MEMBER

奥村 正樹
准教授
【蛋白質科学】・生化学・細胞生物学・構造生物学
私たちの研究グループでは、生体が備えるタンパク質フォールディングにおける統合的理解に取り組んでいます。細胞は精巧なタンパク質品質管理機構を持っており、この破綻は、糖尿病や神経変性疾患を引き起こすことが知られています。我々は、分子、細胞、組織、個体レベルでの各技法・知識の融合し、生物学研究のトランススケールにおける学際研究を推進しています。
研究論文
-
Chem. Sci. 15 2024 2282-2299.
Enzymatic and synthetic regulation of polypeptide folding
-
Chem. Sci. (29) 2024 12676-12685.
Redox-active Chemical Chaperones with Binding Promiscuity Promote Oxidative Protein Folding in Condensed Conditions
-
Chem Commun (60) 2024 6134-6137.
Boosting the enzymatic activity of CxxC motif-containing PDI family members
-
Structure 29 2021 1357-1370.e6.
A unique leucine-valine adhesive motif supports structure and function of protein disulfide isomerase P5 via dimerization
-
Nature Chemical Biology 15, 2019 499-509
Dynamic assembly of protein disulfide isomerase in catalysis of oxidative protein folding.