概要

若手研究者アンサンブルプロジェクトとは

本プロジェクトは、東北大学附置研究所・センター連携体のもとで進められてきた研究所連携プロジェクトの一環として、若手研究者を中心とした研究交流に重点を置き、平成27年度に発足しました。各研究所からワーキンググループのメンバーが集まり、「仲間の輪を拡げれば、もっと研究が楽しくなるかも!?」という動機をエンジンとして、研究所間の連携を深める活動を企画・運営しています。
主な活動として、若手研究者間の研究交流や新たな共同研究発足の場を提供するために、若手アンサンブルワークショップを開催しています。
また、複数研究所間の共同研究の支援を目的とした「アンサンブルグラント」を実施しています。
今後、これらの活動をさらに充実させて、研究所間の連携を深化させていきたいと考えております。引き続き、皆様のご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。

東北大学附置研究所・センター連携体の目的

東北大学は、開学以来「研究第一主義」、「門戸開放」、「実学尊重」の理念を体現するための方策の一つとして、附置研究所・センターの充実を図ってきました。本学の附置研究所・センターは、特定の目的に特化した研究を組織的かつ継続的に行うとともに、研究を通した教育を行うことにより、大学院研究科とともに、言わば車の両輪として、本学の研究と教育を担っています。また、国 内外の関連研究者コミュニティに対して開かれた活動を行うことにより、社会にも貢献しています。
しかしながら、近年のグローバル化の進展に伴う社会や産業構造の急激な変化によって、学問や研究 を取り巻く環境も目まぐるしく変化しており、結果として分野間の境界も明確でなくなり、すべてが ボーダーレス化しています。
以上のような背景から、東北大学附置研究所・センター連携体は、各々の研究所の持つ本来の目的・ 使命を尊重しつつも、研究所間の連携を強力に促進し、新しい学際的研究の発展と枠組みの創出を目指します。