2025年オープンキャンパス「耳寄り情報」
sentiment_satisfied 今年の工学部オープンキャンパスは、1日目(7月30日)が10:00~17:00、2日目(7月31日)が10:00~16:00に開催されます。なお一部のプログラムは9:30開始のものもありますので、イベントスケジュール等をよくご確認ください。
sentiment_satisfied 工学部キャンパスに来場されましたら、青葉山駅南1出入口地上広場あるいは工学部中央センタースクエアにある「工学部総合受付」で資料(チケット、MAPやイベントスケジュールなど)を必ず受け取ってください。
sentiment_satisfied「東北大学案内」「工学部案内“未来への挑戦”」などを始めとした様々な資料は、サイエンスキャンパスホール内の「資料配布コーナー」で入手できます。工学部総合受付や各学科受付等での配付はしておりませんので、入手を希望される方は「資料配布コーナー」までお越しください。
sentiment_satisfied 電気情報物理工学科と材料科学総合学科では、「保護者向け説明会」を開催します。保護者ならではの心配事にお答えします。
sentiment_satisfied 建築・社会環境工学科の「基礎設計A課題コンテスト」(7/30)、「模擬ゼミ:仙台の未来を考える」(7/30)は、工学部の学生の成果発表会に参加いただき、建築・社会環境工学科の授業を実際に体験していただきます。
sentiment_satisfied 東北大学広報キャラクター「研一」が、7月31日(木)11:30頃に、工学部中央棟付近に登場予定!ぜひ記念写真を撮って、お守りにしてください。
sentiment_satisfied 創造工学センターの「施設公開」では、鳥人間コンテストで活躍している「人力飛行部Windnauts」、6月のNHK学生ロボコンで2年連続の8位入賞を果たした「T-semi」、6月に大学生による火星探査機の世界大会に2年連続で出場した「ARES Project」を始めとしたものづくりサークルの学生による展示や懇談があります。