第3回:C言語の基礎(数値計算、入出力プログラム、条件判断とループ)
講義内容
VirtualBox コピー&ペーストの設定
第3回参考資料
- C言語の基礎の基礎
- コンパイルから実行までの流れ
- サンプルプログラムとそのコンパイル
- C言語の基本ルール
- コンパイルオプション
- C言語の基礎
- 数値計算プログラムの基礎
- 数値計算サンプルプログラム
- 変数と定数
- 演算子と数学関数(関数とは)
- 練習課題その1
- 入出力プログラムの基礎
- 端末入出力サンプルプログラム
- printf()、scanf()関数
- ファイル入出力サンプルプログラム
- ファイルデスクリプタ、fopen()、fclose()、fprintf()関数
- 練習課題その2,練習課題その3
- 条件判断とループの基礎
- 条件分岐のif文else文とswitch文
- 繰り返しループのfor文とwhile文
- 練習課題その4
- 数値計算プログラムその2
- 円周率πを計算するマチンの公式
- 数値計算の精度
- 練習課題その5
- 注意 cc では、#includeの前に空白(スペース)を入れるとコンパイルエラーが出ます。
- おまけ:Makefileの使い方(書き方)
木曜日トップページに戻る