Last updated 2012. 9. 25


 坂 研究室/燈明研究室では,毎年以下のような親睦行事を行っています。   



■ 研究室新入生歓迎(花見)コンパ
 桜の花が満開になる4月,新年度より研究室に配属になった3年生および他大学からの編入学により新たに研究室の一員となった人たちを歓迎するコンパです。ここ数年間は市の中心部にある桜の名所,桜岡公園(通称西公園)が会場となっています。夜桜を眺めながらの宴はまた格別です。

■ ワインパーティー
 毎年7月下旬から8月上旬に行います。このイベントのメインは,ワイン当てゲーム。銘柄を伏せて用意された数種類のワインを,それぞれ自分の嗅覚と味覚のみを頼りに,ワインの特徴などが書かれたヒントをもとに当てるというもの。上位入賞者には豪華な賞品も用意されています。

■ 芋煮会
 10月下旬から11月初め頃の時期に,”芋煮会の名所”である近くの広瀬川の河原で行います。研究室のバーベキュー大会といったところです。研究のことはしばし忘れ,川のせせらぎの音を聞きながら,飲んで食べるだけのイベントです。

■ 研究室スポーツ大会
 毎年の実施時期や種目などはとくに決まってはいませんが,昨年の例では,忘年会の行われる日の午後,研究室活動を一切休止し,本学工学部体育館で卓球大会を行いました。研究室教職員と学生諸君が一緒になって汗を流せる貴重なイベントです。過去にボウリング大会も何度か行っています。

■ 忘年会
 毎年12月,仙台近郊の温泉で1泊しながら宴会を楽しみます。忘年会では,宴会が終わったあと麻雀大会が行われます。麻雀大会は既に三十回近くを数える長年続いている行事です。

■ 研究室卒業生歓送コンパ
 3月,社会に旅立つ研究室の修了生,卒業生を送る会です。研究室教職員からの一人一人への励ましの言葉によって,いかに個々の修了生,卒業生が暖かく見守られていたかを初めて知ることができます。

■ その他
 なおこのほかにも非公式行事として,9月初めの大学院入試の終了後に「院試打上げ」コンパを行ったり,冬季には,忙しい研究の合間をみつけ,研究室有志でスキーに出かけることもあります。
 さらには,5月の工明会大運動会を始め,サッカー,バスケット,ソフトボール等の各スポーツ大会にも積極的に参加し,それぞれ好成績を残しています。また,毎年春秋2回開催されている本学学友会主催の海上運動会(ボート大会)には,毎回研究室から数チームがエントリーしており,過去に優勝を果たしたこともあります(研究室ニュース 過去の記事参照)。
 とにかく初めから上位を狙って参加するというより,何事にも積極的な姿勢が良い結果を生むことにつながっているようです。




Top page