植物園の日(2014年)

こんにちは,KIです.

 

去る5月4日のみどりの日,植物園では「植物園の日」として無料開放を行いました.

割と歴史のあるイベントで,植物園の春の最大イベントとなっています.

無料入園だけではなく,雀踊りやロックガーデンでのコンサート,園内のガイドツアーなどが催されました.

 

素晴らしい晴天に恵まれた当日,バイトとして駆り出された僕は,8時過ぎから開園作業のお手伝いをしておりました.

すると,9時の開園前から,「ガイドツアーはまだ申し込めますか?」とたずねてくる方がちらほらといらっしゃいました.

 

ていうか,いっぱい並びました.

チラシには先着20名と書いてあったはずなのですが,そんなことはお構いなしに集う人々.

初めは本館の受付前に並んでもらったのですが,多すぎるため途中からもう集合場所(ハルニレの木)に集まってもらうことに.

午前のツアー開始までに,約130名強の方々が集まってくださいました.

さすがに解説の人手が足りないということでM先生も駆り出され,100名ほどを連れてツアーが開始されました.

(暇だと落ち着かないM先生は,仕事ができたと喜んでおりました)

詳しい様子はこちら(植物園のFB).

Y先生の豊富な知識に裏付けされた的確な解説に,皆さん熱心に聞き入っておられたようです.

各メディアでも紹介されたらしいので,目にされた方がいらっしゃるかもしれませんね.

 

その後僕は前庭・ロックガーデンで催された各種イベントのお手伝いをしておりました.

N園長のあいさつに始まり,

 

 

 

 

 


前庭での雀踊り,

 

 

 

 


ロックガーデンに会場を移してのコンサートと,

 

 

 

 

 

 

 


皆さん楽しんでいただけたようでした.

ロックガーデンは雛段状になっているので,演奏されている皆さんも気持ちよさそうでした.

 

 

 

 

 


午後のガイドツアーにも60名ほどの方が集まってくださり,1日を通して大盛況でした.

本当に来園される人が絶えず,駐車場の整理をしておられたO先生は顔を真っ黒に日焼けなされ,疲労困憊のご様子でした.

最終的に1800人弱の来園となり,歴代最多となったそうです.

みなさんおつかれさまでした.

 

ちなみに打ち上げでは皆さんお疲れのご様子で,2次会はN園長とHさんと僕,というなかなか味のあるメンツでした.

それはまた,別のお話.

(KI)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA