2022.10.27 - 30 浪江秋の陣
1日目
2日目
3日目
***1日目***
今年もやってきました、環境組秋の恒例行事 浪江秋の陣!


おしゃれハットをかぶっていますね。ジャージ姿も様になる男。
少し休憩。長旅お疲れ様 !! 仙台⇄浪江はちょうどSUICAの管轄が入れ替わるので注意が必要です。

ひらけゴマ!!


黒マスク4人衆で記念撮影。良い写真です。
まずは土壌採取からスタートです。表面だけでなく下の方の土も採取します。

さるかに合戦よろしく見事に柿を採取したようです。

アカネズミ用のトラップを仕掛けてこの日のフィールドワークは終わり。


夕飯前に復興祈念公園建設予定地と請戸小学校にも訪れたようです。
見晴台の上部の十字の標示柱、小学校の2階まで津波が押し寄せました。


彼は何を思うのだろうか。
***2日目***
午前中は仕掛けたトラップの回収です。
アカネズミがトラップにかかっていました。可愛らしいですね。


お昼ご飯は海鮮物が美味しいところに連れて行ってもらったみたいです。羨ましいです。


lady達と入れ替わりで午後から私も合流しました。
ちょうどこの真後ろ 50 cm 四方くらいがホットスポットになっていて周囲より空間線量が 10 ~ 100 倍高くなっています。


土壌の採取とトラップを仕掛け直したら場所を転々としながら2時間ほどキノコを採取しました。
もうお腹ぺこぺこです。


夜はキムチ鍋でプチ宴会です。〆にうどんもいただきました。
写真は撮り忘れましたが、豊田先生もお越しになさって大量のピザの差し入れをいただきましたのでお腹も大満足で眠りにつきました。
***3日目***
三日目は早朝にトラップの回収をした後、片付けをして撤退です。


お世話になったお決まりの"お宿"です。
帰りは東北大方面の車に便乗させてもらいました。


帰路、南相馬鹿島SAで名物の浪江焼きそばをいただきました。もちもちで美味しかったです!!
デザートに凍天なるものも購入。あげぱんの中にあんこが入ってるモノ??加熱時間を間違えて少し凍ってましたがこちらも美味でした!
以上、浪江秋の陣の報告でした!!来年も楽しみです。
弘前大・三浦先生御一行、福島大・石庭先生方、東北大・篠田先生、高橋先生、そして毎年お世話になっております豊田先生、
この場を借りて、御礼申しあげます。今後ともどうぞよろしくお願いします !!

未来は続くよどこまでも。
(文責)小西
(後日談)す◯めの戸締りに浪江が登場したのはちょっとしたサプライズでした。
来年は全日参加を目指します。