2018. 5. 13 - 5. 20 The 18th Radiochemical Conferency (RadChem2018)
チェコのマリアーンスケー・ラーズニェとかいう難しい読みの土地で国際学会が開催されました。
RadChemとかまさしく放射研のためにあるような学会名ですね!
今回はドタバタ珍道中の二人旅でして、なかなか大変でした!
(参加者: 木野さん、小荒井)
《学会前日》

今回は仙台→成田→ワルシャワ→プラハの空路でした。
プラハ便のゲート変更を二人とも聞き逃しており、早速大ピンチ。
親切な空港職員が呼び出してくれてギリギリで登場
いきなり不穏な空気ですが、今回はこれで終わりません…

プラハ到着後、電車待ちのついでに夕食。
さっそくピルスナーを飲んじゃう男たち。
この数時間後に重大なミスをします。

えー、電車を降り過ごして終点(ヘプとかいう町、目的地から北西30km)まで行きました。
深夜到着のせいかドアの空き時間が短かった!
過失は我々だけでなく、チェコ鉄道側にもあるはず!!

駅の親切なおばちゃんのおかげでタクシーで目的のマリアーンスケー・ラーズニェに戻れました。
英語通じなかったけどなんて優しいおばちゃんだった…
タクシーは写真の通り飛ばしてました。
《1日目》

学会開催地、マリアーンスケー・ラーズニェの朝。
木野さんのホテルはもう閉まっていたため、同じ部屋で一泊。
ソファーに寝させてすいませんでした。

放射化学の学会だけあり、参加賞がウランガラスのビーカー。
ブラックライトで緑に光る様に虜になる収集家もいるらしいです。

初日から beer party。
ビール自慢な国だけあって最高ですねー!
《2日目》

今日は木野さんのポスター発表の日。
飲んでばっかだけでなく働いてますよー。

マリアーンスケー・ラーズニェは温泉街ですが、飲む温泉が主流らしい。
町中の至る所に温泉水のでる蛇口があります。
味は鉄水。本当に健康に良いのか?
木野さんも思わず買った特徴的な陶器で地元の人は温泉水飲んでました。
木野さんはこのコップで百薬の長を飲む予定らしい。
《3日目》

今日は午前中学会で午後がエクスカーション。
我々はロケト城に行きました。
スペルが微妙に違うのでロケット(locketとrocket)ではないらしい。

こいつの飛び出た髭を触ると願い事が叶うらしい。
お金が増えますように…

ヨーロッパのお城恒例、地下牢&拷問部屋シリーズ!
今回の蝋人形はクオリティーが高く、研究室の評判をこれ以上落とさないために写真は自重いたします。
うめき声の音声流して恐怖を煽る地下牢でした。

去年に引き続き収監体験。
木野さん「ここで外れなくなったらまずいんじゃない?」

そんなこと言うなら木野さんも帰れなくしてあげますよ〜。

お城の後は周辺散策。
町中の猫撮りまくって岩合光昭気分でした。

夜は由緒正しい修道院でバンケット。
が、ここの写真は木野さんが見つけた12頭身のウェイターの写真だけでした。
《4日目》

この日は (2人とも締切には追われてたが) 日程に余裕があったのでお買い物。
ボヘミアングラスは高くてまともなグラスは買えませんでした。
例の温泉用の陶器はお手頃価格で購入しました。

木野さんはスーパーで乾燥キノコを大量購入。
しかしこの乾燥キノコ、中国製でした…
後から気づいた木野さん大ショック。

夜は singing fountain。
ショパンの曲に合わせて噴水とライトアップのショータイムでした。

ちゃんとビール飲むのも忘れませんでしたよ。
《5日目》

今日で学会は最終日。
僕の発表は最後から3番目で会場がスカスカでした。

今日でマリアーンスケー・ラーズニェとお別れ。
最後に地元の温泉せんべい「コロナーダ」と顔デカ対決。
あえなく完敗!!
先代は偉大でしたね。

プラハまでは電車移動。
今度は何事もなく到着しましたよ、さすがに。

プラハ一泊なので、地球の歩き方のおすすめレストランに行きました。
チェコ料理と (また) ビールを堪能できました。
木野さんの料理はシェラスコみたいですが、豚料理です。

空港近くのホテルに着くはずが空港到着。
バスで向かいのおばちゃんの指示どおりに降りたら目的地ではなかった。
大きいキャリーケースのせいでフライト前だと勘違いされたらしい。
とことんツイてないので、2人とも悟ったような顔してました

安宿だったので、ベッドが小さかったです。
部屋は別でしたが、入口とシャワーが木野さんと共用。
旅の始まりと終わりは木野さんと相部屋という旅行でした。
《帰国》

最後のビール。
チェコのハーフ&ハーフはビールの色もハーフ&ハーフ。
飲んでいる途中に良い具合に混ざります。

もうこの後はハプニングなく、無事帰国。
ポーランド航空は機内はよかったですが、アベンジャーズ見られなかったのが不満でした。
ワールドカップで勝たせてくれればこれ以上文句言わないぞ!!
《番外編》

放射研のマスコット、田巻くんにはサングラスを購入。
デーゲーム開催の野副杯でも日差しに負けないね。
旅費ー!!早く帰ってきてくれー!!
そろそろマジで金なくなるぞー!!
文責 : 小荒井
もどる