受賞しました。
|
|
 |
受 賞 の お 知 ら せ 2008.Apr.17 |
|
日本原子力学会東北支部の平成19年度東北支部賞において、
本研究室の鈴木求君の”加速器駆動未臨界炉における核熱動特性に関する研究”が
奨励賞に選出されました。
下の写真は授賞式での記念写真です。クリックすると拡大画像(800x600)がご覧になれます。
|
|
|
|
受 賞 の お 知 ら せ 2008.Mar.25 |
|
平成19年度学位授与式において、本研究室の阿部千了君が
量子エネルギー工学専攻長賞を受賞しました。
|
|
受 賞 の お 知 ら せ 2005.Apr.12 |
|
日本原子力学会東北支部の平成16年度東北支部賞において、
菅原隆徳氏の”加速器駆動未臨界炉の核的研究”が奨励賞に選出されました。
下の写真は授賞式での記念写真です。
|
|
 |
|
受 賞 の お 知 ら せ 2004.Mar.29 |
|
日本原子力学会の第36回日本原子力学会賞において、
中村研OBの岩瀬広氏の論文
"Development of General-Purpose Particle and Heavy Ion Transport Monte Carlo Code"
が論文賞に選出されました。
|