李(Li)さん歓迎会

101007 (6)101007 (18)
101007 (27)101007 (31)
101007 (57)101007 (60)


今日は今月から牧研研究生となった李さん(韓国のLeeさんではなくLiさん.中国出身)の歓迎会を開きました.餃子・スンドゥブ・ユッケジャン・おでん・エビチリ・たこ焼き・焼きそばなどを作りましたが,どれもおいしく仕上がりました.韓国の李さんとかぶるのであだ名をつけようかという話になりましたが,今回は良い案が浮かばず次回に持ち越しとなりました.研究室の皆さんで何か考えておいてください.Liさん,これからよろしくお願いいたします.

(TY)

西へ

9/13~9/16にかけて中国地方へサンプリングへ行って参りました。
相棒はS.I氏。←ホントに助かりました!サポートありがとうございます。

 

 

 

 


車内には自分にはまだ踏み込んではいけない領域と思われる音楽が終始流れていました・・・。

初日~2日目午前は兵庫県でのサンプル。
向かう時期が遅れてしまったために枯れかけのサンプルが多く見られましたが、目的とする植物に似た色の花にも惑わされず、半分以上の場所で採取する事ができました。

 

 

 

 

 


↑生育環境はこんな感じです。どこかにターゲットが紛れています。
「ナンチャラを探せ」状態でした。

2日目午後~3日目朝は広島県へ。
こちらは情報提供者の方がガイドしてくださったり、また、GPS情報もあったため3ヶ所全てで採取成功しました。

 

 

 

 

 


↑広島県内のある生育地の様子です。

今回のサンプリングではI先輩との阿吽の呼吸でサンプリングを成功させることができましたが、避けることの出来たミスを防ぐことができませんでした。
私たちは猛省し、二度と同じ事を起こさないように気をつけようと考えていますが、調査に出かけた時だけでなく、実験時などの日常生活においても注意して行動しなければならないと思っています。
皆さんもミスを減らすために、互いに声を掛け合ったりしていきましょう!

N.H

李さんありがとう飲み会(国際学会慰労会)

今日は国際学会&サンプリング(in韓国)で何かとお世話になった李さんに対する感謝の意味をこめて,国分町の韓国料理店「ハヌリ」で飲み会を開きました.韓国料理のフルコースを堪能できました.どの料理もとてもおいしかったです.「マッコリ」というお酒も初めて飲んだのですが,飲みやすくてよかったです.学会に参加された方々,お疲れ様でした.

(TY)

CIMG2655CIMG2659
CIMG2650CIMG2651
CIMG2654CIMG2673