2018. 6. 26 野副杯 (1)
さあ今年も野球の季節がやってきました!
昨年は (3年生に寄生して) 優勝できましたが、今年はどうなるでしょうか!?
○1回戦前日○

大会前日、バッティングセンターでバットを振り込むマスコットの姿が…!!
キャプテン (懇話会委員) としてチームを引っぱる意気込みを感じますね。
○1回戦当日○

放射研の参加者は黒い三連星 + 真鍋くん。
対戦組み合わせは 有物・数理・量子・放射 vs 無機・無機固体・分析
審判が錯体だったので無機系勢揃いですね。

試合開始。
こちらのチームのピッチャーは去年キャッチャーだったB4のなんばくんでした。

ズバズバ相手を三振にとるなんば投手!!
素晴らしいボールに審判の「卍」「正拳突き」の三振ポーズが飛び出します。

僕は初回からエラーしました。
小野くんに尻ぬぐいされる始末…

真鍋くんはライトで暇そうでしたね。

打線は猛打爆発!!
相手投手は去年のチームメイトでしたが容赦はありません。
初回から先制します。

我々もテンション上がります。
小野くん、中指はモザイク必要だからダメだよ。
ここで放射研の活躍ぶりを紹介します。

1 (三) 小荒井一真, 空三振, 左2, 中安 (3打数2安打0打点)
一打席目はチェンジアップにくるくるでしたが、1番として仕事はできました。
エラー2つはいただけませんが。

4 (左) 小野拓実, 左安,
遊失, 中安 (3打数2安打1打点)
4番に座った小野くんは大活躍!
守備でも好捕連発!!

9 (右) 真鍋賢介, 空三振, 空三振, 中安 (3打数1安打0打点)
三振2つで迎えた第三打席できっちりヒット。
今年はみんな打撃好調でしたね

マスコットはカメラマン。
300枚以上写真撮ってました。

と、思いきや打席に登場。
帽子もヘルメットも似合う希有な存在。

練習の成果でファールは打てた!

が、変化球にあえなく三振。
まだまだ練習が足りなかったね。

その後も得点を重ねる合同チーム。

結果、7-3 で勝利、準決勝進出です!!

まだまだ野球できるよ、やったね。
サムズアップならいくらでも披露して下さい。
○研究室にて○

新山ぱいせんに結果報告。
次は応援しに来てね。
今日は祝勝会だなー!!
文責 : 小荒井
もどる